cobossさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

coboss

coboss

映画(550)
ドラマ(77)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

トータル・リコール(2012年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

7割ぐらいがアクション・シーンなので飛ばしながら見る。ブレード・ランナー風の多層中華街のシーンが面白い。あと最後の敵基地のセットにお金かけたんだろうなあという感じ。2012年だとまだ結構特撮ではなく生>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

3.0

ガイ・リッチー監督作。安定の面白さだが、昔ほどはぶっ飛んでいない感じだ。ヒュー・グラント、目元の小じわが気になる年齢という設定なのか、とうとう一度もサングラスを外さなかった。ヘンリー・ゴールディングが>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

2.5

つまらないわけではないのだが、キャストの豪華さに比べてイマイチ地味な内容である。主演がディンゼル・ワシントン、銀行強盗さんがクライブ・オーウェン、悪の弁護士がジョディ・フォスター、悪の銀行オーナーがク>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

2.5

ディズニープラスにて。出てくるのは8割がた女子で、男子は良いほうがデイヴィッド・ハーバー、悪いほうがレイ・ウィンストンの二人だけ。あ、あと最初と最後にちょろっと出てくる調達屋のお兄さんがいるか。
女性
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ディズニープラスにて。トニー・レオンが出てるというだけで、もう見ずにはいられない。しかも英語で芝居をしているというので感涙モノである。結構うまいではないですか。相変わらず笑顔の破壊力がすごい。ミッシェ>>続きを読む

グリフターズ/詐欺師たち(1990年製作の映画)

3.5

アマプラにて。封切り時に見て面白かったのは覚えていたのだが、ストーリーはすっかり忘れていた。アンジェリカ・ヒューストンがおいしい役。だがアネッタ・ベニングの怪演がすごい。ちょっと顔を出すJ・T・ウォル>>続きを読む

麻雀放浪記(1984年製作の映画)

2.5

真田広之若い。1984年だから23歳とかだ。鹿賀丈史も加賀まりこも大竹しのぶも若い。高品格が生きてる!内藤珍も天本英世も。古いというだけで感無量である。着流しのおっさん、なんか見おぼえがあるなあと思っ>>続きを読む

007は二度死ぬ(1967年製作の映画)

3.0

怪作だと思ってみていなかったのだが、意外や面白かった。とりあえず日本人には面白い。押しも押されぬ日本観光映画である。最初の相撲の場面とか、知らずに見た西洋人とかは結構驚いたのでは。トヨタ2000GTの>>続きを読む

007/サンダーボール作戦(1965年製作の映画)

2.0

原作は面白かったのだが、映画は今一つ。水中シーンが多くて暗い。女性陣の見分けがつかず、誰が誰やら。えーっと、最初に出てくる牽引のお姉さん、ラルゴのお友達の金髪のお姉さん、殺されたパイロットの妹の黒髪の>>続きを読む

007/ゴールドフィンガー(1964年製作の映画)

2.0

アマプラにて。007の3作目。いろいろフォーマットが定まってくる。謎のシルクハット男ハロルド坂田が強くてよろしい。悪役のゴールドフィンガーをやった俳優さんゲルト・フレーベはドイツ人で、セリフは例によっ>>続きを読む

007 ロシアより愛をこめて/007 危機一発(1963年製作の映画)

3.0

アマプラにて。たぶん3回目ぐらいだと思うが面白かった。よくできてるなあ。この話「北北西に進路を取れ」と似てるんだが、あちらは1959年なので、当然こちらのほうがfollowerであります。よくわからな>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

2.5

アマプラにて、ボンド作品第一作。ショーン・コネリーは最初からカツラを使っていたらしいのだが、たぶん前髪の部分が薄くなっていたので増量していたのだろう。時々風が吹いたり海辺のシーンなどで、髪が乱れたとき>>続きを読む

バッドボーイズ フォー・ライフ(2020年製作の映画)

2.0

最近映画を20分ぐらいずつ何日かに分けてみるのにハマっており、細かいことを覚えていなくてもよいアクション映画ばかり見ることになる。バッド・ボーイズの1,2は映画館で見たような気がするが、3はネトフリに>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ネットフリックスにて。クレジットの最初がグレン・クローズ、二番目がテレンス・スタンプであった。年齢順かい!原作はたぶん読んでないと思わる。Yの悲劇っぽいが、こちらは本人の考えなので、まあしょうがないわ>>続きを読む

ジゴロ・イン・ニューヨーク(2013年製作の映画)

2.5

ジョン・タトゥーロ監督作品。自分の監督でこういう話を取るというのは、どういう趣旨なのだろうか。だいたいあのおじさんは今までどういう経緯で一人暮らしなのでしょうか。自分がモテると思ってなかったみたいなの>>続きを読む

ロード・オブ・ウォー(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングの「弾丸君の一生」みたいな掴みはよかったですね。基本的にみんなに武器商人の商売を紹介する映画なので、たぶん事実なのであろう小ネタが面白い。船名を急に変更するところとか。アフリカで飛行機が一>>続きを読む

ザ・バンク 堕ちた巨像(2009年製作の映画)

3.0

長いことウォッチ・リストに入れてあったのだが、アマプラから外れるので急いでみる。面白かった。さすがトム・テイクヴァ。
最初は地味な刑事ものかなという感じなのだが、後半どんどん話が広がっていき、最後は悪
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ネトフリにて。まあ悪くはないのだが長すぎる。2時間ぐらいにできたのでは。知らない人がいきなりクリス・パインになるのは笑えた。あとファッションをとっかえひっかえするあたりも。最後の方で「真実」を強調する>>続きを読む

スリーデイズ(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アマプラにて。結構面白いと思ったら、フランス映画のリメイクらしい。無実の罪で投獄された妻を脱獄させるという御話。無実の罪を着せられそうになって調査したり裁判で戦ったりという話は多いが、脱獄は新しいかも>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まったく期待していなかったので、意外と面白かった。恋愛要素がほとんどなくて、とにかくガールズ・エンパワメントで押し切るのも良い感じだ。女ボズレーをやったエリザベス・バンクスが監督も兼ねている。最後の方>>続きを読む

狼たちの絆(1991年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

いやー参りました。冒険者たち+ミッション・インポッシブルかなと思っていたら若干シリアスな展開になり、このあとどうするのかなと思っていたら、最後は訳の分からない大ハッピーエンド。パティシエ、チョウ・ユン>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.0

脚本のマックス・ランディス目当てでアマプラにて。結構面白かった。人はガンガン殺すけど愛には忠実な殺人カップル、というモチーフが好きなようですね。今のところ二本しか見てないけど。
コンビニとかホームセン
>>続きを読む

消されたヘッドライン(2009年製作の映画)

2.5

BBC版を見て面白かったので、こちらも鑑賞。当然ながらこちらの方が役者陣が豪華なのだが、豪華すぎる。BBC版でカルを演じたジョン・シムに比べるとラッセル・クロウは肉体派過ぎて、駐車場でおとなしく逃げ回>>続きを読む

バッドガイズ!!(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ジョン・マイケル・マクドナーの最新作がアマプラで見れるというので、ワクワクしながら見てみた。
なるほどー、というか、みんなこれ話分かったのだろうか。決まりを守らず首になる寸前だった刑事二人組が、人との
>>続きを読む

リーサル・ウェポン(1987年製作の映画)

2.5

なんかこう無駄に裸が多いあたりに80年代を感じる。あの悪役はゲーリー・ビジーだったのか。黙ってると怖く見えるね。なんかボリス・ジョンソンっぽい。
白人と黒人の間に緊張感がない感じを見ると、昔はよかった
>>続きを読む

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

「ゾンビが恋をしたら生き返った」というアイデアだけで作った感じだが、結構いけますね。ロミオとジュリエットを下敷きにしているようで、バルコニーの場面とかで頑張りを感じました。
ニコラス・ホルトのお友達の
>>続きを読む

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.5

名前だけは聞いていたのだが見たことがなかったので、アマプラ特価で鑑賞。おもしろい。
短いし、しょっちゅう絵が止まっているのだが、フルアニメだけが正解ではない!
レシーバという割には、電源もいらず、ブツ
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.5

アマプラのセールに入っていたので、買ってしまった。たぶん4回目ぐらいの鑑賞。弁護士役に労働階級出身のアルバート・フィニーを当てるところが憎い。途中仕事が忙しくて家族ともめるところとか、最後が勝訴ではな>>続きを読む

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

2.5

まあまあ面白いのだが、ちょっとうざい感じ。プリティ・ウーマンみたいな前半の服買いまくりと、悪い子ライアン・ゴズリングの方が面白い。マッサージ・チェアと通信販売の取り持つ恋なのであった。ベビー・シッター>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

わりと面白かったけど、まあ予想通り。異世界で黒馬になって老後を過ごすのは、寂しくないだろうか。あれですかね、ゲーム上は黒馬キャラは永久欠番みたいな感じになって、選べなくなるのだろうか。
ダニー・デヴィ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

わりと面白い。気の弱いドウェイン・ジョンソンが珍しい。あとアレックス君の顔に見覚えがあるなと思ったらジョナス・ブラザースの人なのね。ジャック・ブラックは例によってノリノリで楽しそうである。チャラいお姉>>続きを読む

ラッシュアワー(1998年製作の映画)

2.0

2,3回見ていると思うが、かなり久しぶり。が、アクション・シーンなどは大体覚えている。最後の方の国宝を守りながらのアクションとか、いかにも香港アクションという感じで、やっぱり面白かった。ただ映画撮影時>>続きを読む

プロヴァンスの贈りもの(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

まあ普通。Sidewaysみたいな、南仏でワイン飲んで人生再発見!という映画。(Sidewaysはアメリカだが)前半の悪い子ラッセル・クロウが良い感じである。インド人の秘書のお姉さんとトム・ホランダー>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

割と面白かった。60を連発しながら元気いっぱいのリーアム・ニーソン。列車から落とされても飛び乗ったり、連結器を切ったり、保険営業と言えども体を鍛えるのを忘れてはいけないという教訓である。あの電車は通勤>>続きを読む

ツーリスト(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アントニー・ジマーが面白かったので、ハリウッドでどのようにリメイクしたか興味があり、ネトフリで見てみたのだが冒頭30分ぐらいで大体わかったので早送り。
だいたいジョニー・デップがキャストされている段階
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おもろい。特撮が微妙な分俳優さんが頑張っているし、特にピーター君がかわいいなあと思って現在を調べたら、禿げたおじさんになっていた。キルステン・ダンストはあまり今と変わらず。最後子供に戻った後、もう一回>>続きを読む