tirolさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

tirol

tirol

映画(298)
ドラマ(9)
アニメ(0)

Summer of 85(2020年製作の映画)

3.9

ファッションと登場人物、映像が良かった😫

その後どうなった?って消化不良の人達が何人かいたのは気になったけど、、

フランス映画ぽい物憂げな感じはありつつも見終えたときの後味は軽くて、ポスターの世界
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

-

同じ辛い経験をしているからこそ分かり合えて寄り添うことが出来る。

大人になっても傷つけられた心は簡単に癒えるものではないけど、それを癒してくれるのもまた人間なんだよなあって気付かせてくれる😫

同情
>>続きを読む

秘密の花園(1993年製作の映画)

3.9

ほっこりハッピーエンド!


愛の花園!
心を開くことが出来なかった登場人物たちが秘密の花園を通して、少しずつ成長していくストーリー。
秘密の花園は私たちの心の中に皆あるもので、誰にでも変われるんだと
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.7

飽きないストーリー展開。
想像してた映画と違ったけど楽しく鑑賞出来た。

日本の要素がちょくちょく出てきてちょっと嬉しい

私の頭の中の消しゴム(2004年製作の映画)

4.4

大号泣。
最後のシーンが永遠に続けばいいのになあ
こういう病気で苦しんでる人がいるってことと、普通に暮らせてる自分が幸せなんだってことを忘れないようにしよう✍️

マイ・ビューティフル・デイズ(2016年製作の映画)

3.3

あんなイケメン生徒いたら私だったら動揺する笑

生徒と教師の恋愛系は結ばれても叶わなくても辛いからどうなるだろと思ったら、終わり方がかなりあっさりさっぱりで安心。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.3

ゆっくーりスターのドキュメンタリーを見てるような感じ。

最初の30分くらい主人公が何者なのかもよく分からなかったけど、クレオ出てきてからはなんだか微笑ましくて、父と娘で束の間の幸せを味わってる感じが
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

5.0

良かった、久しぶりのいい映画を見たときの高揚感!

エリオの心情の描写が繊細で、段々と感情移入しては一緒になって胸が苦しくなる。
水、女の子たち、タバコ、音楽とかとか2人の距離感を表していて映画の底の
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった!

勇気とパワーをもらえる映画

人は自分の事が嫌いになると自分の周りもイヤになって新しさを求める。でも自分を愛することを知れば古い生活も新鮮に見えてくる。

この言葉今の自分に刺
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.0

ウェス・アンダーソン監督の映画を初めて鑑賞。

今まで見たことのない不思議な感覚で、全く新しいジャンル。絵本の読み聞かせみたいだった。
ストーリーは字幕と映像についてくのが必死だったけどあっという間の
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.5

ティモシーシャラメがかっこいいのと、おしゃれなカットが多かった。

悪いことをしたら必ずツケが回ってくるっていう教訓通りのストーリー。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

皆が当たり前にそばに居た子供時代はキラキラしてて楽しくて、でも時が進むにつれて別れもあって、出会いもあって、そしてまた新しい家族が生まれて、人生はこの連鎖なんだなあと思った。

この映画のテーマの一つ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

こんなこと現実で有り得たらいいのになあ

色々あったけど最後はハッピーエンドで良かった。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

4.1

2人にハッピーエンドは無いものかと、辛くて切ないお話でした。
新しい愛の形を知りました。
実話なだけに改めてトランスジェンダーについて熟考しなければならないなと感じた。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

知らないといけないことがまだまだ世界中にあって、そのきっかけになりうる映画でした。
自分の知識が浅はかだと学びました。

ずーっと画面から目が離せなくて見ていて飽きなかったです。最後はホッと温かい気持
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.5

前半と後半のギャップが凄かったけど、総じて面白かったし楽しかった。
60年代ロンドンの光と闇を垣間見れました。
そして何より映画の世界観、センスに目が離せなかった。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.5

安定の面白さとかっこよさ
ダニエル・クレイグありがとう🥲

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.8

独特な世界観に魅力させられた。
映像、カット、音楽、人物、カルリートス、全て魅力的で目が離せなかった。
最後のシーンが印象的で良い余韻のままフェードアウト

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.0

将来息子が出来たら見せたい映画

息子のことを必死で理解してあげようとする姿勢が素敵だと思いました。

生きづらさを感じていた登場人物たちも2人の親子を中心に少しずつ動き出したような感じがした。

>>続きを読む

オーシャンズ(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

海の世界を存分に見た後の人間の行為は自然では考えられないような衝撃的なもので忘れられないです。

自然との調和に最も必要なことは海の世界への理解だと思いました。実際に海に潜って目撃することの出来ない自
>>続きを読む

ショーン・メンデス ありのままの魅力(2020年製作の映画)

4.6

すごく感動した。
彼の、もし僕が普通の人間だったら音楽聴いてくれなくなってこの夢終わっちゃうのかな?っていう言葉、普通の人間なのだからみんなの心に響く素敵な歌を作れるんだよって言いたい。
最後のWon
>>続きを読む

恋とニュースのつくり方(2010年製作の映画)

3.8

何のために働いているのか見失っては大切な物を失っちゃうんだなー。
私もベッキーのようにバリバリ働きたいとつい思ってしまう作品。
恋をしているレイチェルも仕事をしているレイチェルも可愛すぎる!!