ミニさんの映画レビュー・感想・評価

ミニ

ミニ

映画(415)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

選ばなかったみち(2020年製作の映画)

3.5

ひたすら優しい娘。自分の父親がああなった時に同じようにできるかなと考えてしまった。

ローラとふたりの兄(2018年製作の映画)

3.5

ほんわかあったかくなった。長女だから昔お兄さんが欲しくてたまらなかったことを思い出した。

パリのどこかで、あなたと(2019年製作の映画)

3.2

何も新しいことがなかった。よくある展開。白猫だけどうなったか気になる!

また、あなたとブッククラブで(2018年製作の映画)

3.5

何も難しいこと考えずに観られる映画。ちょっと落ちてる時に観て気が紛れた。ブッククラブあんまり関係ないけど、女子会楽しそうー!

逆光(2021年製作の映画)

3.4

夏の尾道の景色と音だけで最高。大学生の夏休みって感じ。
ストーリーはほぼない。雰囲気を楽しむ映画。

林檎とポラロイド(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

逆「エターナルサンシャイン」って感じ。
無機質な世界観は良かったが、もう少し分かりやすくてもよいな。

土を喰らう十二ヵ月(2022年製作の映画)

3.5

筍おいしそう!梅ジュース美味しそう!
こんな丁寧な暮らししてみたいと思うけど、実際は色々大変だろうなぁ。
真知子はたまに来るから良かったのであって、あそこには暮らせないだろう。
ツトムは勝手だが、結果
>>続きを読む

草の響き(2021年製作の映画)

3.3

意外にも東出昌大の演技が良かった。繊細で傷つきやすいのに、人に(特に奥さんに)無神経なところとか。
夫婦とは言え一緒に居るのはしんどいなぁ。
奥さんの気持ちも分かるわ。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.3

すごいつまんない。赤狩とかもっと勉強が必要だったかもしれないけど、本当につまらなかった。実験のシーン長過ぎるわ。一番のハイライトかもしれないけど長い。ただキャストの豪華さは必見。オッペンハイマーの苦悩>>続きを読む

喜劇 愛妻物語(2020年製作の映画)

3.4

夫婦のやり取り面白すぎる。ああゆう奥さんいるよねー。
ただ旦那がやりたいやりたいばっかりで気持ち悪い。
最後はほっこり安心しました。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.9

暗い話かなと思ったけど、優しくて、希望を感じさせるようなストーリーでじんわりした。IUの表情が良かった。歌手なのに演技も上手いんだな。

アネット(2021年製作の映画)

3.4

ひたすら不思議な映画だ。
ストーリーは極めて単純なのだけど、ミュージカルのためやたら長い。
あとアネットがなぜ人形なのか。
終始不穏な空気が漂うダークな作品。

パリタクシー(2022年製作の映画)

3.5

最後は少々都合の良すぎる感じで終わったが、とても素敵な映画。人との偶然の出会いから生まれる温かさが沁みた。パリの景色が見れて嬉しい楽しい!

12日の殺人(2022年製作の映画)

3.5

未解決事件というのは事前情報として知っていたので、この終わり方でも特にモヤモヤはしなかった。が、事件を事実に基づいて描いているだけなのでなんかサラッとしてるなと思った。その中で両親の悲しみは充分伝わっ>>続きを読む

星の旅人たち(2010年製作の映画)

3.6

大好きなブロガーさんがおすすめの作品なのでずっと観たくてやっと。
ただ歩くだけだから眠くなるかと思ったが、いい感じに緩急があり眠くならず。
ちょっとドキュメンタリーっぽい画像の中の景色が、全然飽きなか
>>続きを読む

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ会話劇。場所も山荘か法廷がほとんど。好き嫌いは激しく分かれそう。
フランス人だからなのか、個々の違いなのか分からないけど、夫婦喧嘩が容赦ない。これ言ったらおしまいってとこの手前で止めておくものだけ
>>続きを読む

梟ーフクロウー(2022年製作の映画)

3.7

間違いなく面白かったけど、話が始まるまでが長い。画面も暗いのでしばらく眠気と戦った。
ただモヤモヤする終わり方ではある。

夜明けのすべて(2024年製作の映画)

4.3

この映画を観たくてこの一年を生きていたと言っても過言ではない。
まだ一回しか観てないから感想は変わるかもだけど楽しみにして良かったと思った。
主役の二人の雰囲気と演技の相性が良すぎる。
山添くんと藤沢
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.0

皮肉なタイトルだなと。
三上さんは刑務所に入っていたけど、心が真っ直ぐで曲がったことが許せないひと。ただカッとなりやすい。間違ってることを見ないようにしてスルーして生きていくのはどんなに苦しいことか…
>>続きを読む

>|