ちひろさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ちひろ

ちひろ

映画(280)
ドラマ(42)
アニメ(0)

ギターはもう聞こえない(1991年製作の映画)

2.5

映像的に魅力を感じるシーンはところどころあった。
この作品が撮られた経緯や背景をもう少し知ってから見たらもっと理解出来たのかもしれない。

日日是好日(2018年製作の映画)

4.0

毎日をたのしむヒントを教えてもらったような気がする。
原作がエッセイだからなのかもしれないけど、語りが多いのが気になった。

モリのいる場所(2018年製作の映画)

4.0

30年過ごすには狭すぎる庭が、この人の目にはどういうふうに映っていたんだろう。
モリの目になって世界を見てみたいなぁと思った。

救いの接吻(1989年製作の映画)

-

半分以上寝ちゃったから内容全くわからず。。。
また機会があったら見たい。

天然☆生活(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前半のほのぼのとしたストーリーからは想像もつかないラスト。

都会から越してきた一家の「いるいるこういうヤツ」感が皮肉たっぷりに少し誇張して描かれていたのがバカらしくて笑えた。

おっさん3人の絡みは
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

なんでもっと早く見ておかなかったんだろって思うほど良かった。

娘のための行動が、自分が母親に捨てられて味わった気持ちと同じような想いをさせないためだったんじゃないかと思ったら泣けた。
愛されなかった
>>続きを読む

1987、ある闘いの真実(2017年製作の映画)

4.0

全く期待せずに見たから余計に面白く感じた。
エンドロールで流れる実際の写真が悲しかった。

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

3.5

困難を乗り越えることが出来たら人は成長するんだなぁと思わされた。

ライ麦畑で出会ったら(2015年製作の映画)

3.0

「ライ麦畑でつかまえて」を読んでいたらもっと面白かったのかなと思う。

ロブスター(2015年製作の映画)

4.0

見ていて良い気分になる映画ではないけど、また見たくなる。

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.5

なにも残らないけど、見ていて退屈しないしなぜか惹きつけられてしまう、チワワちゃんみたいな映画だった。

葛城事件(2016年製作の映画)

3.0

保が自殺したときも「事故だった」と言い張るお父さん、そういうとこだよって思った。
死んでもなお、父の理想を押しつけられる保が可哀想で見てて辛かった。
でも、お父さんも家庭がおかしい事になってると気づき
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

エイズであることが分かってからの、ライブエイドで歌う「ボヘミアンラプソディ」が凄くよかった。

娼年(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

西岡徳馬と松坂桃李が同時にイクところで笑い止まらなくなった。

返還交渉人 いつか、沖縄を取り戻す(2018年製作の映画)

3.5

今まで実感はなかったけど、日本は敗戦国なんだなと思った。

沖縄のシーンでは、ほぼ必ず飛行機の音がしてたのが印象的だった。しかも結構うるさい。
騒音問題ってイメージしづらかったけど、あの音(しかも実際
>>続きを読む

理想の出産(2011年製作の映画)

3.5

原題わからないけど、「理想の出産」ていう邦題は合ってないと思う。理想ではないけどこれが現実なんだろうなぁって感じ。バルバラ役の女優さん綺麗。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

この作品をより良いものにするために、感想は心のなかにしまっておこって思う作品。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

脚本が3rdシーズンの人だからあんまり期待はしてなかったけど、案の定だった。
所々泣けるシーンもあったけど、コードブルーってこんなんだった?感が残る。(3rdシーズンから思っていたけど)
5人の絆とか
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

お母さんとの再会シーン、お母さん全然老けてないからもう死んでるんだろうなってわかってても泣けた。

伏線もしっかり回収されててきれいにまとまってたけど、思っていたよりも現実離れしすぎていて世界観にのめ
>>続きを読む

サリー 死霊と戯れる少女(2012年製作の映画)

2.5

家族全員だんだんポルターガイストに慣れてきて、水道の水が勝手に流れても「ああ、またか…」みたいなリアクションが面白かった。
最後の展開が早すぎてついていけなかった。

エスター(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ホラーかと思ってたら全然違った。

自分で腕の骨折るシーン痛そうすぎる。。。
エスターの正体は明らかになったけど、なんで養父を誘惑するのか、目的はなんだったのかイマイチわからなかった。
子供じゃなくて
>>続きを読む