yamazakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.3

セブンやソウシリーズぽい。
雰囲気が妙に暗いわりには心情の描写が少なく、あれ?ってなる。
暗い雰囲気に合わせるためにもう少し重たい内容だったらよかったな、と思う。

お名前はアドルフ?(2018年製作の映画)

3.5

今ならAmazonプライムで100円レンタル可能。


派手なシーンも感動もなく家族の会話だけで話が進んでいく。地味だけど面白い。
90分ずっとアドルフについての議論で進めてたらもっと良かったかもしれ
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.3

インタビューの抜粋のある以下の記事を併せて読むと面白い。

https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/vismoglie/2022/01/post-33.php

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.8

悪役の動機が弱く、魅力もない。
戦闘シーンもあっさり気味で、一作目のスパイダーマンを鑑賞した際の爽快感はなかった。

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

2時間半…長いなぁと観る前は集中力が切れることを心配していたが杞憂に終わった。静かなドラマパートがしばらく続くわけではなく、アクションシーンとちょうどいいメリハリで進んでいくため飽きることなく最後まで>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

2.7

暗い気持ちになれると噂の映画。
薬に溺れてみんな不幸になる、というのが概略。
でもよくある話だな…、という感じで大して暗い気持ちにもならず。

おばあさん以外はみんな自業自得なので対して感情移入ができ
>>続きを読む

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

特段盛り上がることなく終わってしまった。
最後はエイリアンが見つかってウハウハな展開だと思ったのに、結局なにも見つからないとは…。

ちなみに、中国の三体というSF小説では、異星人に文明を発見されると
>>続きを読む

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

悲しい….。モテない男性が気になる女性の気をひこうと、お金使ったり旅行計画してみたり。
しかし空回りで相手にされず。40歳の童貞男みたいな映画かな、と思って見始めたけどそれより深刻だった。

アイアン・スカイ(2012年製作の映画)

2.2

ナチスが月の裏側へ逃げ、国家を築いていて、地球へ侵略してくるという話。
地底へ逃げた、月へ逃げたというのはオカルト本を読むと割と見かける設定。

月の建築物はWolfensteinにかなり近い気がする
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

3.3

フェラーリがほとんど物語に絡まない…。フォード単独の伝記映画に近い。
それにしても、何億円もかけたマシンのドアが閉まらないってありえるんだろうか…。

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.3

原作と映画は結末が違うらしい?ので原作を調べてみなくては

ノマドランド(2020年製作の映画)

2.8

ドキュメンタリーは好きだけど、この映画にはピンと来なかった…。
事細かに説明してくれるドキュメンタリーの方が好みかなぁ。
しかし途中の音楽は良かった。とても印象に残っている。ルドヴィコ・エイナウディと
>>続きを読む

イン・ザ・トール・グラス -狂気の迷路-(2019年製作の映画)

2.3

人より背の高い草が生い茂る迷路に迷い込んで出られなくなる話。
最初は良かったんだけどね…謎の掛け声とか。
最初から最後まで、なんだこれよくわからん、という印象を持つ映画だった。
キング原作ってことはダ
>>続きを読む

ヒルビリー・エレジー -郷愁の哀歌-(2020年製作の映画)

3.4

原作は社会科学の本じゃなかったか?
どうやって映画にするんだろう、と思っていた。
簡単な家族愛の話になってしまっていた。原作とは違うのでは…。
原作ではアメリカの労働者階級の人たちの陰鬱とした生活を書
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.2

割と早い段階でネタに気付いてしまうけど、面白い。
TENETよりこちらの方が好き。
この映画をどんどん宣伝しよう。

さすがはハインライン原作だ。夏への扉を映画化して欲しいな、と思って検索してみたら2
>>続きを読む