千広さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.0

難解なストーリーでんん?っとなりつつ。
フォローしている方が言っていたように、YouTubeで公開されている短編3本あわせて見ないと理解できなかった。

前作の設定を引き継いで、さらに壮大なスケールの
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.5

観ていて楽しいし、メイクとか昔のジッパー思い出したり。。

ふたりで話してる要約のシーンでいきなりアニメになったり、表現が楽しい。

また疲れたときに観たい。

ピースオブケイク(2015年製作の映画)

3.5

私は好き。こんな女子いるよねシリーズ(最近見るものでこういうパターンが多いだけ)

松坂桃李演ずるてんちゃんが好き。恋愛なのにかっこつけないで、みたいなセリフ良い。

大好きだの愛してるだの言葉に出す
>>続きを読む

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

3.0

女子なら絶対あるある。
年を取っただけで中身は変わらないんよなぁとか思いつつ。

ラストの曲が好き。うまくまとまって終わって良かった◎

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

ジェイク、怖いです。正しく怪演。

もう少し過激なラストを予想していましたが、これはこれで怖い。

人の不幸は蜜の味ってやつですね、、

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.5

ベタやけどベタが観たかったし、アカペラのシーンは圧巻。

アメリカ版スイングガールズのような印象をうけたり。でもよかった!

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.0

続けて観賞。
松岡茉優ちゃんの演技も素敵。

おじいちゃんの叱責もしみるし、やっぱり料理美味しそうやし、お腹が減る映画。

生きるって大変やけど綺麗。
いい映画を教えてもらえました。

リトル・フォレスト 夏・秋(2014年製作の映画)

3.5

料理好きならこれって勧めてもらった映画。優しい映画。
生きること、食べること、丁寧に暮らすこと。

流し場のタイルが素敵。
深夜食堂が好きな人はきっと好き。

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

3.0

あえて抽象的な名前で呼ぶこと、でも最後にはひとりひとりの人間として接すること、そんなところも面白くて。

あーこういうぼんぼんいたわ、とか思いつつ観ました。笑
疲れてるときはこれぐらいベタなものが観た
>>続きを読む

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

3.0

王道ラブコメ
何も考えたくなくて、ハッピーエンドが観たくて。

美男美女が観れる、眼福です。
ラブコメに出てるヒューグラント最高です、夢観さしてもろたわ。。

百円の恋(2014年製作の映画)

3.5

珍しく2本連続邦画。今さら話題作を観た。

オーディションで勝ち抜いて得た役らしく、しかも10日間であの体に仕上げたって、、すごいなぁサクラさん。

鬼気迫る試合シーンがたまらない。

ただ序盤のふと
>>続きを読む

ストロベリーショートケイクス(2006年製作の映画)

3.0

普段邦画は観ないタチですが、気になって
わかりやすく邦画らしい邦画だと個人的には思う。

刺さる、すごく。
疲れちゃった。

リアルな女たちの会話
リアルな女たちの生活
でも時々ちょっとリアルじゃない
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.5

よくある話だと思うけど、感覚で好き。
昨日これを勧めてくれた親友と会っていて、ふと観たくなって。

映画だからこういう筋書きでいいと思うし、今観れてよかったと思う。ちょっと考えるのに疲れちゃったから、
>>続きを読む

マゴリアムおじさんの不思議なおもちゃ屋(2007年製作の映画)

3.0

とにかくハッピーになれる映画を観たくて。

仕掛け絵本を見てるような世界観、セットが細かいところまで可愛かった。

ストーリーは王道です。息抜きにぴったりかも?

バーバー(2001年製作の映画)

3.5

コーエン兄弟のクライム映画はバートン・フィンクに続き2本目。ストーリーはコーエン兄弟らしい意外性と皮肉たっぷりの構成。そこが好きです。

やっぱり映像が綺麗で、散髪するシーンはひやりとするようなスリリ
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お久しぶりです。久しぶりに映画をきちんと観れました。

パーフェクト・ブルーでトラウマになりつつ気になっていた今さん作品。東京でも記録的に積もったなんか縁深い日に観てしまいました。

心暖まる優しいお
>>続きを読む

ディレクターズカット ブレードランナー 最終版(1992年製作の映画)

4.5

これしかなかったけれど、リドリーの描きたいままのラストがこのバージョンらしい。

一通り解説は読んだけれど、個人的にはこれを借りて観れてよかったと思う。
余韻のあるラスト、考えさせられるラスト、それが
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.5

あまり語りすぎない映画。
好き嫌いはきっと分かれると思う。

2回観なきゃわからない、と聞いていてしっかり観ていました。

すべてを破壊したくなる日はきっとある。忙しすぎて自分の気持ちがわからなくて、
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

ド迫力の映像。ストーリーもしっかりしてて、うそやん!という展開も。

考え方が近未来的で、現実にもありそうで、SFをあまり観ない私でも楽しめました。

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.5

最後が切なすぎる。。
静かな愛だな、と思う。

相手のために何ができるか、どうしたら喜んでもらえるか、いっぱい考えて、行動できるフーシが素敵。

私もそんな人にならないとなぁ…

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.5

夏の終わりに観れてよかった!

ラストシーンも好き。オドレイのなんてない着こなしも好き。

思春期のモヤモヤ、きっとそう。でもそれがいい。

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.0

ホラーというよりサイコスリラー?いろいろと、強すぎて。。笑

たしかに音の効果とか、カメラワークでこわっとなりましたが、どうやらクラシックなホラーものが私は好みのようです。。

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

怖がらせ方はさすが。普通に怖かった、、

ただ最近のホラーは主人公強かったり倒す方法を考えたりと、、そこは求めてないかなぁと。(好みですが…)

最後があっさり。最近のホラーの中では筋が通る感じのスト
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.5

長さを感じず、ゆったりと観れた。

純粋な人がこういう風に生きれる世界だったら、いいのにな。

合わせてアメリカの歴史や、ジェニーのファッションがその時々の流行、というところも見ていて勉強になりました
>>続きを読む

フローズン・タイム(2006年製作の映画)

4.0

芸術家が作る、長編映像という形をとった作品、という印象でした。

かといってストーリーがないわけではなくて、、想像してたよりもコメディ要素もあって良かった!

ロマンチストな主人公、かといってくさすぎ
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.0

全てを語り過ぎない、映画。

時代背景を押さえておかなければ、ん??で終わってしまいそう。

言葉ではなく、表情や行動、非言語的なところから読み取る、かっこいい映画。

BGMのあの曲が、カメラワーク
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.0

タイトルで気になってて、、

今年はこういう系をなぜかよく見ていますが、この映画は笑いが多めのここまで人を愛すってすごいな…!という感じでした。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.5

テーマは重いけれど、軽快なリズムで進むストーリー。

ヒロイン、ルーの色使いは勉強になるなぁ、と思いながら鑑賞。

でもやっぱり、泣きました。
王道ラブストーリー観て泣きたい、ということであればぜひ。
>>続きを読む

地上5センチの恋心(2006年製作の映画)

3.0

フランスらしい映画でした。

芸術的な感じで、理解するというより感じる映画なのかなぁと思いました。

美術が素敵でした!

アンストッパブル(2010年製作の映画)

3.0

ハラハラドキドキ。
息つく間も与えぬ、アクション。

2人の談笑シーンはああ、アメリカらしい…という掛け合い。

久々に王道アクションを観れました。

インフェルノ(2016年製作の映画)

3.5

あまり期待せずに鑑賞しましたが、ノンストップアクション!という感じで面白かったです。

あっさり騙されたし、美術作品もたくさん観れてよかった。

3作全て観ましたが、1番観やすい作品でした。

僕らのミライへ逆回転(2008年製作の映画)

3.5

作中でリメイクされてる映画を観てたらさらに楽しめる作品。

ぼくとアールと彼女のさよなら、よりも明るくポップでこんなやり方って?!という手作り感満載のリメイク術を楽しみながらみました。

本気でふざけ
>>続きを読む