ちかさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

摩天楼はバラ色に(1986年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後は上手くいきすぎだけど笑、面白かった!

社長の奥さんとの攻防に終始笑った。
パーティーの夜の追いかけっこも
あの指揮者の真似するシーンも最高。

マイケルJフォックス、スーツ着てても若々しくて可
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

王道なストーリーだけどよかった!

ファッションやヘアメイク、インテリアが可愛い。この時代の映画見てると眼福。

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.5

思春期ど真ん中で懐かしいような、恥ずかしくて思い出したくないような気持ち。
ところどころヒヤヒヤハラハラしたけど、それでも主人公は自分の軸を持ってて、強くてすごいと思う。

大人ぶってるけどまだまだ子
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

3.8

普段だったら話もしないような人同士の交流にほっこり。クスクス美味しそう。

イザベル・ユペールの髪型とか服装可愛い。真似したい。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

お爺さんをエリックが殺したところまでは予想ついたけど、その先は分からなかった!すごい!!

何人かでグルになって原稿を盗むやり方は古典的すぎて非現実的というか、最初信じられなかったけど、そういうことか
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

マツモト、いい奴過ぎ!!
そしてかっこいい。

松の湯って実在したんだ!!
どこら辺かまでは分からなかったけど猫実という地名は知ってたので嬉しかった。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.6

死と向き合うことで本当の意味の自由が得られるのかなと思った。

2人でやりたいことリストを共有してどんどん消していくの素敵。

最高の人生のつくり方/最高の人生の描き方(2014年製作の映画)

3.7

クリントイーストウッド然り、ビルマーレイ然り、クソみたいなおじさん達が人との出会いをきっかけに心を開いていく映画に弱い。

理屈じゃなくてただただ好きなんだな。

それも相方がダイアンキートンとなると
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

社会に順応することはいいことのはずなのに、だんだん本当にいいことなのか分からなくなってくる。

役所広司の"瞬間湯沸かし器"みたいにいきなりキレるところや暴言・暴力は鬼気迫るものがあった。

長澤まさ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.7

小説だし、週刊誌じゃなくてテレビだけど
最近野沢尚の破線のマリスや砦なき者を読んだばかりだったので、それに近いマスコミ魂のようなものを感じた。

馬場ちゃんの捨て身の作戦には笑ってしまった。笑

最初
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

信じるとは。いろいろ考えさせられる。
わりと序盤の方の妻夫木くんと綾野剛の信用してるor疑ってるのやり取りが印象的。

大切な人だからこそ信じたい。大切な人だからこそ疑ってしまう。

あと、弱者やマイ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ヤクザを肯定するわけでもなく、
1人の人間としての生き様が描かれていてよかった。

時代が変わり、ヤクザが生きづらくなる。
それに加えて追い詰められるきっかけがいかにも現代的なのがやるせない。
市原隼
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.7

大学生時代の臼田あさみ可愛い。

2/18追記
原作読んですぐ鑑賞。
個人の主観に左右されるところをこうやって映像化するのか〜!と感心。
ただ、原作の方が滑稽な感じが出ていて、より好みだった。
映画は
>>続きを読む

砂の器(1974年製作の映画)

3.8

松本清張の原作を読んでからすぐ鑑賞。

最後の回想シーンが音楽と重なる感じ・・素晴らしかった!!

原作があってこその映画ですし、原作も社会派と言われていますが、映画の方により強いメッセージを感じた。
>>続きを読む

オルフェ(1950年製作の映画)

3.4

窮鼠はチーズの夢を見るに出てきたので見てみました。
元々ギリシャ神話のオルペウスの話は知ってたので、最初は神話との違いに戸惑いました。
利己的な王女と、それに振り回されるオルフェにおいおいと思いました
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.8

大伴先輩はクズだけど、まあこういう男の人いるよなって思った。
先輩がいいとか悪いとかじゃないけど、実際に付き合ってみた女性が期待外れに思ってしまう、みたいなのも分かる。
それに比べるとイマガセは先輩の
>>続きを読む

ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります(2014年製作の映画)

4.0

人種?子供の有無?
いろいろあるかもしれないけど、長年連れ添ってもいつまでも仲睦まじいという点で本当に理想の夫婦。

今までの回想シーンがかなり効果的だった。
鉄道員を思い出した。(あんなに重い雰囲気
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.5

雰囲気はいいけど、そこまで良さが分からなかった。

優しさの塊のような男、パターソン。
マーヴィンが可愛かった。犬飼いたくなる。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

あ、こういう映画だったのか!っていう感覚がシャッターアイランドを見た時と似てる。
幻覚の友達が言うことに従う方が気持ち的に楽かもしれないけど、恥をしのんで大学に戻ってきたところに主人公の強さを感じる。
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.7

長尺だけどチャプターに分かれてたのもあり見やすかった。
バイオレンスでいかにもタランティーノって感じ。
そして人種の違いや戦争で憎しみ合っているというのがアメリカらしい。

KIDS/キッズ(1995年製作の映画)

3.4

たまに雑誌とかでお洒落な人が紹介しているので、お洒落映画かと思ってたらちょっと違った、、
いや、90年代のファッションやインテリアはよかったんだけど。

主人公が生理的に無理だったのと、絶え間なく続く
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

社会派の作品かと思ってたら普通にホラーで怖かった、、

ザ・クライアント 依頼人(1994年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ジュラシックパークのようなドキドキハラハラ感。
(追ってくるのは恐竜じゃなくていかついお兄さん達ですが)

マフィアとFBIの板挟みにされた少年と、その弁護士のコンビが
怖いもの知らずで無鉄砲に見える
>>続きを読む

評決のとき(1996年製作の映画)

3.3

人種差別ものとしてはよかったですが、法廷ものとしてはちょっと甘い気がする、、

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.0

ずっと見なきゃ見なきゃと思って見てなかった本作、、面白かった!

正反対の立場の2人。
お互いのやりきれない部分が切ない。

オープニングがかっこよかったなー

男たちの挽歌(1986年製作の映画)

3.8

兄貴ィィィ!!!!
マークが最初から最後までかっこいい

恥じて生きるより熱く死ね!