エクゼピアさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

UDON(2006年製作の映画)

3.7

食欲をそそる飯テロ映画◥█̆̈◤∥
出てくるうどんが本当美味しそうでした。
東京のマクドより香川県のうどん屋が多いのは衝撃です。

(#509/再鑑賞)

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.6

コングがイケメンゴリラでした!
そしてキャストのMARVEL感が強いです笑

(#508/過去鑑賞)

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.7

3人の女性ヒーローの掛け合い👌
クールな印象だったキャプテン・マーベルのお茶目で人間らしい一面が見れて満足です。

MCU比ではかなり短尺で重苦しい雰囲気はなく、
内容もノリも明るめでサクッと楽しめま
>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

3.8

この作品を以て、
一旦一区切りとなったゴジラ50周年記念作

ひたすらに強いゴジラが、敵怪獣オールスターをまるでトーナメント戦のようになぎ倒していくんですが、
並行した宇宙人の侵略や人間とのいざこざが
>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.7

もう20年前...
前年公開『ゴジラ×メカゴジラ』続編。
東京中心部を舞台に前作の組み合わせにモスラも加わり、より苛烈な激闘が描かれていました。

初代ゴジラ要素に加え、モスラも過去シリーズとの繋がり
>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

3.8

初代ゴジラ(1954年)後の世界線にて。
人類に敗れ骨と化した初代ゴジラをベースに生まれた機龍=メカゴジラ。
今回のメカゴジラ、スタイリッシュなデザインが歴代でも最高に格好良く、女性隊員が操縦するとい
>>続きを読む

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001年製作の映画)

-

当時の人気アニメがまさかのゴジラと同時上映
入場者特典のフィギュア・ゴジハムくん、今思えばとんでもないインパクトですね笑

(#501/過去鑑賞)

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

4.0

史上屈指に邪悪なゴジラ、人類の味方・モスラとキングギドラ(+忘れてはならないバラゴン)
人気怪獣を揃えたオールスター的な映画かと思いきや、戦争の怨念や日本神話のオカルト要素強めの作風。
歴代ゴジラ映画
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.0

昭和の名作ミステリー映画

全体を覆う不気味さと気品。
役者の重厚感と人間味溢れた演技。
この時代のこの雰囲気がたまりません。

逆立ち死体、菊人形、スケキヨ
おぞましく印象強い場面と共に、
人の内面
>>続きを読む

ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年製作の映画)

3.6

人類の天敵ゴジラをブラックホールで抹消する大作戦"G消滅作戦"
人間VSゴジラでバチバチのところ、更なる強敵が現れ..

ゴジラの背に人間が乗るシーンにはテンションが上がりましたね!
敵怪獣メガギラス
>>続きを読む

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

3.6

区切りの2000年を目前に、
ミレニアムシリーズ開始

ゴジラの見た目がより凶暴にっ...!!

(#497/過去鑑賞)

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

3.4

スペースゴジラの圧倒的強敵感

ゴジラと戦闘ロボット・モゲラを擁する人類との共闘が熱い作品でした。
しかし毎年冬にゴジラ映画が見れた時代が羨まし過ぎますね...!

(#496/過去鑑賞)

ゴジラVSキングギドラ(1991年製作の映画)

3.6

タイムトラベルでゴジラのルーツに迫る平成VSシリーズ第2作。

未来人の登場や、ゴジラシリーズ屈指の宿敵・キングギドラのメカ化など、従来のシリーズ作品よりSF要素が強め。
高層ビルを背にしたゴジラVS
>>続きを読む

ゴジラVSビオランテ(1989年製作の映画)

3.7

平成VSシリーズ1作目
復活したゴジラと遺伝子操作により生まれたビオランテの対決

バラ型の姿から、禍々しい怪物へと変貌した敵怪獣・ビオランテのデザインが秀逸でした。
(#494/過去鑑賞)

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

終戦直後の日本に追い打ちをかけるように襲いかかるゴジラ
ゴジラの圧倒的な脅威がこれでもかと描かれていました。
妥協の無いただただ恐ろしく震え上がるしかない山崎貴版ゴジラ像、あまりにも強烈でした。

"
>>続きを読む

ヒューゴの不思議な発明(2011年製作の映画)

3.8

マーティン・スコセッシ監督作品

公開当時話題の3D映像で描かれた奇跡の物語。
雪の降るパリの街、煌びやかな駅と大時計。
また冬に観たくなる、美しい世界観の作品でした✨

(#489/過去鑑賞/3D)

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

3.7

ベルギー発、歴史ある人気コミックをスピルバーグ監督にて3Dアニメ化!
主人公 ライターの青年タンタンが相棒犬スノーウィと共に好奇心を武器に世界中を冒険する物語。
原作も愛読していたのでもうワクワクしな
>>続きを読む

プリンセス トヨトミ(2011年製作の映画)

3.5

万城目学原作

豊臣の末裔が生き延び、大阪が日本から独立する大阪国という設定に興味をそそられました。
物語の展開上、人気が完全に消えた大阪の異様な光景は一見の価値がありました。

(#487/過去鑑賞
>>続きを読む

SP 革命篇(2011年製作の映画)

3.9

岡田准一主演、アクションドラマ『SP』の劇場版後編

躍動する岡田准一と、衝撃の裏切りをみせた堤真一の対峙。
苛烈なアクションと緊迫感が盛り込まれた大作でした。

(#486/過去鑑賞)

ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(2005年製作の映画)

4.0

4人の兄妹たちが迷い込む、
クローゼットの中に広がる魔法の雪国⸜❄️⸝
日常から魔法の世界への移り変わる様、放映当時は本当に胸踊りました。

正義のライオン「アスラン」と邪悪な「白い魔女」2つの象徴的
>>続きを読む

ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(2008年製作の映画)

3.7

伝説の4兄妹が再びナルニア国に帰還!
荒れ果てしまった国にて鍵を握るカスピアン王子の登場。アスランは一体何処へ...?
前作以上に血なまぐさい争いが全面に描かれたシリーズ2作目。
兄弟姉妹の成長をもう
>>続きを読む

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島(2010年製作の映画)

3.8

ナルニア国物語シリーズ3作目

逞しく成長した兄妹2人とカスピアン王子やネズミの騎士リーピチープとの再会。
新キャラクターのユースチス少年もひねくれ者ながら、冒険を通した成長に胸が熱くなりました。
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.7

圧倒的なスケールのファンタジー大作続編

指輪の邪悪な意思に翻弄されるフロド。
各々が動き出し大きな争いへと。。
長尺の中で各登場人物の動向が並行し、物語の筋が掴みにくい点は否めずも、
出てくる国や登
>>続きを読む

映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝(2022年製作の映画)

3.6

しんちゃん出生の秘密!
テーマは忍者という事で、忍術にしんちゃんギャグ要素を詰め込んだ摩訶不思議なアクションが見どころでした。

(#481)

悪の教典(2012年製作の映画)

3.6

この先生、裏の顔が恐ろしすぎる...

伊藤英明の狂気溢れる演技にとにかく戦慄しました。

(#478/過去鑑賞)

親のお金は誰のもの 法定相続人(2022年製作の映画)

3.7

相続って難しい...人間関係も難しい!
伊勢を舞台に繰り広げられる法定相続人ⅹヒューマンドラマ
相続の勉強になるだけでなく、心が温まりました。

(#477/2023劇場鑑賞30)

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.5

"グリーンマイル"それは死へと続く道

3時間に及ぶ大長編ながら、心を委ねじっくり味わいました。
舞台は刑務所であり、登場人物は看守と死刑囚。殺伐としたイメージの題材ですが、心揺さぶられるヒューマンド
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.4

これは夢なのか現実なのか。
元アイドルがアイドル時代の幻影に追い詰められていくサイコスリラーアニメ。
故・今敏監督の鬼才ぶりを存分に体感できました。

(#475/2023劇場鑑賞28)

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

4.2

戻る事は出来ない。
だけど確かにそのかけがえのない瞬間は存在していた。

14歳の少年と3歳年上の少女の一生に一度の一夏。
若さによる際どさや危うさ。
2人の未来は希望に溢れており、
美しく深い自然の
>>続きを読む