Mioさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ひさびさに途中入場しちゃったから最初の10分みれてないかなしい、、
あっというまの2時間だった。
前日にヤクザと家族を見てたから、なぜ今この反社擁護をテーマとする作品が同時期に重なったんだろうっていう
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

監督はなぜヤクザ擁護にあたる今作を世間に伝えたかったんだろう。そこにどんな気持ちと出来事があったのかなかったのか気になる。
出身地ではこんな世界が身近だったから余計リアルで、闇は闇に吸い込まれる現実を
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.6

こういう系のアニメを見慣れてないことも手伝って解説なしだとみすすめられない、わかってくるとおもしろい!
大人向け日本アニメの代名詞なんだな

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

屋上シーン突然のララランドでびっくりした笑
ミュージカルみにいきたいなあ

人生はシネマティック!(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

イギリス映画って1番苦手な分類かもな〜
ジョークを含め、セリフもストーリーも遠回し。みる側が頭を使い続けなきゃいけなくて、ただでさえみながら色々考えちゃうたちだから体力つかう、、
とはいえこの映画は1
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.7

吹き替えしかなくて字幕じゃなかったのが残念、、
こんな人間には絶対なりたくない〜ただ誰もが一歩間違えればなりうる姿だわあ
周りがみえなくなるってこわいな
ディスってるわけじゃなく片手間にみるのにちょう
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.3

おばあちゃん大好きヒッチコック監督。
思ってたより面白かった〜
テンポよくて(よすぎて笑えるとこもあるけど)退屈はしなかった。
スキーシーンといい銃のシーンといい時代を感じて逆にいいなあ

レインマン(1988年製作の映画)

3.7

トムクルーズ、たしかにかっこいい〜〜
このまだ自閉症とかきちんと世間が理解できていない時代にここまでの演技にたどりつくってすごいことだよなー
兄弟愛に目覚めていくペースがちょっと気になったけどでもいい
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.8

私の子供時代の映画といえばこれ。
もしかしたら人生で初めて見た映画ってこれだったのかもしれない。
何度目だろう、何回見ても飽きない。
子供心を掴まれたのはこんな楽しさだけを追及したおもちゃに囲まれた生
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.0

見てて気持ちのいい映画ではない、、
ただリッキーに関しては感性が鋭すぎるくらい鋭くて、世界がこう見えてる人もいるんだな、そんなふうに見えている人になったつもりになれる。から、そこはおもしろい。
こんな
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ずっとみたかったやつ
すごくドキュメンタリーチック。
予備知識ゼロでみたけどこりゃ鬱映画だ、、救われない映画代表作。
ノンフィクションかと思った。
リアルすぎてこわい。
異様な雰囲気の映画だなあ、、

バーレスク(2010年製作の映画)

5.0

ロスの街中の映像がなんかもっと時代が古くみえる
本物のショー。
どんな分野のショーであれ本物は圧倒的。
世界観に吸い込まれるってこういう感じよなあ、圧倒的体験もっとしたい
見た目で勝負するのってマイナ
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

時間とかお金とかなくてやりたいことできないなんて言ってる暇あればとりあえず行動して全部かなえちゃおーよって、全部ってのがみそね
何かに縛られて他を諦めるなんてもったいない。世の中全方位見逃したくない。
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.1

何度も流し見しててやっとちゃんとみれた。
この立体感アニメ綺麗だよな〜
ただたまには平面的アニメもみたくなる
なんも考えないで楽しんでみれる!

アラジン(1992年製作の映画)

4.1

実写と結構違うのね〜
アニメは当たり前だけど子供向けなんだな
ひさびさに子どもアニメ見てなつかしい
パレードってほぼ無条件でテンションあがる、こんなパレードみてみたーい
絨毯で世界を見て周るシーン、王
>>続きを読む

どん底作家の人生に幸あれ!(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

素敵な世界観〜わくわくする
舟のおうち、あんなとこで長い休暇を過ごしてみたい。
これがイギリスのユーモアなのねえ。もってる言葉のバラエティが教養であり教養がユーモア。試されてるなあ。
You're w
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.0

ディズニー映画ってほとんどのやつ何度もみたことあってたまにみたくなる
ディズニーいきたいよ〜
海外ディズニー全制覇したい、、

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.9

三谷ワールドさいっこう!笑
こんだけ個性的な監督すごいなあ
小さい頃にマジックアワー何度も見て笑ってたけど笑いのツボが変わってないんだか三谷監督がすごいんだか。いやきっと後者か〜〜
女優人きれいだなー
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

画の構成のうまさ色合いのよさの中にセリフはありきたりじゃなくてオリジナル感あるかんじ、Netflixだな〜〜おしゃれさがかならずある。さすが!知識の豊富さをみせつけるウィットに富んだ感じ、すべてがちょ>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.1

地上波でやってたからみてみたやつ
ひさびさにこういうのみた〜農工大使ってる?ぽくてなつかしい

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.3

まずはコロナがこういうウイルスじゃなくてよかったねえって感想笑
前半B級映画感はんぱなかったけどしっかりストーリーがあった😇
今の状況だって予想外の異例事態だからこんな世界だってありえはするよね

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

過激描写はあるけど、でも、いい映画だった、、
この間の取り方、色使い、視覚も音も美。
自分のアイデンティティをみつけていく話、嫌な部分から目を逸らさせない映画、だなあ 
から、みるのに結構エネルギー必
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

日本のアニメ代表なんだなあ、日本らしいアニメって感じ。
物語はわかりづらいけど、伝えたいことはわかりやすい。
ただしアクションシーン苦手

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6

そこまで期待せず観たけどおもしろい!
ループものといえばトライアングル思い出す〜ループもの体に悪い笑
主人公がブレイク・ライブリーに激似

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

母が好きな映画(主演2人&パリって理由と思われるけど)
前半はなんだかな〜と思いながら観てたけど後半になってくると現実的になってきて、そりゃそうなるよなあと、、
早苗さんはいついまの生活がなくなるのか
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気は最高!キャストも目の保養、、

だけどストーリーなんだこれっていう笑
お互い様すぎるしアシュリーかわいいけどそりゃ自業自得だー
皮肉なユニークさすき。
きっとこれがウディアレンなのか
BGMと
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

飲みながら眠りながら観ちゃった、、
ララランド意識してんな〜て思えるシーンが多かったのは自分がララランド好きだかなのかどっちなのか
ザ・ミュージカルでみんなでひとつの踊りを踊る楽しさを思い出して踊りた
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.4

1個目みたけどぜんぜん記憶なくて、こっちのが断然好みなんだろな
でもハリポタのがすきだ〜〜

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

実写のジョゼがもともと気になっててまだ見れていないなか試写会当たって鑑賞。
正直絵コンテの動かし方でえ?ってとことかもっともっと丁寧に描いてほしい〜ってとこがあったりとか😇絵は綺麗なんだけど静止画で魅
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.8

オープニングシーンでもうすきになった。
中盤が長くていろんな音楽史の固有名詞がでてくるから気持ち的にすこしだれるけど後半はしっかりいい
みんなでバスでうたうシーン、ペニーレインがひとりで踊るシーン
>>続きを読む

いつだってやめられる 7人の危ない教授たち(2014年製作の映画)

3.6

難しいワードがとびかい、知らない言語でのお喋りシーンもありですこし観終えるまでにハードルはあるけどもユーモア具合はちょうどよかった👐

プールサイド・デイズ(2013年製作の映画)

3.4

なんかみたことあった〜
お母さんのこと大事にしてるなあ
プールサイドのダンスシーンがハイライト
ウォータースライダートラウマだから来年は克服しにいこうと決意

ロング・グッドバイ(1973年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

うぴゃ〜ありきたりって1番嫌いだし模範的って1番嫌いだけどこれは好き
カメラワークとか同じ画角のシーンではさみこむのとか各々嫌われ者とはこんなかんじ、とかの映画に出てくるキャラクターのロールモデル感
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

友達等からおすすめされまくって鑑賞。
今まで映画館でアニメーションをみたことがあまりなかったけど、これからはよさそうな作品みていきたいなあ
現代の女の子がヴァイオレットの歴史を探しにいくのから、ひとり
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

みててかなりくるしい映画。
空の箱を埋めた理由の母子のシーン、言っちゃいけないとわかってる言葉を言ってしまって、言ったほうが苦しいんだよね。マリッジストーリーを思い出した

父が残した鍵の鍵穴はきっと
>>続きを読む