Shiroさんの映画レビュー・感想・評価

Shiro

Shiro

映画(81)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

駆け込み鑑賞
ネイティブアメリカンに対する人権問題を描いた作品。

アメリカのワイオミング州、ネイティブアメリカン居留地“ウインド・リバー”で女性の死体が発見された。第一発見者は、地元のベテランハンタ
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

イギリス北アイルランド紛争を、プロテスタントの家族と主にバディという少年の目線で描かれた作品

モノクロなのに、紛争と日常の対比が、衝撃的で鮮やか。音楽がピリリとアクセントになっていて、観ていて重くな
>>続きを読む

みんな元気(2009年製作の映画)

4.1

妻に先立たれたフランク(ロバート・デニーロ)は、成人して全米各地に巣立っていった4人の子ども達と、久しぶりにテーブルを共にできることを楽しみにしていた。しかし、子ども達、それぞれから、多忙を理由に「帰>>続きを読む

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たいと思っていて、やっと観ることができました。

情景から、当時のフランスの暮らし方など時代を感じるけれど、扱っているテーマに、時代を感じさせない。

親に顧みられない、親から愛されていない少
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.2

何度となく、家族とTVで観た、大好きなシリーズ!なんと、はじめて映画館で観た。感慨深いなぁ…

概要、略

アクション、冒険、謎解き、全てが、全シリーズに引けを取らないし、ファンなら、クスリとなるエピ
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

Prime から外れてしまうので、慌てて鑑賞…

うぉー、ロビイストの心理戦。最後に「うぉー、そうだったのかぁ!!」ありです。

近頃、風向きが変わったなぁ、時代が変わったなぁって感じることが多いけれ
>>続きを読む

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

4.5

大好きな映画で何度も観てますが、再鑑賞

様々なスタッフによって、ジャンボジェットが飛んでいるのを描きながらも、エマージェンシーへの伏線があり、クスッと笑わせられる場面あり、うまい作りだなぁ

何度も
>>続きを読む

マリーゴールド・ホテルで会いましょう(2011年製作の映画)

4.4

これまた、偶然、鑑賞

様々な事情を抱えた男女7人の英国人シニアたちが、インド地方都市のホテルに集う。かつてのホテルの姿を取り戻そうと奮闘するインド人青年の口八丁に乗せられながら、異国の地で、ロングホ
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

あまり前情報を入れずに、鑑賞

高校生のチャーリー(ローガン・ラーマン)は、精神的な不安定さを抱えながら、スクールカーストの底辺で、ひっそり生きていた。ある日、勇気を出して、パトリック(エズラ・ミラー
>>続きを読む

デリシュ!(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

レストラン発祥は諸説あるものの、監督が史実を調べたエピソードを元に制作されたとか。

美食の国フランスの食とワインがなぜ洗練されていったのか、思い計ることができて楽しかった。

文化的背景や時代考証を
>>続きを読む

小説家を見つけたら(2000年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

これまた、大好きな映画を再鑑賞。
概要略

なんだろう、じわじわと来るんだよなぁ、この映画。

ひとつひとつのエピソードも、描き方も決して派手ではないけれど、色んな感情を、毎度、揺さぶられます。

>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞、大好きな映画
ホラー映画の手法で、終始、一定の緊張を強いられる作り。私自身も、怖がらされ、驚かされ、最後は、見事に騙された。

終盤、車の中でコールと母親が、真実に向き合う場面は、何度みても号
>>続きを読む

コンスタンティン(2005年製作の映画)

4.5

お恥ずかしながら、大好きな厨二病映画。年に1回は観ちゃうぐらいには、好きです…

今回、なぜにそんなに好きなのか、考えながら観てみました
が、わからないんだよなぁ…

ひとつだけ言えることは、
この世
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.8

奇跡の実話、だから素晴らしい!

映画としては、どうなのだろう?
観終わって、不思議な感覚になっていた。この感覚は…?

1つは、圧倒的な貧困を見せつけられ、動揺したのかも。答えがないからこそ、感動の
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

”魂と魂のぶつかり合い”スポ根入った音楽映画と思いきや、結構、泥くさいヒューマンドラマではないですか。

熱血教授のハラスメントに、メンタルのバランスを崩してゆく主人公。ドラムにのめり込むあまり、家族
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

4.0

アクション映画を純粋に楽しみたい!
そんな方向けの映画でした。
いや〜、楽しみました♪

以下、私が「ジョンウィック2」のコメント書いた内容を一部抜粋いたします。
***
いや〜、面白いですぅ。
アク
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.0

概要略。シリーズを引き続き、鑑賞。

いや〜、面白いですぅ。
アクション映画の楽しみ方って、2つあると思うのです。
1.純粋にアクションを
2.アクションが展開される設定

これのバランスを楽しむこと
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ずーっと観たかったのですが、タイミングが合わず。今回、あまり事前情報を入れずに初見しました。概要略。

厨…おっと、失礼。感は否めませんが、キアヌリーブスのこの手の映画、大好きなので、大変楽しませてい
>>続きを読む

英国総督 最後の家(2017年製作の映画)

4.0

歴史を映画で学ぼう、
自分企画の時に観たので記録
企画的にも、成功した良作
(AmazonPrim2021/3/31まで)

1947年植民地支配していたイギリスから、主権がインドに返還される際、パキ
>>続きを読む

陰陽師 〜おんみょうじ〜(2001年製作の映画)

3.4

子どもの教材を探すのに鑑賞

原作は、未読ですが、漫画『陰陽師』岡野玲子作は、拝読したことがあって、映画化の難しさを感じていましたが…

画面全体が薄暗く、薄気味悪い、平安の世界観がよく現れていると思
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

希望を失いかけた時、人生に絶望した時、勇気を与えてくれる映画

概要略。
映画に引き込まれる要因は様々あるが、「無実の罪で収監された男」に、いかに観客自身を投影・感情移入させるか?普通に考えてみても難
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.5

お伽話のような、優しさに包まれた映画

シンガーソングライターのグレタ(キーラ・ナイトレイ)が落ち目の音楽プロデューサー ダン(マーク・ラファロ)に出会い、音楽を創り出していく。

音楽を創り出す過程
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.2

恋愛映画の代表作を、再び鑑賞
ジュリア・ロバーツもヒュー・グラントも輝いていた!

女性向けなのだろうけど、ロンドン在住、離婚歴ありで、うだつの上がらない書店店主ウィリアム(ヒュー・グラント)がハリウ
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.0

再鑑賞。
それほどファンじゃなかったけれど、当時、洋楽の音楽シーンの中心にマイケル・ジャクソンはいました。その頃、スリラーのミュージック・ビデオには、度肝を抜かれましたが、常に新しい音楽やダンス、映像
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

再鑑賞
ユダヤ系ドイツ移民で、永く教鞭を取っていた未亡人のデイジー夫人(ジェシカ・ダンディ)は、自動車事故を起こした。心配した息子ブーリー(ダン・エイクロイド)は、自動車運転手として黒人のホーク(モー
>>続きを読む

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

孤児院で育ったホマー(トビー・マグワイア)は、親代わりでもあるラーチ医師(マイケル・ケイン)から、後継者としても育てられ、期待されていた。ある日、ホマーは、ラーチ医師の反対を押し切り、孤児院を出て、林>>続きを読む

ザ・バンク 堕ちた巨像(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いやいや、面白かったです〜
ひっそりと良作品をセレクトする、午後のロードショーにて鑑賞

国際級銀行の武器売買資金を巡る陰謀を暴くため、インターポール捜査官が、ベルリンの検事補?と合流し、一連の事件の
>>続きを読む

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.9

癒されたかったのかも…
で、鑑賞。

やっぱり猫が好きを思い出しながら、なんだか、このリズムと空気感に癒されるのでした…。

友人や知人、家族と、丁寧に暮らす、丁寧に食べる、もう、それでいいじゃない。

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

なかなかレビューを書けずにいました。クリント・イーストウッド監督・主演作品。仕事の情熱を傾けてきた72年生グラン・トリノ(アメ車ですね)をこよなく愛し、不器用で頑固なジジイ役が、クリント・イーストウッ>>続きを読む

人生の特等席(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

昔ながらの手法でメジャーリーグのスカウトマンをしてきたガス(クリント・イーストウッド)は、近頃、視力に衰えを感じてきていた。幼い頃から父と離れて暮らしていたひとり娘のミッキー(エイミー・アダムス)は、>>続きを読む

ウォール街(1987年製作の映画)

3.8

80年代 ウォール街。かけだし証券セールスマンのバド(チャーリー・シーン)は、巨万の富を築いた投資家ゲッコー(マイケル・ダグラス)とのアポを取るのに数ヶ月を要した。バドの父が整備技師として勤めるブルー>>続きを読む