cocoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.1

女性の存在価値を考えさせられた
女性は子供を産むものだとか、主婦でいて欲しいとか、少し働いてほしいだとか
仕方がないことなのかもしれないけど、女性が生きてくのに窮屈だと感じた。
生きている世界が違って
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

4.3

刑務所を出てから支えてくれる人達の優しさに触れ、何度も涙していたところに三上さんの一生懸命で情に熱い良いところだなと感じた。
サッカーのシーン。見つけられない母の事、施設の子供達の事を思い感情がぐちゃ
>>続きを読む

エレファント(2003年製作の映画)

3.4

当たり前に過ごす日々に容赦なく襲いかかる悲劇。描き方が分かりやすかった。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

レイナ最高にかわいい
ハートのクッキー作ろうかな

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

3.6

アレンデールに暗いイメージを持ってたけど、そのルーツが分かった。
アナがお喋りでかわいい
エルサが動物と仲良くなれるところ素敵

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.9

ラフな感じのバンドメンバー最高
ライブのシーンも良かった
両親の喧嘩を音楽で誤魔化してるシーンが切なかった

クルエラ(2021年製作の映画)

4.4

パンク要素もクルエラにぴったりで素敵‼︎
良い仲間と良い犬

さよならくちびる(2019年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

仲直りできてよかった

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

4.0

日常の中の美。自分の気づくことができない世界を見せてくれた作品。

ミスミソウ(2017年製作の映画)

3.2

面白くはない。笑えない。原作が気になる。
登場人物全員おかしくて、闇を抱えててなにかに依存していた。
妙子と瑠美がナイフを持って向かい合うシーンが印象に残ってる。
いじめのシーンがリアルだった。途中か
>>続きを読む

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.6

A24は生々しい青春を描くのが上手い
映画と言うより一人の人間を見ている気分

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.7

自分以外の事に興味が無い夫、義父母。
ハンターの話を遮ったり、彼女の昼食の誘いを断ったり。一つ一つ小さな出来事だけど、彼らの中でのハンターの存在価値が表れていて辛かった。
異食症。まさに彼女の優しさが
>>続きを読む

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

3.5

色んな人がいるな。この瞬間もそれぞれの時間生きているんだな。
ウィノナ・ライダーがタバコを吸いながらお喋りするのがたまらなく好き。

紅の豚(1992年製作の映画)

4.0

宮崎監督の描く女性は、毎回ほんとに素敵な女性すぎて恋をしてしまいそう。
自分の志を曲げないポルコかっこいい。
ラストシーンまでいい。

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.9

ジブリのアニメーションは、空ひとつを切り取ってもうっとりするほど美しくて、やっぱり好きと思った。
学校にうまく馴染めないアンナ。誰にも頼れなくて辛い気持ちを1人でいっぱい抱えて、周りにもぶつけてしまっ
>>続きを読む

アンフレンデッド:ダークウェブ(2018年製作の映画)

3.4

死に方がリアルだった。
インターネットが進化し続けている世の中。プロハッカーなら何でもできてしまいそうで怖い。
パソコンで見たら更に楽しめると思う。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.7

60年代のファッションやダンス、インターネットではなくTVが情報の多くを占めている時代が新鮮だった。
明るいミュージカルとは裏腹に扱うテーマが"人種差別"と難しい内容。
差別的な事を口にするキャラクタ
>>続きを読む

サラブレッド(2017年製作の映画)

3.7

私は馬が好きなのでアマンダが唯一笑う最後のシーンが印象残った
感情の起伏が独特な効果音で表現されていて作りが面白い
EDでリリーの義父がフィットネスバイクを2階で漕いでいる音が聞こえてゾッとした
アマ
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.2

どのシーンを切り取ってもいいなと思えるロンドンの街並みと日常が好き。
アナの口数が多くなくぽつりぽつりと喋る所がかわいらしかった。
とても傷ついていても前向きな言葉を口にしているウィリアムが良いなと思
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

パーティ最高
喧嘩しても自分の悪い所を認めて正直に反省できる正直さがいいと思った。2人の関係も素敵!!
エンディングの水風船のシーン好き

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

個人的に親子像がとても良いなと思った。
不器用だけど仕事と会いに真っ直ぐな父親が素敵だった。
批評家の事を最初からなんだか憎めなかった。ファンだから本気で記事を書いたし、記事のことで怒鳴られても向き合
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

憧れのあまり自分の理想像を作ってしまい、それにコントロールされる主人公。
青年を脅すシーンが印象的だった。銃で脅されて死と隣り合わせでいることを実感しないと怠けてしまう。誰でもそういう部分があると思う
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

トム・ハンクスの演じるビクターの人柄が素敵だった。
もっと空港で悲しんでるといった内容が中心かと思いきや、困難な中でも前向きでいることを諦めないビクターに元気を貰った。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

-

道端のたんぽぽを持ち帰って家に飾るのがいいなと思った