yuさんの映画レビュー・感想・評価

yu

yu

映画(407)
ドラマ(25)
アニメ(0)

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

感情表現の音もずっしりきて、没入感すごい。主人公の苦悩に勝手に同期させられる。居心地の悪さ感じるレベル。
でも「日本人としては…」みたいなモヤモヤする感情が自分にもあるんだって気付かされた。感情移入は
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

子どものころみたいに熱線かっこいい!とか思っちゃいけないって感じるくらい絶望的な演出。これを大画面で見たからには家のテレビで見る気にならん。

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.3

迫力のあるものではないけれど映画館で観てよかった。評判をできるだけ聞かないでよかった。人はみかけによらない。

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.7

安定の世界観。マトリョーシカ方式。
発明品と親たち。笑
ギリギリ寝なかったと思うけど、眠くなるの折り込み済み?ほぼほぼ「君たちはどう生きるか」。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

3.8

いまのこんな世界情勢だから見るべき映画だと思った。
それにしても久石音楽でこっちもワラワラと昇りそうになったけど必死に目を擦った。
いまどき予告見てだいたい想像つくストーリーにわざわざ映画館でみたいと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

期待裏切らない。テーマ曲はやっぱり映画館向き。
よくこんなシチュエーション思いつくなぁという迫力アクション。観光地と美女ヒロイン。定番の流れ。
次がほんとに最後だよね?

怪物(2023年製作の映画)

4.4

分かりやすい「怪物」を期待してしまう怖いもの見たさな自分も風刺されてる感じがして、でも嫌な感じはなくて、後半の溜めもあって、最後はいい意味で鳥肌立った。

ヴィレッジ(2023年製作の映画)

4.0

展開は若干読めたけど、迫力ある演技と、考察はかどる演出で見応えある。あと横浜流星の顔面力。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.2

エンディングまで最高かよ!
最近開いてなかった洋楽プレイリスト聴いて帰ったよ。

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.5

なんか昔のSF回帰みたいなコスプレ感。これが割りとよかった。ちゃんとコメディしてた。

これ観てディズニープラス退会しようと思ったけど、うーん、まだロキ観てなかったな。なかなか諦めつかないなぁ。

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

うやむやにしてなくてよかった。
スパイ映画みもあっていんだよなー。一作目直前に見直しておけばよかったな…。

そばかす(2022年製作の映画)

4.0

結婚してる以上、真に共感ってできないからもどかしい。なんか映像の構図が意味深で好きだった。
羊文学っぽいと思ったらそうだった。

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.5

惰性感払拭するかごとくナタリー・ポートマン登場。変なヤギも登場。
ドクターストレンジと違って丁寧にあらすじ説明してたな。別れ方まで笑

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.1

世界観の広がりハンパない…!イルミナティやばい。

MCU追うの、ワンダヴィジョンのハードルを越したら視界が開けた。
一気見して土曜日終わった。

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

平日の夕方時間休とって観に行って心の栄養もらって帰る感じ。やっぱり派手なアクション映画よりこういうほのぼの系が至福の時間。沖田作品は現実逃避の手段。

プリズン・サークル(2019年製作の映画)

3.9

本人たちの語り中心で、不意に文学的。笑
ここまで深い教育をするのかと感心しつつ、受刑者同士でないとあんな踏み込んだロールプレイ難しいだろうなぁと感じた。
観れてよかった。

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

3.5

エージェント・スミス分裂しすぎ。ボーリングのピンみたいに蹴散らす主人公爽快。
話が相変わらず小難しくて観てるときに話しかけてこられてもガン無視してしまい家庭の空気が悪くなる笑

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

劇場で観れてよかった。しかもイベント。
オープニングロゴのバックの号令や出所後の音楽にまず引き込まれる。最近観た「ゆれる」とも重なった。軽快なチェロがこれから三上が受けるであろう社会の風当たりの強さを
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.0

意外とストーリーからおもろい。
弾丸避けるシーンなんてささいなもの。世界観を作り込むだけ作り込んで終わらせ方がかっこよ。

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.9

歴史の裏側を家政婦は見た。
そっちに受け継がれるのね。
どうやって降りたんだろう笑

ゆれる(2006年製作の映画)

3.8

いろんな意味で「ゆれる」。タイトルの意味を何回も納得しながら、これ以上ないってくらいの絶妙な表情をするお兄さんに畏怖の感情。
吊り橋行くたびにこの映画思い出しそう。

永い言い訳(2016年製作の映画)

4.2

真ちゃんと幸夫くんのやりとりとか、ノートに書き留める言葉とかが脳内反響して余韻ながい。
喪主挨拶は繕ってたけど、ほんとに髪はどうしようもなく伸びていったな。

スプリット(2017年製作の映画)

3.9

人間の進化ってむしろ野生化?
最後は決意したのでよかったのかな?

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.9

いつのまにかギターの高音欲しがってる。
たられば考えて切なかった。水をかけられなかったしグラスは割れなかった。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.8

波のように押し寄せる思考がとまらないのでくいとめて。のんって実力派やなぁ。

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

4.2

バタバタした4月に観ると異世界にきたのかってくらいほのぼのと気持ち落ち着く映画。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

映画館で観たほうがいいってみんな言ってて、なんとなく想像付くけどそこまで言うか?くらいの感覚だったが、「あ、たしかに。」
腹から捻り出した声が届いてくる感覚。

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.4

端々まで目で愛でる作業に忙しくて
もはや字幕が許容外
この雑誌ホントにあったと想像したらめちゃクセつよ
文字で勝負してる感もあって、セリフ好きだったなぁ。また絶対観る。
パンフも欲しかったなぁ

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.2

VFXに力入りすぎて目が疲れて、終盤寝落ちしそうになる…
世界観溢れてたぶんドラマ向き。
ラスボスよりシュライクかな(自分の中での盛り上がり)

おらおらでひとりいぐも(2020年製作の映画)

3.8

家で観てたらふと茶を飲みたくなって、煎餅買っておいてよかった。
寂しさって騒がしい。

好きなセリフ↓
おばあちゃん何で踊ってるの〜
遠くの息子より近くの○○○

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

4.0

ハリポタって「○作目が好き?」って話になって、決めたいのは山々なんだけど決めきれないんだよな。
ドキュメントで泣けるなんて。。

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

あんまり観る気なかったけど、アベンジャーズマラソンに触発されて。ホークアイも見たくなるやつ。

アクションすごいけど、見てて痛い痛い
ポーズいじりわろた

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

4.4

1年以上ぶりの映画館じゃないか!?
アベンジャーズ知らないヤツと観ても楽しめた。早くみてよかったー。
帰り道スパイダーマン♪スパイダーマン♪って歌いがち。