chinbou1114さんの映画レビュー・感想・評価

chinbou1114

chinbou1114

映画(56)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

5.0

実験活劇的な映画でおもしろい。
カオスだけれども、なぜかずっとみていられる。
寺山修司を思い起こさせる。

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

5.0

終始謎のセックスを見せつけられるオモロ映画。
ラストは妊娠したんだと思う。

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

1.0

はっきりいって羊たちの沈黙を劣化させたようなシナリオだったのであまりおもしろくはないです。
阿部サダヲによるサイコパス殺人者の演技はおもしろみがなく、主人公は主人公で動機や意志が不明でイライラしました
>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

5.0

これはかなりおもしろい!
ストーリーはがんばっていると思う!
しかしやはり邦画特有の演技感はすこし残る。
しかしストーリーがどんでん返しの連続で面白いことは事実。
是非ちん●を股に挟んでみてほしい!

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

5.0

ユアン・マクレガーが鬼かっこいい映画!やはりオビワンケノービ様々の超能力で謎の超能力集団の大量殺人事件に巻き込まれていく。エロあり涙あり!一度みるべき!

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

5.0

シンプルおもろい。
いじめられっ子を見返したい主人公がカンフーの達人ジャッキーチェンを師匠にして成長していく物語
最後のジャッキー・チェンが師匠として禁忌をおかしそうになるところを弟子が。。。
気にな
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.9

バカ汚い。
でもストーリーとしては面白い。
ラストシーンの解釈はひとそれぞれだが、訳のわならない終わりかたをする映画をみたいかたにはおすすめ!

ブレイド(1998年製作の映画)

5.0

筋肉×刀×ヴァンパイア×謎ガジェット!
ありとあらゆる厨二要素がつまったダークヒーロー映画の傑作!
日本人が作ればキモオタアニメになっていただろうにアメリカ映画になればただたまかっこいいハイスピードア
>>続きを読む

ラスト サムライ(2003年製作の映画)

5.0

ふつうにおもろい。
明治維新の時代ゴリゴリのアメリカ人トムクルーズが侍の村に迷い込み一緒に名誉の戦に参戦する。
他の海外の映画と違って刀の持ち方がしっかりしているので本当にすごい。
是非みるべき!

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

5.0

人工知能vs人間!
おしゃれすぎるセットに家具!
何度みても色褪せない名作!
すべてが計算されたように出てくる謎とシナリオの結びつきがとても気持ちのいい名作

パンケーキを毒見する(2021年製作の映画)

2.0

いまみると共産主義の豚どもが印象操作で偉大な総理の一人をこき下ろしたに過ぎない映画。経済学的に失敗の烙印を押された共産主義にそまると頭の中だけに楽園に住むロマンチストに成り下がるだけだということがよく>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

3.0

シンプルにゴミです。
見てもおもしろくないです。
ですが他の漫画アニメ原作の実写とは違いオリジナルストーリーを展開した点は評価!でもそうであれば進撃の巨人のキャラの格好寄せるのではなく、さらに要素を再
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

5.0

マジでキアヌリーブスがかっこよすぎる映画。
悪魔払いとして活躍するキアヌと聖遺物の組み合わせがなんともきらびやかで美しい。
ストーリーは少しもの足りないところもあるが、ノリにのったキアヌをみてほしい!

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

5.0

ブラジルは一切関係ないデストピア系のSF
管理社会への痛烈な皮肉が面白い。
最後のオチは見逃せない。
絶対に見ろ!

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

5.0

天才数学者だけどアスペ傾向のある主人公アラン・チューリングが周囲の理解をなんとか得ながらもドイツの最強暗号エニグマを解き明かすとんでもない方法を思いつく。
それは原始的なコンピュータによって莫大なエニ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

5.0

シンプルにおもろい!
ゼットンを倒すことを人類が一度諦めてしまうけど、たんたんと人類を守るためにウルトラマンとして戦う斎藤工が切ない。
監督が今までの作品のオマージュを入れすぎる傾向ある

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

5.0

ストーリは過去監督が作ったデジモンの映画の焼き回しではある。
毎回 栄おばあちゃんの「あんたならできる」のシーンで泣かされるから悔しい。
ケンジの計算能力は量子コンピュータを超えているところにはSFっ
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.5

なんにもみてないけれども、ポスターにうつってる真ん中の男がフェ●してるようにみると草である。

サンタ・サングレ/聖なる血(1989年製作の映画)

5.0

ホドロフスキーのおもしろさに気づかされた作品。魔術的な魅力にとりつかれる。残念なことに観ることが難しい。

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

5.0

三部作すべて発表されないとわからないがロード・オブ・ザ・リングを越える可能性がある作品!
SF好きなら必ずみろ!
そしてこの監督は世界観見せすぎてストーリー進まなくなるのさえやめたらもっとヒットすると
>>続きを読む

火山高(2001年製作の映画)

5.0

わけがわからないけれども、この時代を象徴する映画。今ではすっかり世界で羽ばたく韓国映画も昔はこんなのもあったのかと思うと興味深い作品。

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

5.0

邦画の最高傑作!
野村萬斎をしったきっかけ。
ストーリーは夢枕漠の陰陽師シリーズを参考にしていると思うが、オリジナルストーリーでとてもおもしろい。
かなり独特で好みはわかれるとおもうが邦画もこの路線で
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.2

まあまあおもろいけど、登場人物たちのエゴの深さでだれが死ぬのかなんとなく予想できてしまうところがすこし残念。ラストシーンの解釈いろいろあるが私はたまには深いことを考えずに素直にシーンどおりに受け取りた>>続きを読む

ユニバーサル・ソルジャー(1992年製作の映画)

4.1

ふつうにおもろい!
サイボーグとして復活した兵士がかつての上司(サイボーグ)と対決!というシンプルストーリーだがすこし切ない!
すこし夜更かししたい人は夜中にみてみると面白いと思う

トータル・リコール(1990年製作の映画)

5.0

おれはシュワちゃんが登場するSFが好きなんだと思う。
何が面白いかというと、結局のところ筋肉なんですわ。最強は!どんなに科学が発展しようとも筋肉💪!
筋肉をみろ!

マジック・ランタン・サイクル(1980年製作の映画)

5.0

たまには珍しいものがみたい!
そんなあなたにはケネスアンガー!
台詞はほとんどないのにエロスと神秘が交錯し魔術的な魅力を引き立てる。
たまに小さな劇場で上映してるので観れたらラッキー

プレデター(1987年製作の映画)

5.0

全盛期のシュワちゃんが自ら率いる部隊を異星人に全滅させられ、復習のために原始的な罠とその肉体で異星人を逆に狩りとっていく糞熱い展開のオモロ作品!
異星人との人類最強シュワちゃんの死闘を目撃せよ!!!

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

5.0

まあまあおもろいけど、もう絵が昔すぎてみるのが辛くなってくるが、子供の頃みたときは何度も何度もビデオに録画して観てたのではじめてみる人はおもろいと思う。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

5.0

まだおもしろいほう。
エピソード8はマジで最悪。
なんならエピソード8抜かして7と9だけみろ!

>|