momokoさんの映画レビュー・感想・評価

momoko

momoko

映画(481)
ドラマ(21)
アニメ(0)

呪詛(2022年製作の映画)

3.3

ダメって言われたことはしない。
危なそうなところからは逃げる。
結局、人が一番怖い。

ある閉ざされた雪の山荘で(2024年製作の映画)

3.5

小説の世界観と映画の雰囲気が少し異なるように感じた。しかし、まとまり良く、ミステリ映画として展開に違和感もなく、ストレスなく見れる作品だと思った。森川葵好きだなあ。

クリープ(2014年製作の映画)

2.8

一周回ってお笑い作品として鑑賞してしまいました。ホラー作品として入ったから良くなかったのか。。脚本がおもしろくて展開が読めない作品と紹介されていたら、また違ったかもしれない。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.6

マーベル作品の中で上位に入る作品。ヴェノムを上回る悪い奴が現れて、悪vs悪の縮図になってるのが、個人的に好き。悪役という風にラベリングされているが、悪「役」ってなんでしょうね。

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

3.9

久しぶりに最後まで展開の読めない作品を観た。カルラの気持ちを思うと、本当にやるせない。

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.7

設定がぶっ飛んでるが、ちゃんと面白くて、展開も良い。南極料理人、ゴールデンスランバーなど、この時期の堺雅人出演作品は、何度も見返したくなる良作が多い。

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.6

原作の世界観を壊さずに、映画オリジナルの雰囲気を出している作品。大泉洋と長澤まさみなど、キャストの組み合わせが最高。ゾンビによる閉鎖空間での、人間の権力関係は思わず見入ってしまうと改めて感じた。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

"What do you want?"この言葉にハッとさせられました。
仕事では、何をするかの判断に迫られることが多いため、プライベートも何をしたいか、という自分の意思に焦点を置いていなかった気がする
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

3.9

設定こそ難しいけど、観ている人を飽きさせない展開は流石だと感じた。

俳優陣が豪華で、各々の個性が光る役柄だった。ディカプリオはもちろんだけど、脇を固めるアーサーやイームスが大変良かった。

それにし
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.8

ラスト30分、心抉られた。

偏屈な男の人×隣人の子供の映画はハズレない。
後半につれて盛り上がる感じも良くて、個人的に好きな映画の一つになりました。

地下に閉じ込めたシーンとそのセリフがとても印象
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.1

悪いけど、俺には彼女がいます。

最近アドラー心理学に触れる機会があったので、フロイト説〜のくだりと主人公の境遇、葛藤がまた違った面から捉えることができて面白かった。

"What do you wa
>>続きを読む

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

4.0

「人柄で好きになって、人柄にかかわらず愛する。」色んな選択肢がある現代の恋愛において、とても前向きになれる恋愛映画だと感じた。

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.7

ありきたりなハッピーエンドではなくて、終わり方がリアルを感じさせるものだった。

セリフではなく、表情や動き、行間で感情を伝える主役2人は天才だと思った。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

あの時にもし戻れるなら。

特に恋愛において、そう思うことは多々あるけど、最後の主人公のセリフが全てだと思った。

無限にあるようで、実は有限な"時間"の大切さを教えてくれる作品。定期的に見返したい。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.6

役者同士の会話を重ねることで物語が見えてくる、さすがタランティーノ作品。

見終わった後に、点と点をつなぎ合わせ、面にして映画を捉えていく感じが、パルプフィクションを彷彿とさせました。

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.6

物に溢れ、選択肢に溢れている世の中だからこそ、シンプルに生きる主人公がとても響いた。

何が幸せかは人それぞれ。人を杓子定規で測ってはいけないし、肩書などのフィルターを取って、相手を知ろうと思った作品
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.6

私たちが現地に行ったり映像でみたりする試合の裏側に、数々のドラマがあることを思い知らされる作品。

組織で働いていても、個人の思いは置いていかれることが多い気がします。
結果だけではなく、その過程に想
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.0

死体運ぶシーンと最後の発表シーンがもう最高。

海外のファンキーじいちゃんって、なんであんなに面白いんだろう。

余命10年(2022年製作の映画)

4.1

今年の春は、大切な人と満開の桜を見にいこうと思いました。

【心に残った言葉】
次なんてないよな、人生一度きりだもんな。愛する人に出会えるなんて、奇跡みたいなもんだよ。

カサンドラ・クロス(1976年製作の映画)

4.0

リバイバル上映に間に合った。コロナ前後で捉え方が異なる作品だと思った。医療従事者って、やはり素晴らしいなと思う作品でした。
ダンブルドア先生って若い頃あんなにかっこよかったんですね、、、

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.7

自分の存在が危うくなると、保身にはしるのは人もロボットも同じ。ミーガンダンス毎日やったら痩せるのでは。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

4.0

友達ポジションの関係が、一番長続きする気がした。俯瞰してみるともどかしいのに、自分のことになるとどうにもできなくなる不思議。

ウォンカとチョコレート工場のはじまり(2023年製作の映画)

4.0

絶望的な状況でも、ポジティブマインドって本当に大切だなと前向きになれた。

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.0

【心に残った言葉】
思いを伝えるチャンスは多くない

【やってみたいこと】
炭ナッツを食べる
船で世界を旅する

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

4.0

ブラックウィドウの自己犠牲の精神は本当にカッコいいの一言

【やってみたいこと】
髪をブワーッとかきあげる
ブラックウィドウの体型になる

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.6

トニーレオンのアクションがカッコよかった

【やってみたいこと】
カンフー体験をする

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

【心に残った言葉】
生きろ

【やってみたいこと】
同僚と冬に鍋を囲む
操縦席に座る
人を助ける

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.9

【心に残った言葉】
あなたの口紅綺麗ね

【やってみたいこと】
ドレスアップして女子会
帰りのタクシーでノリノリで歌う

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.1

【心に残った言葉】
何をするにも100%を出せ
食う時は最後の食事だと思って食え
寂しい時は自分から先に手を打たなきゃ

【やりたいこと】
ケンタッキー州でケンタッキーを食べて窓から骨を捨てる
ジャズ
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.4

【心に残った言葉】
悲しみは消えない、だがしかし命は救える

【やりたいこと】
ウィンチェスターハウスに泊まる

>|