みちさんの映画レビュー・感想・評価

みち

みち

映画(203)
ドラマ(21)
アニメ(0)

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

4.0

パクソダム好きやなーって思うけど、私の韓国語の先生が似てていつもそっちに気が入ってしまう。ただ、パラサイトでもそやったけどかったるいけどついついおせっかいしてしまったりする演技が上手い!

チョンヒョ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

3.6

色々と話題になってた映画。
バービーピンクって本当に可愛い。
私はリカちゃん派だったから、バービーは一体しか持ってなかった。ボディコンみたいだったから幼い私には刺さらなかったなあ。

ケンが面白いくら
>>続きを読む

悪は存在しない(2023年製作の映画)

4.5

冒頭の木々を下から見上げるような画に誘われるように、(少しの不安と)物語が始まっていく。
セリフの長回しと音楽も凄く良かった。
ラストシーンは圧巻でした。お父さんはどんな気持ちだったのか、ずっと考えて
>>続きを読む

ビニールハウス(2022年製作の映画)

4.0

シネリーブル梅田にて初日に鑑賞。
これだけは言える。「半地下はまだマシ」って誰が書いたん!?!?
パラサイト的な話かなって期待した人のがっかりが起きてしまうなら勿体なさすぎる。
全く別物の絶望and救
>>続きを読む

正欲(2023年製作の映画)

4.9

タイミングが合わず映画館で観れなかったので自宅鑑賞。映画館で観てたらどうなっていたのだろう、、と感じる。

まず磯村勇斗が毎度難しい役に挑戦して、それをちゃんとこなすから好き。

話自体に共感は得られ
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.7

一言で表すと、気悪ぅって感じの映画。
ただ冒頭のシーンには惹きつけられた。
語り手が信用に値しない人間ってことを最初にああやって表すのは上手い!

満島ひかりの独白シーンは圧巻でした。

最後まで行く(2014年製作の映画)

3.6

イソンギュン亡くなったと思うと悲しいから観るの避けてたんやけど、人と観たので楽しくみれました。

ありえんやろってツッコミどころばっかやけどやはり韓国映画の勢いは好き!

🐶

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.2

マドンソク素手一本やのに強すぎてほんま好き🥺❤️

アクションシーンと会話シーンのギャップがほのぼのする👼
大好きなシリーズです!

ゴールド・ボーイ(2023年製作の映画)

3.8

toho梅田にて鑑賞。

騙し合いという観点から見るとチープだけど、それゆえ小難しい話もなくテンポよく話が進むのであっという間に観れました。

岡田将生サイコパス役も似合うなあ。
ただなんでそうなった
>>続きを読む

カラーパープル(2023年製作の映画)

4.0

ステーションシネマにて鑑賞。
ボヘミアンラプソディーを劇場で観なかった後悔を引きずって音楽モノは劇場で観ると決めた😭

実はスピールバーグ版を未だ観ておらず…
帰ったらU-NEXTで観るゾ…

黒人の
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.0

虎狼の血とかに比べるとポップで面白い!
ただ朝鮮族ってやっぱ悪いイメージなんかな?😨もっと勉強しようと思った〜。

マドンソクの腕太すぎて自分で傷見えてないのキュート🫶

落下の解剖学(2023年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

映画館にて鑑賞。
友人と急遽決めたので最前しか空いておらず首が痛かったのと満席だったのであまりリラックスできなかった😭

サスペンスものだと思って行ったら「真実」とはなにか、見る人に訴えてくる深い作品
>>続きを読む

ゴースト・トロピック(2019年製作の映画)

4.0

ベルギーは移民の国。
ひょんなことからいつもなら見ない世界を見ることになった主人公。
地下鉄のあのぶっきらぼうに駅名を言うだけのアナウンスもヨーロッパを懐かしく感じた。
シネリーブル梅田で美しい音楽と
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.5

去年の忘年会でDVD3枚セットをビンゴで当てたので改めて1から鑑賞。
母親の運転でも酔うくらいの車酔いが激しい私はユニバでも拷問だったデロリアン号。
でも、映画はネオンたっぷりの世界がかわいすぎた!
>>続きを読む

博士の愛した数式(2005年製作の映画)

3.5

数学はちょー苦手だったので、数字の美しさは分からないけど分かる人からしたらこの映画ももっと美しいんだろうな〜。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.8

海洋恐怖症なので、サメ映画は見れないと思ってたけど昔の映像技術ならいけるか〜と思って今更鑑賞。

リアルじゃない分楽しく見れた。
というかスピルバーグ監督まだ20代だったの!?
日にちも予算も大幅オー
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

4.5

シネリーブル梅田にて鑑賞。
史実に基づきこんなにもフィクションで面白く出来るのか‥と脱帽した。
まず物語の大半が暗闇。
色の展開が無い代わりに、薬草を混ぜる音、襖の開く音、針が皮膚を突く音などが際立っ
>>続きを読む

雪山の絆(2023年製作の映画)

4.2

これがかの有名なウルグアイ墜落事故か…
本編もほぼ雪の中で見てるだけで寒そうで辛かった。
津波を撮ろうとした監督がいたけど、雪山のロケも相当困難だったと思う。
それでも互いを思い得意なことを各々が行う
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

BLには興味がないのであまり没入出来なかったんだけど、イタリアにいるかのような映像の美しさ。
赤煉瓦なんか見たらもうイタリアじゃん!てなる。
ストーリー展開は微妙ですが、少年らしさが残ってる主人公の流
>>続きを読む

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.0

小学校の頃は、変わった子ですまされるんやけど中学生になったらそうもいかないわね。
今や大人のADHDとか普通に言う時代になってきたけど、私が子どもだった時なんか診断されてないあみ子みたいなの何人かいた
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

ダッキーとバニーが可愛すぎる!!
ジト目(眠そうな目)が他人とは思えない😘😘

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

短くてテンポ良く見やすい!無駄な場面がないって感じ。
物理的毒親ってかんじもまた面白いな〜。
調べたらsearchの監督の作品みたいでオマージュが散りばめられてるそう!

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

4.5

まず設定が可愛すぎる。
クリスマスのおもちゃ屋さんって!!
私が好きなクリスマスの雰囲気って日本のキラキラキラキラ✨なイルミネーションじゃなくて、でかくてほわっとしたカラフルな電飾!(伝われ)

ショ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

話は別に普通だったけど、映像美ってこういう事だろうなってくらい鮮やかで、それでいて中欧の可愛らしさが出てた!

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.7

心に余裕がある時にこういった映画を観る。
メタモルフォーゼってドイツ語で「変化」って意味なんですね。

ビヨンド・ユートピア 脱北(2023年製作の映画)

4.5

十三第七藝術劇場で鑑賞。
シネコンは人の多さが苦手&高いのでほぼ行かないのだけど街のシネマは本当に良いので、これから時間もあるし積極的に行きたい。

映画というか壮絶なドキュメンタリー。
再現映像はあ
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.7

誰もが知ってる人、とりわけ信者がいる人を演じるのは非常に難しいのに柳楽優弥は素晴らしかった!

お笑い好きにとっては、堪らない渋い映画でした。
最後に笑う若い頃の柳楽優弥は、「誰も知らない」の頃を彷彿
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

3.8

「あの頃も楽しかった、でも今が一番楽しい」なんて最高の人生だなって思った。

私自身が現役のヲタク&昔ハロプロも好きだったので映画自体テンポよく楽しめた。

私が中学生の時に推しを好きになった時は周り
>>続きを読む

>|