チルシネマさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

チルシネマ

チルシネマ

映画(121)
ドラマ(0)
アニメ(3)
  • List view
  • Grid view

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

4.3

映画館で観た当時を思い返すと「あ〜楽しかったー!」という感想がまず出てきて、これは誰でも楽しめる映画でしょう! などと思いかけたけれど、いやいやいや! かなり心身痛くさせる場面要所要所あったなとすぐ思>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.6

たぶんその時の自身の恋愛状態によって見方だいぶ変わるよね、それに男女感の違いもあるだろうし捉え方は人それぞれ自由で良いよね、でも人はみんな愛によってしあわせになりたいんだよね、と思わせるラブコメムービ>>続きを読む

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.0

ジョージ朝倉先生のファンです。中でもこの『溺れるナイフ』はとても愛しております。
原作ファンが映画化されたものとそれを受けた原作者共々に失望するとは決して言いませんが、原作とは全くの別物としてとらえま
>>続きを読む

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

4.7

コナン映画の中でNo.1♡
(その他のコナン映画と何が違うのかが、具体的に自分でも解りませんが。これもまた自己満足なもので、個人的思い出映画という事だと思われます。)

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5

勝手ながらもっと大衆受けというか、ポップに作られていると勘違いして観たので、意外と酷な残酷描写があり驚いたのと、主演は藤原竜也なのに他者の心情もだいぶ多く、だからか、本当にテレビニュースか何かで拝見し>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.9

戦場のメリークリスマス
この曲は、天国か地獄に行く前の音楽みたい。

怒り(2016年製作の映画)

4.5

見応え抜群……。
すいません、こちらの作品はレビューなどもチェックせず、何の気なしに、あまり期待をせずに鑑賞したので、不意打ち鉄拳ぼこぼこくらったみたいに、放心しちゃった。
残酷描写はリアルさ相俟って
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.2

この映画の本質は
「僕達、まだ愛し合ってるよね?」
この台詞に全て込められている

映画館出た後もしばらくこの言葉が脳内ループしてました。なみだ涙。

Love Letter(1995年製作の映画)

4.2

先に小説を読んでいたのですが映画を見始めたら小説の内容何故か忘れて惹き込まれていきましたね。流石岩井俊二監督です。
この方の他作品の多くにあるトラウマになりそうな場面というのはこの映画には無く、なんだ
>>続きを読む

新宿スワン(2015年製作の映画)

3.8

なんだか園子温監督ぽくないなと思う映画でしたがストーリーは普通に楽しめるし豪華キャストの見応えも良く、特に関玄介が格好良かったので評価このくらいで! 関役の深水さんて園子温映画の常連役者だったんだ……>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

学生時代の個々のカオス、カオス、カオスなのだろうけれど、どのシーンもどかんと印象に残る訳ではなかった。死体を扱ってるにも関わらず、きちんと死ぬ人が出てくるにも関わらず、「死」をそこまで感じとれなかった>>続きを読む

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

望まない妊娠がテーマなのでこのポップな演出や主人公達の自由な歩みには賛否両論あるだろうけれど、実際の世界にも軽すぎる考えの親は沢山いるので逆にリアルだと思いました。深刻に考えて中絶に至る場合もあれば、>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

中島哲也監督の中では一番やさしめに心がきゅうううとなる作品だと思います。他のは結構やさしくなく、ぎゅうううううと掴まれる感じなので(笑)
役所さんが泣き崩れるシーンで号泣したわたしですが、後日観たとい
>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

3.6

阿部サダヲ×松たか子は『ジヌよさらば』でも夫婦役やってますが(こっちの作品が先ですね!) 色んな意味で観ていて気持ち良い夫婦感です。
テンション爆発サダヲは勿論ラブですが、シリアスサダヲも良いですな〜
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.8

『サマーウォーズ』の雰囲気とまた別物、映画公開時どんな話かあまり知らずに観たら、序盤から泣かされたけど終盤でも泣かされました。今でもDVDやプライムビデオで度々観ますが、やはりどこかしらの場面で涙は出>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

4.1

やけを起こして住処を転々というよりは心身が勝手にあちらこちらへ行ってしまうのよといった様子が見事表現されていて、人生の中には自分でもあらがえない、そういう時期がある事を思い知らされますね。
蒼井優をモ
>>続きを読む

スワロウテイル(1996年製作の映画)

5.0

岩井俊二監督作品の中で一番ラブです
ラブ&ピースです
好き過ぎて上手く語れませぬ

スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007年製作の映画)

3.7

サッドストーリーを歌う♪踊る♪から楽しく観れるのではなく、そこにプラス何か……大いなるスパイスを加えられるのがかのティム・バートン監督ですな。
この映画に出てくるミートパイはアレだけど、ミートパイ食べ
>>続きを読む

獣道(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

さいりちゃんの変化が自然! 本当の成長記録を見ているようでした。ヤンキーボサボサ傷みヘアーかと思いきやアナンダ時代のかわゆい二つ縛り、AV女優では黒髪ロングですか! 顔は同じなのに全てしっくりくるのは>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実際に銭湯でこんな事が……?!( ゚д゚)と信じかけてしまうリアルさをもってるのにグロテスク要素は少ない。しかし殺人という題材を軽んじてはいないのでバランスが良く、好感がもてました。
重た過ぎずとぼけ
>>続きを読む

ラブ&ピース(2015年製作の映画)

4.3

ラブ&ピース♪おまえを♪忘れない♪
この歌は頭から離れなくなる♪
そして♪
全力歯軋りレッツゴー♪まさかここでも出てくるとは♪
エログロ系統の『冷たい熱帯魚』や『恋の罪』よりも、園子温監督の執念を感じ
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996年製作の映画)

5.0

小学校低学年の時だったと思うけど、すげーなすごいですと唱えながらあのトランプを真似て紙とクレヨンで手作りしたなあ♡◆奇妙なヘンダーランドの世界観が子供心にひっかかりツボに。トッペマも魅力的なヒロインだ>>続きを読む

アイズ ワイド シャット(1999年製作の映画)

5.0

偉大な芸術作品です!
キューブリック監督の遺作となった訳ですが、何やら富裕層の仮面舞踏会絡みの陰謀めいた噂があるらしく、ぞぞぞっ。しかし(心不全の本当の理由は解りませんが)、この映画をしっかりと残し旅
>>続きを読む

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(2010年製作の映画)

3.0

染谷将太が好きだから観た(@@)
内容は……一応、後日BOOKOFFで原作買って読んだけれど、うーむ。テーマ自体は見応えありそうだけれど、演出故にそれがいきていない感じがしました。

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

4.5

まず第一章を映画館で観て、わくわく第二章も映画館で観て、第三章公開を待つ間に古本屋で漫画全冊揃えて、やはり第三章も映画館で観て、数年後にはDVDも全巻揃えた、ただの20世紀少年ファンです
少年達のあの
>>続きを読む

完全なる飼育(1999年製作の映画)

4.1

飼育シリーズは一作目と三作目が好き。しかしこの一作目は竹中直人主演だから良かったと本当に思います。きっと他の誰でもだめ。というか、この映画を観て竹中直人が本当にかっこいいと思ってしまった(˙❥˙)

私の男(2013年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主演のふたりは良かったけれどセックス中に血が降ってくる演出は単純にいらなく感じてしまった。もっと、ただただあのおじさん目線の覗き見みたいだったら良かったなどと思いました。あとやはり、近親相姦は表現の仕>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

このシリーズで一番はじめにみた作品。前作とか作品内容とか知らずに観たので、「でもきっとラストはなんとかなるんだよね」という天晴な脳みそのわたしを見事裏切ってくれました。

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

キューブリック監督はこの顔を撮るためだけに2週間かけたらしいですよ

ソーセージ・パーティー(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

物語序盤、ん、聞き間違いかな〜? と思っていた下卑台詞は決して聞き間違いではなく、この映画の本質を司るものだった と気がついた時にはもうソーセージ達は○○してました。

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

5.0

16歳の時にDVD手に入れてから定期的に観る人生のお供のひとつ♡

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

4.2

こどもたちの夏が永遠に続いてほしくて、夏の間くり返しみちゃった(*´Д`)
昔ながらのざっくばらんな展開というのでしょうか、ぜったいにこどもたちがやってくれるさと信じられる安心の映画感

蜜のあわれ(2016年製作の映画)

4.1

色んな二階堂ふみをみてきたけどこの作品の役がいちばんかわゆい(他作品もそれぞれ好きですが、かわゆい、という意味合いではイチバン)。童顔もふっくらな体つきも赤子のイメージにぴったりではまり役!
大杉漣さ
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.5

映画公開当時、映画館で観たかったけど見逃してしまい、それからなかなか手が伸びずこんなに時期が経ってから観る事になってしまったけど、とりあえず観れて良かったとは思う。
しかも映画館で観るより、これは自宅
>>続きを読む