ちゅうかんさんの映画レビュー・感想・評価

ちゅうかん

ちゅうかん

映画(106)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

高校生の時、映画大好きな英語の先生がオススメしてたから気になって見た。


海老〜!!!ラーメン〜!!!
最高にゆるい。この空気感、なぜか修学旅行を思い出す。

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.4

愛情が犯罪になってしまうなんて、こんな辛いことあるのかな。


小池栄子にぐいぐい引き込まれた。
テレビで鑑賞。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.2

ディズニー王道のプリンセス映画ー!ランタンの名シーンは、泣けるくらい綺麗。。
馬が良いやつ!!

映画館バイトの時期にやってたから、劇場から音漏れで流れてくる歌が最高すぎてルンルン気分で働いてた笑
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.9

今までとは全く違う、知らないエヴァ。
何が起きてるんだろう?ミサトさん何してるんだろう。

CMとかにも使われていた、カオルくんのピアノ弾きながら上を向くシーン、首痛そうだなって。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アスカー!アスカ可愛いよー!アスカー!頑張ってー!あれっ?えっ…これはまさか…え、え…ちょっと待って。えっ………



ってアスカファンの皆さん思ったんじゃないでしょうか。

誰もが小学生くらいの頃に
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

内容は、テレビ版とほぼ同じ。
絵が綺麗。宇多田ヒカルの曲も好き。

テレビ版一度見てる人は内容も展開すべて分かっちゃうけど、
それでもあの音楽聞いてワクワク興奮しちゃうんだな!笑

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

2.4

銭湯行くと思い出す映画。

今思うとドラマ半沢直樹で対立してたお2人!笑
広末涼子の潔い決断力が、見ててスカッとする!

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.9

終わり方、めっちゃかっこいいと思う。エリカ様〜

綾野剛と寺島しのぶの役柄にモヤモヤっとする。

テッド(2012年製作の映画)

2.5

吹き替えで見た。有吉。

これ家族で見たらアカンやつって分かってたのに、かくかくしかじか姉の勘違いで家族鑑賞。
無事、気まずい空気の苦い思い出。笑

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.3

どんでん返しすぎた。
特に夏帆ちゃん。
私の中ではまだ天然コケコッコーでの制服姿イメージなのに、今作で覆された。
でももっと好きになった。怖い〜

君の名は。(2016年製作の映画)

3.4

妹!妹が良いよ!

新海誠監督の過去作品って、鑑賞しているこっちが恥ずかしくなるよー!ってくらいポエムなセリフが多かったんだけど、今作は限りなくポエムしていなかったような。(かわりにRADがポエム部分
>>続きを読む

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

2.8

CGがリアルすぎて凄いとの噂を聞いて鑑賞。
産毛まで見える!途中からCGだということ忘れていたくらい。
対立するシーンのクリスタルと光が綺麗すぎ。1番の見どころ。

あと音楽が下村陽子さんってのもゲー
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.6

ところどころ流れる音楽に、「あ、庵野ぉーーー!!やりおったーーーー!!」ってニヤニヤしちゃった。

大御所も若手もどんどんどんどん出てくる。どこの忘年会だよとツッコミたくなる。

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

4.2

ガルパンアニメ見てない
ミリオタでもない
パンツァーって何?パンツ?(※戦車のこと)
くらいの予備知識無し。
けど、周りで話題になってたので気になってたところ、タイミング良く誘われて鑑賞。

なんてこ
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー tri. 第1章「再会」(2015年製作の映画)

2.5

放映当時はポケ○ン差し置いてどハマりしていて、思い入れが深い作品な分、どう評価していいのか分からない…。。
正直に言うと、残念な部分が多かった。でも、大好きなアニメのキャラクターが再び動いてることには
>>続きを読む

黄金のアデーレ 名画の帰還(2015年製作の映画)

4.5

かなり好み!
初めはごく普通の裁判もの映画かなぁと思っていたけど、絵にまつわる歴史や背景をしっかりと描いてる。
クリムトの絵に、こんな過去があったんて…!

マリアがさらりと言う皮肉や表情がニヤリとさ
>>続きを読む

リュウグウノツカイ(2013年製作の映画)

2.0

女子高生って集団になると本当に最強。怖い。笑
何のメッセージ性も無く、気味の悪い映画。
途中の男の子のシーン怖すぎ。

大人の女性は最後のほうに1人出てくるだけ。それがこの映画の世界作ってて凄い。

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.0

瀬田宗次郎が微笑みながら狂ってるのが原作まんまで良すぎ。
トントンするのもまんまで良すぎ。
アクションシーンも人間らしく、かつありえない動きが組み合わさってて凄い。マンガのアクションシーンってこんな感
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

2.3

アクションシーンが前作よりグッと良くなってる…!

神木くんの瀬田宗次郎は見る価値あり。

るろうに剣心(2012年製作の映画)

2.4

初めは剣心に佐藤健かぁ〜とマイナスなイメージだったけど、めちゃくちゃハマり役で良かった!
吉川晃司もハマり役。原作ファンからしても納得のキャストさん達。

けど牙突の残念さにすべて持って行かれた…。。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

映画デー(1日)だったので映画館はほぼ満席。
劇場内でもドッと笑いがおきるくらいコメディ要素が詰め込まれてる。

アンハサウェイは可愛いし、ロバートデニーロはかっこいいし(表情がすごい。表情で全て語る
>>続きを読む

ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション(1965年製作の映画)

4.0

高校生のときに制服で名駅裏の小さな映画館へ。

ライアン・ラーキンという人のドキュメンタリー映画。
色使いが綺麗。歩く人のアニメーションすごい。

バクマン。(2015年製作の映画)

3.0

筆記具の音と文房具の種類、俳優さん達の指にインクが染み込んでるのが良かった。
あと脇役キャストが最高!
特に福田、中井、平丸は原作とそっくり!

バトルシーンは映像としては良かったけど、どこか萎えてし
>>続きを読む

舞妓 Haaaan!!!(2007年製作の映画)

3.5

なかなかゲスい!と思ってしまったけど常にエンジン全開で進んでいく感じで楽しめた〜

アキハバラ@DEEP(2006年製作の映画)

3.6

ちょっと気持ち悪いシーンあるけど、最後は“さっぱり”爽快感ということで。

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.4

地元が撮影地
脇役たちが漫画のまんま!キャラクターが立ってて面白い〜

ぼくたちと駐在さんの700日戦争(2008年製作の映画)

3.0

うわ〜青春!これぞ青春!真夏に畳の部屋でアイス食べながら、扇風機をつけて観たい映画。

>|