Mioさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

マイ・フェア・レディ(1964年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

軽快なオーケストラミュージックと多くの人が行き交うあたりから作品づくりの楽しさをバンと感じる冒頭シーン

オードリー、ローマの休日からこの作品みるとチャーミングは共通しつつも振り幅はあったんだなあ、自
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こういった有名ミュージカル系って映画でも舞台でもあんまり観てないんだよな〜観ないとと思いつつ中途半端に観たくなくてなかなかみる時間を設けられない、、

最近ミニシアターやおうち映画ばかりだったけど改め
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

伏見ミリオン座で観たんだけど、CMがかつてなくジモティー感笑

ウェスアンダーソン、おバカでど天才な発想家だ〜〜そんな発想思いつかないわ、、
彼の作るテーマパークに行ってみたいと思う反面、現実にでき得
>>続きを読む

ラストレター(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

俳優陣豪華だし、広瀬すず主演のこういった風合いの作品は好きなこと多いから見たかった一作。

こうやって切り取られると、日本って美しいな〜海外の方が初めて見る邦画はこんな作品であってほしい

プロフィー
>>続きを読む

ユー・ガット・メール(1998年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見たかった一作!

スタッフロールが冒頭にあった時代は、いかにこの時間も含めて物語に吸い込ませるかが大事だったろうしここに監督のセンスが出ていて好き。おしゃ。

メグライアン誰かに似てる気がする
>>続きを読む

わんわん物語(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アニメと比べてペグが1番再現度高い

アニメが短いから、実写はかなりワンシーンを引っ張ってる感

CG技術ディズニーならもっと高くできなかったのかな〜

犬たちはかわいい

わんわん物語(1955年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ずっと見てみたかった🐶
ディズニーアニメ小さい頃に見たことあるのか全然わからないんだよな

思ったより短くて、話も想像してたのと違った!起承転結がはっきりしているようでしていない、、転が多過ぎるからか
>>続きを読む

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


海の中は色がなくともその造形だけでいかに美しいか教えてくれる冒頭。海に限らず、だけれど。

レオンのジャンレノ

ジャックの笑顔かわいい
子供の頃とおんなじ顔つきスゴい

泳げるようになったらイルカ
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


"憎しみではないわ。忌み恐れているの。"

マイケルはこれまでの自分の後悔から簡単に敵を殺ってはいけないとビンセントに伝えたかった

ザザとビンセントは似た物同士だな。だからいがみ合うんだ。

"考
>>続きを読む

ライフ・ウィズ・ミュージック(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

"私が亡くなったらこの子を愛してくれる人はいるのかしら。"
この言葉から生まれた作品。
劇中にこのセリフがあったかはわからないけど、でもこの想いは自然と伝わってくるメッセージで、劇中ずっと考えてた。
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

カセットテープ

"夢が実現したら素敵だがまず現実を生きろ。ほしければ手を伸ばせ。代価を払え。"


"夢を語るなら実現するように動け"
"決して来ない瞬間を一生待ち続けるのか?"
ブルーススプリング
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

私の住む街も、今泉監督の手にかかれば、私の見えている景色のように見えるのだろうなあ

今あなたの気持ちは聞いてないですなんてそんな人と一緒にいる意味余計にないでしょ🙃

愛がなんだから来てるから冒頭中
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のシーンでMt.John天文台でのこの世の時間と思えない天体観測思い出して、ちゃんとした天体観測行きたくなってきた、、

音楽とかセリフとかのタイミングや今それ!?みたいな感じが新鮮。

こういう
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

法廷に立った理由は両親を訴えたいから"僕を産んだ罪"

子どもなんて、本来可愛くて仕方のない存在で、かわいいね、って言葉に日々囲まれて守られながら生きていくものなのに。生まれる環境が違うだけで、その時
>>続きを読む

トールガール(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

かるーく見れる、よくあるティーン映画。

妹役のサブリナカーペンターがプリンセス顔でめちゃかわいい

スウェーデン人ってそんなかっこいい人多いの知らなかった〜

いいお父さん。

ステップ・アップ(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

始まり方、coolとはこのこと!

危険がこんなにも近くにある社会での子育ての苦労は計り知れないな、だから簡単に銃が所持できる社会は嫌だ。子どもに対して危険から守ることばかりを考えなければいけないのは
>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

美味しそ〜な異国の料理たち、カラフルな色使いに心躍る💃

宗教問題にあまり陥ったことがないけれど、最近新興宗教の話をする機会があって、誰かの考え方に賛同する人の集まりが宗教。ただ徐々にそれは宗教という
>>続きを読む

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

男性社会に最初に踏み込んだココシャネル。
現代のジェンダーレス社会の基盤を作ったと言っても過言ではないことを初めて知った。

"妻であるより愛人であるほうが楽。私は誰とも結婚しない。誰の妻にもならない
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ゴッドファーザーヴィトとマイケルの対比の1作。
監督はコルレオーネファミリーに直々に映画化依頼をし、侮辱することのない作品にすることを前提として許可を得ているからそんな目線で見てしまっていいように描か
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

観ても内容すぐ忘れてしまうからとてもよかったであろうラストカット、思い出せないの悲し。

godfatherが亡くなるシーンは孫と遊ぶところから読めたけどそれでも綺麗なカット

疲れてる時に見たのも相
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

knowing everything is best
あくまでこのknowingに進行形的意味合いが多少含まれているとして同意!知らないことがあるからわくわくや、時には穏やかにいられる。ただしknow
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

予想していたのと全然違ってびっくり。
最初の方、個人的にホラーなんだけど、、笑
先が読めすぎてそれだと怖いなと思ってたらまさかの
出会って4週間であの依存度、人間ってすごいな、、

中盤から変わる。状
>>続きを読む

くまのプーさん(2011年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

あれプーとクリストファーロビンこんなお顔だったっけと思ったけどやっぱ初期ではないよね

プーはおじいちゃん。ピグレットこんないいやつだったか。

シュールなツッコミ多くて大人向けシュールアニメ🧸笑

あの夏のルカ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

イラストのタッチがヨーロッパの絵本のようで優しい世界。

意地の悪い表情とか、キャラクターの細やかな顔つきの動きがさすがディズニー👏

冒頭の海の世界では間延びするやつかなあ、、と思ったけれど中盤から
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分をつくって、演じることは自分を守るため、またはなりたい姿になるためには必要で悪いことじゃない。まずは模倣からって。
コナーは自分を自分を守る姿、アラナはなりたい姿を演じているように感じた。
ただ自
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.8

遅いことなんてない、というけれど、ある。
正義と謳う力が正義のためだけに行使される世界になりますように。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ヨーロッパの持つ美しさが前面に出ている映画。風景、俳優陣。かわいい、かっこいい、よりも美しい、が似合う。
どこか儚げな夢の中のような空気が漂う。
男の人のロングコート、女の人のくるくるの髪。

"男は
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

いつも以上に映画の感想というよりただの日記、、

大人になると、誰かと一緒に暮らしたくなるのかなあ

リンコさんに叔父さんを取られた、というのをゲームのランキングで伝える描写

偏見を持たないで生きて
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アベンジャーズ×エヴァンゲリオン感

久しぶりにマーベル見たけどやっぱりアクション眠くなる、、

ただ今回のメッセージは最後に愛は勝つ〜ってことだよね。KANの愛は勝つが後半の脳内BGM
相手のことを
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スキンシップでいかに幸福を感じることができるのか、触れたい人に触れられることがどれだけ恵まれたことか教えてくれる映画。

動物も含め、生きてる存在の体温を感じられる時って心から安心できる瞬間だよね
>>続きを読む

ブータン 山の教室(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

"先生は未来に触れることができる。"

幸福度No. 1として有名なブータン。
幸福とは?という疑問を提起される映画。
他人を全て理解しようなんて烏滸がましいことで、人には人の価値観が生み出す幸せがあ
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

"君が言ってる普通は、何かを諦めるための口実なのか?普通はこうだから、普通はこうじゃないから、何で自分で決めないんだよ。普通なんかどうでもいい。そんなものに縛られる必要全くないんだよ。"

他人のこと
>>続きを読む

ケス(1969年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

前から気になっていた作品。

キャスパー役の男の子、演技がうますぎてほんとに実在するキャスパーの一幕を見ているよう、、

体罰が当たり前の時代で自分の確かな物差しを持ちつづけることができるのは才能のひ
>>続きを読む

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.4

難しい単語ないし発音はっきりしてて、英語の勉強にいい〜

映像と内容は子ども向けかな

色んな差別とかってこういった魔女とかの容姿から始まってるんだろな。またはその逆。

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

これはきっと自分には合わなかったパターン

後半はしっかり復讐してたけれど、前半のそのへんの人ひっかけていざとなったら詰め寄るのって復讐なの??あの人たちが二度としないとは全く思えない

これはホラー
>>続きを読む

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

ミニシアターの良さは外観よりなにより、どんな作品チョイスしてるかってことだと原点に戻された

始まりのアニメのとこで、あれ、入るシアター間違えたかなと不安になったのは自分だけじゃないはず笑

沖田修一
>>続きを読む