まみさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.0

もうなんでもありなぶっ飛んだ感じが面白い。変わらずきゃっきゃっしながら、最強なの良いチームだわ。
エンジェルって代替わりあるんだー

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.5

3人がきゃっきゃっしているところは可愛いし、アクションシーンはカッコいい。
お色気シーンは入れ食い過ぎて笑える。
おふざけとノリが良いバランス♪

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.0

原作をどっぷり楽しんだ後だと、若干ストーリーが変わってるのに違和感。
別物と割り切れば良かった。ラストにかけての演奏の緊迫感や映像での演出はさすが映画!

雪暴 白頭山の死闘(2018年製作の映画)

2.5

雪山の景色が美しい!
ただ雪山での攻防は誰が誰だか分からなくなって、人間関係とストーリーが大混乱…

108~海馬五郎の復讐と冒険~(2019年製作の映画)

2.5

タイトルから勝手に海軍系をイメージしていたからいったい何を見せられているんだろうと思いながらも、結末が気になってしまい完走しちゃった。
結局、何がしたかったのな夫婦w

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

2.5

えぇぇ、そんな…
あの音楽と映像を楽しんだ後のラストが…
映像と中学生の2人の姿があまりにも美しかったからショック。

最初の晩餐(2019年製作の映画)

2.5

お父さんのお通夜の日に思い出の料理を作って食べながら過去を振り返っていく。大人になったら分かることってのもあるだろうけど、知らなくて良かったような…

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

3.0

御巣鷹山での惨劇をどう報道するか。
時代は違うけれど、日々の新聞ができるまでに新聞記者ってこんなに走り回って戦ってるかと思うと凄いな。

スピード・スクワッド ひき逃げ専門捜査班(2017年製作の映画)

2.5

全体的に暗め。
権力者側が最低だから、逮捕されて欲しいけど、捜査も無理してる感が否めない。
カーアクションはお見事!

(こういう追走劇で巻き込まれた一般市民って誰の責任になるんだろう?)

80デイズ(2004年製作の映画)

3.0

ひたすらアクション!
どうしてこうなる?って聞かれても成り行きとしか答えられないんだろうなっていう展開が面白い。
ふざけているようで、ロマンと希望と勇気に溢れているんだよなぁ

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

3.0

原作を知らないんだけど、とにかく豪華俳優陣がおかしなビジュアルで至極真面目にふざけている姿が面白いって言ったら失礼なのかな。

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.5

これが実話ベースっていうのが辛い。
見て見ぬ振りは罪か、罪だと言えるけど、何ができるかっていうと難しい。

ダビンには間に合った、というのが救いなのかなぁ。
とりあえず、キーパーの彼がMVPだわ。

ザ・ネゴシエーション(2018年製作の映画)

3.0

権力側がひどい。
交渉のじゃまはするし。
それでも、交渉しながら事件の背景を解いていく姿がかっこいい。犯人のイケメンさには負けるけど…

ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち(2018年製作の映画)

3.0

そもそも成功できる計画だったのか…
文字通り命がけで、金儲けだけではない熱意が凄い。あの早口に自信を感じてしまったけど、口だけだったのかなぁ。

ヒキタさん! ご懐妊ですよ(2018年製作の映画)

3.5

ひたすら妊活。
時間とお金がかかるし、精神的にも大変なのが良く分かるけど、それだけではなくクスッとできたり、夫婦っていいなって思わせてくれる。妊活応援映画!

フラグタイム(2019年製作の映画)

2.0

人付き合いが苦手で時間を止めちゃうのはその年齢らしいなぁと思ったけど、だんだん彼女のために止める。友情ものかと思ったけど、百合?

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

3.0

ポスターのわくわく感は期待はずれ。
演者さんの魅力で観たけど、中村倫也さんとかもったいないなぁ。

ゾンビって不確定要素があるから、ミステリーというより、パニック映画。
浜辺美波ちゃんの「ぬぬぬ」キャ
>>続きを読む

バッドボーイズ(1995年製作の映画)

2.5

つまらなくないのに、後半の銃撃戦を聞きながら寝落ちしてしまった…

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

3.5

熟年2人が超チャーミング!
ベットシーンがまさかの爆笑。

こうなるよねって展開だけど、爽やかイケメンの医者もったいない〜

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.0

星っていうけど、めっちゃ地下。
地下にこんな世界あったら地上どうなるんだろうって気になってしまったw

失礼かもしれないけど、所々、ジブリだ〜という世界で、なんだかジブリ総集編みたいな印象。別物なのに
>>続きを読む

午前0時、キスしに来てよ(2019年製作の映画)

3.0

橋本環奈ちゃんが普通の(というより、真面目系)女子校生ってのが理解できん。
橋本環奈ちゃんが普通だと王子様レベルが低く感じてしまう。

でも、お話しは分かりやすく甘さを堪能できる。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.0

1番幸せ、っていうのが伝わってくる。
大人だなぁ、と思うけど、大人じゃない。
心の揺れと風景、空気感が良かった。

こどもしょくどう(2017年製作の映画)

3.0

こども食堂になるまでの過程のお話し。
こども達が自分達でできることをやっていてもままならず…早く行政に相談して、と思いつつ、こども達の気持ちを考えるとそれで解決じゃないことが切ない。

こういう場所は
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

2.5

むむむ、結局、世界はどうなったんだ?と思ってしまうのは理解できていない?

科学的なのか、非科学的なのかもよく分からない世界観だったけど、純粋に3人の関係が良くて、青春甘酸っぱの一言!

幸せのレシピ(2007年製作の映画)

3.5

ちょいきつめな女性がお調子者の男性とぶつかり合いながらも人間味が出てくるところが可愛くって、ステキな話♪
そこに混ざるゾーイの可愛さが完全優勝!

決算!忠臣蔵(2019年製作の映画)

3.5

まさかあの有名な赤穂浪士の討ち入りの裏のお金の勘定がこんなにユニークに描かれるとは!
何をするにもお金がかかるのは当たり前だけど、作戦を立てるのに算盤な弾いて、だんだん遠い目になっていくのが笑えた。

千年の恋 ひかる源氏物語(2001年製作の映画)

2.5

キャストが豪華だけど、源氏物語の内容なのか、それができた経過なのか何を狙っているのが分からなかった。

源氏物語はよく知っているからそれを演じられているのをコマ切れで観れるのは良かった。

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

2人の恋の様子が透明感に溢れていて、原作で展開知っているのに泣けた。

あの後、大騒ぎした保育園や警察はどう処理したんだろ…

ママレード・ボーイ(2018年製作の映画)

2.5

なんじゃろか…
6人でのシェアハウスなんて突飛なことをするなら、子ども達にもきちんと説明すべきじゃない。
決心する前に親に確認すれば良いのに、って思ったり。ってか、親達は2人の関係を疑問にも思わなかっ
>>続きを読む

泣き虫しょったんの奇跡(2018年製作の映画)

3.0

将棋界の常識を覆す快挙!この後に続く人がいた方が良いのか、特例は認めない方が良いのかは分からない。

しょったんを応援してくれる人がいてこそという演出がじんわりくる。将棋を指しているシーンばかりだけど
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

3.5

勝手にちょっとコメディタッチを想像してしまっていたことを反省。

行ったことはあっても誕生時にこんなに葛藤と偏見があったなんて…!

ガーンジー島の読書会の秘密(2018年製作の映画)

3.0

風景も人も美しい。
読書会の秘密は微笑ましいけど、そうせざるを得なかった背景が悲しい。読書会に参加する面々が抱える秘密はさらに…
戦争の悲惨さを感じるけども、こうなるだろうなっていう恋の展開が心地良い
>>続きを読む

氷の微笑(1992年製作の映画)

2.5

きれいだから、つい観ちゃったけど、誘惑する女が悪いのか、魅せられる刑事が悪いのか。刑事がアイスピックでいつ刺されるかドキドキした。

小さな恋のうた(2019年製作の映画)

4.0

ストーリーはお約束でも、友情や恋、別れの瞬間に音楽が寄り添っていて、曲が沁みる!
すごーくMONGOL800が聴きたくなる♪

半分の月がのぼる空(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あぁそういうことと思いつつ、祐一の成長した姿が大泉洋ってちょっと違和感があり混乱した。
ストーリー的には納得なんだけど、見た目の成長過程に何があった?髪型かな?亜希子さんの変わりすぎってつっこみに激し
>>続きを読む

武士の献立(2013年製作の映画)

3.5

こういうの良き!
春がふんわり可愛くて、古狸なんてよくもーと思うけど、それも納得の背景やらやりとり。それでも、健気で料理には妥協せず、夫を支える姿に癒された。
包丁侍の矜持はお見事。