シガーandシュガーさんのドラマレビュー・感想・評価 - 3ページ目

シガーandシュガー

シガーandシュガー

裏刑事-URADEKA-(1992年製作のドラマ)

-

5話の、一場面だけの出演(チンピラ)にゴルゴ松本が。古いドラマは思いがけない出演者が見つかるから面白い。

0

雲霧仁左衛門(1995年製作のドラマ)

-

雲霧仁左衛門という大盗賊のキャラは、おそらく誰もがこの山崎努演じる彼に惹かれるだろう、渋くて深いが余計なものが一切ない性格付けがベストだと思う。雲霧の片腕である吉五郎as石橋蓮司も山崎努に負けないなら>>続きを読む

0

仕掛人 藤枝梅安(1982年製作のドラマ)

-

「梅安 岐かれ道」。パッケージ画像とは違い、小林桂樹の梅安。緒形拳、渡辺謙、萬屋錦之介とはまた違う、優しいお爺さんといった風情で凄みはないし、仕掛け人であることを棚にあげて善悪にこだわりすぎる。柴俊夫>>続きを読む

0

ソールズベリ 毒殺未遂事件(2020年製作のドラマ)

-

ロシアのノビチョクが、イギリスのソールズベリという街を襲った実際の事件を題材に、対策に当たった公衆衛生担当者、被害にあって生還した警官、被害にあって亡くなった女性など、これも実存する人々をモデルにして>>続きを読む

0

必殺仕掛人(1972年製作のドラマ)

-

面白かった〜!
必殺シリーズはあんまり好きじゃなくて手を出してなかったのだけど、映画2本を先に見て、この3人がとてもいい感じだったのでテレビ版も見てみました。
映画後に抱いた期待を裏切らない良さ…!
>>続きを読む

0

赤かぶ検事奮戦記III(1983年製作のドラマ)

-

岐阜県高山市から山口県萩市へ転勤。
今まで刑事として相棒だった森田健作がいなくなっちゃうのかと思ったら、そっくりさんが萩市の事務官ということで、森田健作再登場。やりとりが今までそのままなのでノーストレ
>>続きを読む

0

必殺からくり人 血風編(1976年製作のドラマ)

-

必殺シリーズはあまり好きではないのだけれど山崎努が素敵すぎるので見たシリーズ。
ご維新の、この時代設定がまた絶望と生命力のせめぎあいを助長して、騒々しく悲しいトーンが妙に胸に迫る。
山崎努にはいつまで
>>続きを読む

0

剣客商売'73(1973年製作のドラマ)

-

山形勲の小兵衛!藤田まことは山形勲の流れ?弥七は山田吾一、悪人風味強めな剣客商売シリーズ(笑)ちなみにおはるさんは今まで見た剣客商売の中で1番の田舎娘。かわいい。
いろいろ濃い目のその中での清涼剤、大
>>続きを読む

0

獄門島(2016年製作のドラマ)

-

いや、こんな金田一は嫌だなあとしか思わなかった。
石坂浩二、古谷一行、西田敏行、中尾彬、小野寺昭、中井貴一、鹿賀丈史、豊川悦司(そのほかのキャストは未見)と様々な俳優が演じてきた金田一だけれど、なぜ今
>>続きを読む

0

女の言い分(1994年製作のドラマ)

-

このレビューはネタバレを含みます

八千草薫が演じる専業主婦、東 愛が、石坂浩二演じる完全亭主関白な夫にブチ切れて自立を思い立つのを皮切りに、義弟夫婦(角野卓造・長山藍子)や息子(内海光司)たちがそれぞれ迎える転機が描かれる連ドラ11話>>続きを読む

0

3年B組金八先生 第6シリーズ(2001年製作のドラマ)

-

三年B組に転校してきた、鶴本直と成迫政則の二人を大きな軸として、三年B組の生徒たちが葛藤して成長していく様を描く第六シリーズ。
上戸彩演じる鶴本直をはじめ、血の気が多いクラスだったという印象。ただ、そ
>>続きを読む

0

シリコンバレー シーズン1(2014年製作のドラマ)

-

キャストと演技が秀逸すぎる、久々に観通したいコメディドラマ。
ITベンチャーの内幕が実際にこんなに波乱万丈なのかどうかわからないけれどドラマチックすぎる展開とおかしな登場人物たちに目が釘付け。
ただ、
>>続きを読む

0
|<