ちゅねよしさんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2014年製作の映画)

3.9

アニメ版見てた人にしか向けてない劇場版


相変わらずグラフィックはすごくかっこよかった
日本のアニメーションはすごい
アクションにもちゃんと東南アジアのシラットを採用していたのと、なによりそれを表現
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

4.9

過去も、現在も、未来も、家族の存在というのは一番心あったまるものです

ヒロシの名言のためにある映画だと思う笑
こういう普通に実写でもっと真面目にやっても通用するようなテーマをクレしんでやるから、妙な
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦(2002年製作の映画)

4.1

久々に観ました
劇場版クレしんの中でも最も有名な作品だと思う
実写化もされたしね


当時まだ小学生くらいの時に観て、もちろん泣けたけど、今改めて観てもストーリーは素晴らしい
大人向けな感じもする
>>続きを読む

ヘンゼルとグレーテル(1982年製作の映画)

3.0

ティムバートン展にて


これディスク化してんのかな?
独特な色彩感覚がヘンゼルとグレーテルの世界観と見事にマッチ
これをチープと捉えちゃうのはもったいない

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.7

元カノ振り向かせようとしたら億万長者になってた"Nerd"のお話
でもおかげでお世話になってますFacebook!


フィンチャーは漫才師並のオチ前とオチへの持ってき方だと思うすげーわ
あとジャンス
>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

4.1

コテコテのアメリカン・ハイスクール童貞・コメディ(こんなジャンルあんのかな笑)


わかりやすい笑い、軽快なテンポがいい感じ
クリストファー・ミンツ=プラッセはやっぱりこういう役が一番!!!!
キック
>>続きを読む

Mr.ビーン カンヌで大迷惑?!(2007年製作の映画)

3.4

今年1本目
まぁ初めて観たわけではないけど再度観直しました

TVシリーズから大好きなビーンの映画2作目
言語や文化を越えた笑いだと思います
ローワン・アトキンソンが天才

真夜中の五分前(2014年製作の映画)

3.1

早稲田映画まつり特別試写にて


監督自身が言っていた通り、ゆったりと(自分はだらだらに感じたが)したペースで物語は進んでいく

上海がロケ地な割に音響の方が素晴らしい仕事をしていて、喧騒なイメージの
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前夜限定上映にて


久々に「あっ、これヤバいな」って映画観ました
表現拙くて申し訳ないけど、本当ヤバいです


主演女優のロザムンド・パイクさん、正直知らなかったけど確実にこの映画で名を上げると思
>>続きを読む

エボリューション(2001年製作の映画)

3.1

宇宙人マジでキモいけど、ザ・エンタメって感じのコメディ映画
まぁ普通に面白かった

42〜世界を変えた男〜(2013年製作の映画)

4.0

メジャー初の黒人選手であり殿堂入りも果たしているジャッキー・ロビンソンの話

とりあえず野球が好きとか分からないとか関係なく、ジャッキーの壮絶な生き様を知ってほしいです
黒人差別が熾烈を極めた時代のア
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.6

自分はまず原作から入ったのですが、映画も割と原作に忠実でした
ただ普通の映画は原作に忠実でも特にって感じですけど、これに関してはよくここまで世界観を崩さなかったなぁという感じ
正直美術スタッフ大変だっ
>>続きを読む

ヴィンセント(1982年製作の映画)

3.7

ティム・バートンの世界展にて


ティム・バートンがまだディズニーのイラストレーターをやっていた頃(自分はこの事実に驚きました)の初監督作品
この頃から悪趣味は相変わらず
なんだか自分の幼少期を投影し
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

3.7

ハリウッド版ジャンプオールスターズ


もうアメコミ好きとしては最高!
筋肉、爆発、異世界からの侵略者!!!!最高!!!

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

4.1

菅原文太さん、追悼の意を込めて


初めて観た任侠映画
怖いけど、登場人物の誰もかれもが“漢”気溢れてて(おそらく広島弁がかっこいいから)それだけで楽しめる
あと、田中邦衛の印象変わります


ラスト
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.1

菅原文太さん、追悼の意を込め


作り込まれた世界観、作画、キャラクター達はどれをとってもジブリの中でも一級品
本当か分からないけどアフターエピソードだったり裏話を聞いてても内容の密度が濃い事を伺わせ
>>続きを読む

麻雀放浪記(1984年製作の映画)

4.0

天和ってのは天が味方したんだ
そうでもなきゃ勝てねぇよ…
へっ、星も出てらぁ
天が味方して明後日もきっと天気だぜ


とにかく鹿賀丈史が神な一作。

ラッシュアワー3(2007年製作の映画)

3.3

シリーズ最終作

今作はアクションよりも、少しコメディとあとシナリオで勝負しにいってる感がある
フランス、中国、アメリカと渡ってるし
けれどもやはりアクションも魅力的
フランスの街並みも綺麗
ただ真田
>>続きを読む

ラッシュアワー2(2001年製作の映画)

3.5

シリーズ二作目

シリーズの中で1番好きな一本
アクション、コメディ共にシリーズ最高峰だと思う!
NGシーンからも現場の雰囲気のよさが分かるし、その雰囲気のよさがこの映画のコメディの掛け合いのよさを助
>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

3.0

シリーズ第一作目

シリーズの中で1番最後に観たけど、個人的にはあんまり…
ただコメディとアクションのバランス感覚は相変わらずよい
クリス・タッカーのお喋りキレッキレ

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

4.1

再度鑑賞
何回観てもいいっすわ

主演2人の演技はもちろん(特にブラッドリー・クーパーの脳筋感はたまらない)デニーロの空回り頑固パパもよかった
ちょっと頭おかしい人達が不器用ながらも触れ合い、互いに心
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.6

イラク戦争期の米軍での実話

内容は肉厚、ただ尺は結構長め
まぁでもそんなに嫌になるほどでもなく、題材が題材だからしょうがないのかなと
終盤のハラハラ感は割とマジで息を呑む
体力のいる映画です

スカイ・ハイ(2005年製作の映画)

3.8

個人的に超好きな映画
SF学園ヒーローコメディ映画
ジャンプに今こんな漫画あるけどそれもめっちゃ好き
パッケージ的に駄作臭するけど、侮るなかれそこはさすがディズニー
ちゃんと面白いです
特に最近だとキ
>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ(2011年製作の映画)

3.8

まぁキャストはすげーっすよ
あとワクワク感がやばい
ただ大晦日のニューヨークに行きたくなる映画

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.4

ルービックキューブを始めようと思ったきっかけの作品

よくあるアメリカンサクセスストーリーだけど、ウィルスミスの泣き顔がいい本当にいい
めっちゃつられて泣いた
それと、可愛い頃のジェイデン君が見れるよ

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.6

11/18 新宿武蔵野館にて


この映画の存在自体が奇跡だし、しかもそれを自分が20歳になる年に観る事ができたのは本当に運がよかったなと思う



なんというか、映画を観ている感覚ではなかった
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.4

いい意味でも悪い意味でも呆気にとられる映画
全体的にはジトジトした雰囲気なものの…
ただ2週目要素必須な映画
解説サイト観ないとわっけわからん正直
Fallout3的なあれがある

ジャンパー(2008年製作の映画)

2.9

中二心をくすぐる作品
観た当時はジャンプできたらエロいことしかしようと思わなかったけど、今はエロいことしかしようと思わない

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

3.3

全くよくわからない映画だったけど面白かった
すき焼き美味しそう

陰日向に咲く(2008年製作の映画)

3.2


原作は劇団ひとりの処女作品である同名の「陰日向に咲く」で、ベストセラーにもなった小説。
東京に暮すダメな人たちの人生に焦点を当てた群像劇。借金返済のためにオレオレ詐欺に手を染める青年、C級アイドルを
>>続きを読む

モンスター上司(2011年製作の映画)

3.4

普通にまぁまぁおもろい
フレンズと比べるとジェニファー・アニストンが老けてて最初結構びっくりした

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

今まで観た映画の中で
これが実話っていうのはやべえ…
大賞です