さとーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

さとー

さとー

映画(196)
ドラマ(0)
アニメ(60)

ライアーゲーム 再生(2012年製作の映画)

3.0

何が再生なのか、わからない駄作。

原作もドラマも映画も大好きですべて見てきましたが、この展開はなかなか心がついていかなかったです。

運営側もチープだし、ヒロインもチープ。
2年後という設定やるくら
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)(2017年製作の映画)

3.0

2018年劇場6作目

まぁテレビアニメの販促でしょうからこんなもんでしょうね。
さすがに原作が面白いのでオモシロイのは間違いないです。

ただシャーリー生存の意味がなく、本当にアニメのためだけだった
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.0

2018年劇場5作目

泣いた


青春時代に後悔がある人は泣くと思う

上の句、下の句も見ました

映画としての完成度はたぶん、上の句〉結び〉下の句だと思う。
だけどこのシリーズはブレる事なく、熱い
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.0

2018年劇場4作目

ネタバレもなにも実話。

何の前情報もなく鑑賞

ただの若い奴らの日常を描写して、テロを抑えてウェーイ!って話

テロのところは伏線もなにもなく、鎮圧


なんだこれ?

と思
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)(2017年製作の映画)

3.0

2018年劇場2作目

凄まじいスピードで端折りました。

初見の人はたぶん無理だと思うけど、こういった作品は見たことあるファンをターゲットにしてるはずだから、問題ないと思う


一気にR2の話までグ
>>続きを読む

劇場版 マジンガーZ / INFINITY(2017年製作の映画)

3.0

2018年劇場1作目

プロは開始5分で出番終了という出オチ感ハンパない作品

とにかく作画がよかった
所々おかしな造形もあったけど、全体通して作画が一番安心できた


シナリオはわざわざ難しい概念を
>>続きを読む

探偵はBARにいる3(2017年製作の映画)

3.0

安定した作りでなかなか面白かった

犯人は序盤でなんとなくわかったし、トリックもゆるいもんですが、このシリーズは何となく地元感のある昭和ストーリーを楽しむべきなんだと思う

大泉洋という俳優は何を演じ
>>続きを読む

機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER(2017年製作の映画)

2.5

そういう特徴なんだろうけど、ガンダムのバトルにJAZZはきついです。音楽単体としてはとてもカッコいいのでOSTで聞きたいですが、映像つきでは聴きたくないです。
新しいものを理解できなくて悲しいですが、
>>続きを読む

機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影(2017年製作の映画)

1.0

これはおまけとしてもただ苦痛な30分を過ごさせられただけです。

紙芝居を高速で回したような断片的な映像を次々と見せられるだけです。
ガンダム作品を多数みていますが、圧倒的な駄作です。時間のムダすぎる
>>続きを読む

コードギアス 反逆のルルーシュⅠ 興道(こうどう)(2017年製作の映画)

3.0

アニメは見ていますが、なにぶん昔の事なので、シナリオは抜け落ちている所もあります。そんな状態で見に行きました。


新カットがあるとはいえ、基本的には総集編です、3部作というアニメによくある形の放送な
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.0

シリーズは1、2、3を観てました。


結論としては最初から畳み掛ける映画で飽きさせないな、というさすがのクオリティです。
水の描写も素晴らしく、どのようにして撮影されたのかとても気になります。

>>続きを読む

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

詰め込みまくりのとっちらかりです。

宗谷名人に負ける
ひなたいじめ
お父さん帰ってくる
後藤の嫁なくなる
獅子王戦

これだけのイベントが発生して終結してます。すべて薄っぺらい。

一つひとつは役者
>>続きを読む

3月のライオン 前編(2017年製作の映画)

2.5

原作読み込みすみで見ました

がんばったけど、あれもこれも詰め込んだ感が。最後だけゆっくりになったけど、うーん。良いんですけどね。

まず川本家が最後全くからまないのに、新人王戦を応援しているとか、な
>>続きを読む

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

1.0

今年、いや去年も含めても見た中で最高につまらない。
デスノートの原作も、前回の映画も見ているが、なんだこの駄作は。

デスノートって、ひとがノートを持つことで神になったつもりになるが、人智を超えた手段
>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.5

原作を読んでから見るべし。原作知って見たら泣く。泣くよ。


映画単体としてみたら説明不足だし、だらだらと進行してると思いきや、時間軸が飛ぶし、登場人物の想いも『?』になりやすく、現実に投影しにくい演
>>続きを読む

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV(2016年製作の映画)

3.5

総合的にはすごく面白かった、という感想をもった。

綺麗なグラフィックはCGでよくここまでやったなーと思う映像でした。ところどころ、あれ?ゲームかな?と思う低クオリティが顔を覗かせますが、そこはご愛嬌
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

前評判が良すぎたので、捻くれて『そんなわけねーだろ』って思って見に行ったら、普通に『面白かった、すんませんでした!』となりました。


終始走り続ける展開で、理解を追いつかせないけど、要所は理解できる
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.0

上映時間も短く、サクッと観れる映画。

金融番組の司会者が、調子こいて番組をやってたら、その陰でいわゆる底辺たちが自分で考えずに騙された!と、なりその怒りから番組をジャックする話


今回の株の大暴落
>>続きを読む

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

上の句が良すぎた反動があるな、と率直に思う。

しかし、下の句も良い出来であることは間違いない。

ちはやとアラタとタイチにクイーンを絡めるには時間が足りなすぎてしまい、感情の背景描写が足りないため、
>>続きを読む

ルーム(2015年製作の映画)

3.5

子役が美形すぎ、母親役が少しやつれた対比がこれまた良い。

最初の導入が間延び感があり、引き込まれるのに時間がかかるが、脱出劇がポイントではなく、脱出してからいわゆる普通の生活にどう適応するのか、これ
>>続きを読む

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.0

原作を読んでいるから展開はわかっていても人物の気持ちの描写で引きこまれた。

青春の理想像的な演出で、実際こんなやついないよ、と思いつつもこんな青春時代をおくれたらどれだけ楽しかったのだろうと、突き刺
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.0

寝た。

始まりから中盤まで退屈すぎて寝た。終盤いきなり急展開になってからは引き込まれて面白いけど、それはその前のダルさの反発のような気がする。終盤の終盤またダレる。


単純に3時間は長すぎる