セツナさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Fate/Grand Order -終局特異点 冠位時間神殿ソロモン-(2021年製作の映画)

4.2

【2021年9月11日鑑賞】
2021年鑑賞89本目。
映画館にて鑑賞。
映像化されてよかった。
3回くらい泣いた。
後ろの席の女性2人組が上映終了後に「無理…無理…」って言っていてその通りだと思った
>>続きを読む

楽園追放 - Expelled from Paradise -(2014年製作の映画)

3.5

【2021年9月10日鑑賞】
2021年鑑賞88本目。
Youtubeにて鑑賞。
パチスロ楽園追放のホール導入を記念して東映アニメーションミュージアムチャンネルで1週間の期間限定公開されていた。
SF
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.2

【2021年8月18日鑑賞】
2021年鑑賞85本目。
Huluにて鑑賞。
未来とだけ行き来出来るのかと思ったら過去にも行けた。
不思議な話だった。見る側にとって何か不思議ということ以外にも何か持ち帰
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.5

【2021年8月17日鑑賞】
2021年鑑賞84本目。
Huluにて鑑賞。
この辺りから監督が描きたいことが散らばってきた印象。
やりたいことを少なくした方が良いと思う。今回で言えば親子関係、人間関係
>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

4.0

【2021年8月17日鑑賞】
2021年鑑賞83本目。
Huluにて鑑賞。
素直に面白かった。おおかみこどもの雨と雪を育てたお母さんは凄い。
1人で悩みながらおおかみこどもを立派に育てた。母は強し。
>>続きを読む

バカ昔ばなし(2011年製作の映画)

2.0

【2021年8月17日鑑賞】
2021年鑑賞82本目。
Amazon Primeにて鑑賞。
温水洋一さんが1人で作中の全登場人物を演じ分けているのが地味に凄い。全登場人物バカだけど。
ストーリーは全編
>>続きを読む

野火(2014年製作の映画)

2.0

【2021年8月15日鑑賞】
2021年鑑賞81本目。
Amazon Primeにて鑑賞。

■あらすじ
第2次世界大戦末期のフィリピン・レイテ島。日本軍の敗戦が色濃くなった中、田村一等兵(塚本晋也)
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(2015年製作の映画)

3.0

【2021年8月15日鑑賞】
2021年鑑賞80本目。
Amazon Primeにて鑑賞。
1967年版との比較で鑑賞。
1967年版の方が迫力があり緊張感があった。2015年版は阿南陸軍大臣に重きを
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

4.0

【2021年8月15日鑑賞】
2021年鑑賞79本目。
Huluにて鑑賞。
終戦の日なのでふと何か映画を見たいと思い鑑賞した。
人生初の白黒映画を見た。
戦時下の話が描かれているので白黒であることに全
>>続きを読む

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.0

【2021年8月14日鑑賞】
2021年鑑賞78本目。
レンタルDVDにて鑑賞。
若かりし頃のレクター青年の話。
伯爵家に生まれた過去があった。戦争さえ無ければ好青年に育っていたかもしれないと思うとや
>>続きを読む

レッド・ドラゴン(2002年製作の映画)

3.8

【2021年8月14日鑑賞】
2021年鑑賞77本目
Amazon Primeにて鑑賞。
『羊たちの沈黙』の前日譚のストーリー。レクター博士がクラリスに出会うまでの話。
1980年のバルチモアでの劇団
>>続きを読む

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.1

【2021年8月14日鑑賞】
2021年鑑賞76本目。
レンタルBlu-Rayにて鑑賞。
羊たちの沈黙の続編。10年後を描いている。残酷なシーンがあるため今作はR-15に指定されている。
ポールの食事
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.0

【2021年8月14日鑑賞】
2021年鑑賞75本目。
レンタルDVDにて鑑賞。
ハンニバル・レクター博士の異常的な知性の高さに恐怖する。
連続殺人鬼バッファロー・ビルの性的倒錯を言い当てる鋭い洞察が
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.6

【2021年8月12日鑑賞】
2021年鑑賞74本目。
レンタルBlu-Rayにて鑑賞。
付き合えてよかったねチャンチャン。
というのが恋愛映画だと思っていたがこの映画は違った。
『花束みたいな恋をし
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.2

【2021年8月12日鑑賞】
2021年鑑賞73本目。
Huluにて鑑賞。
今作の仮想世界OZと『竜とそばかすの姫』の仮想世界Uを比べるとOZの方が出来ることも多く出来が良いと感じる。逆に言うとUの出
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.3

【2021年8月11日鑑賞】
2021年鑑賞72本目。
Huluにて鑑賞。
奥華子さんの主題歌が胸に沁みる。
タイムリープをテーマにした作品の中で1・2を争うほど好きな作品。
貞本義行さんの絵も良い。
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト3/最後の選択(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

【2021年8月11日鑑賞】
2021年鑑賞71本目。
レンタルDVDにて鑑賞。
ナンバリングタイトルだが1作目、2作目との関連性は皆無。
続き物だと期待しない方が良い。
2作目よりは出来が断然良くな
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト2(2006年製作の映画)

1.9

【2021年8月11日鑑賞】
2021年鑑賞70本目。
レンタルDVDにて鑑賞。
1作目の続きものだと思って借りたが大失敗。1作目の出来を今作に期待してはいけない。1作目との関連性も薄い。出来が悪い。
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.2

【2021年8月11日】
2021年鑑賞69本目。
レンタルDVDにて鑑賞。
本来の意味でのカオス理論のバタフライエフェクトとは異なる使われ方をしているが今般のバタフライエフェクトと言えばこのタイムリ
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.6

【2021年8月10日鑑賞】
2021年鑑賞68本目。
Huluにて鑑賞。
これが実話だということが信じられないほどにドラマ性に満ちている。
慶應義塾大学に合格して良かった。
有村架純が可愛い。それだ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.6

【2021年8月10日鑑賞】
2021年鑑賞67本目。
Filmarks鑑賞記録300本目。
Huluにて鑑賞。
セブルス・スネイプの秘された過去を知ることで一気にスネイプのことが好きになる。作者から
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

【2021年8月10日鑑賞】
2021年鑑賞66本目。
ハリーの仲間たちが傷つき倒れていく。
そのことに挫けそうになりながらも立ち向かうことを止めない。
ダンブルドアの遺志はここにあるのだと感じた。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.6

【2021年8月9日鑑賞】
2021年鑑賞65本目。
ダンブルドアの強さを知る。実力的にも精神の支え的にも。
半純血のプリンスを自称したのは謎のままだった。
マルフォイ家は一家揃ってマルフォイだなとい
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.5

【2021年8月9日鑑賞】
2021年鑑賞64本目。
Huluにて鑑賞。
ツン期のダンブルドア。
ルーナ・ラブグッド役のイヴァナ・リンチさんは凄い。あれはもうルーナだった。可愛いし変人だし最高。
ダン
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.5

【2021年8月8日鑑賞】
2021年鑑賞63本目。
Huluにて鑑賞。
ハリーの喜怒哀楽すべてが見られる作品。
この辺からハリー達3人組の恋愛事情が細かく描かれ始める。
そしてこの辺から敵が単独犯で
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【2021年8月7日鑑賞】
2021年鑑賞59本目。
劇場にて鑑賞。
舞台挨拶付き上映を見てきました。

■舞台挨拶の感想
舞台挨拶はTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われました。
今回は生の舞台挨拶を
>>続きを読む

きみの声をとどけたい(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

2021年鑑賞56本目。
ふわふわした雰囲気が独特な世界観を醸し出している映画。
夏の湘南の緩やかな一時が切り取られていて見ていて落ち着く。
キャラクターたちが本当に高校生っぽかった。新人声優を起用し
>>続きを読む

河童のクゥと夏休み(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

2021年鑑賞55本目。
大人が子供に見せたいアニメ映画だと思った。
世界は自分に見えてる所よりもずっと広い。
クゥと菊池が居なくなった後の康一の暮らしぶりがどうなっているのかも気になった。
映画の中
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

2.5

2021年鑑賞54本目。
『進撃の巨人』とは全く別物として見ないといけない作品。
『進撃の巨人』だと思ってみるとスコア1.0だと思う。
別物として見ればスコア2.5。
一応物語としての体を成していた。
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

2.5

2021年鑑賞53本目。
マンガやアニメの進撃の巨人のストーリーとは異なるストーリーや世界観となっている。
酷評するほどの内容では無かったと思う。
最後まで見続けるのに耐えるものになっている。内容が酷
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.7

2021年鑑賞52本目。
土曜プレミアムにて鑑賞。
事実は小説よりも奇なりと言うがこんなにもドラマティックな実話があるとは。
サリー機長と救助に携わった全ての人に最大限の敬意を。
本編終了後の実際に事
>>続きを読む

とびだせ!ならせ! PUI PUI モルカー(2021年製作の映画)

3.0

【2021年7月23日】
2021年鑑賞48本目。
公開2日目の最初の回を鑑賞したが入場者プレゼントは既に配布終了していた。
週替わりのプレゼントなのにも関わらず1日目で入場者プレゼントが終了してしま
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

【2021年7月19日鑑賞】
2021年鑑賞47本目。
劇場にて鑑賞。
一言でまとめると主人公の女の子がトラウマを克服して人助けする話。

■良かった点
UのAsのキャラクターデザインは凝っていて綺麗
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

3.5

【2021年7月14日鑑賞】
2021年鑑賞43本目。
Huluにて鑑賞。
名探偵コナンのお決まりのセリフ「俺は高校生探偵工藤新一…」が今作は「俺はFBI捜査官赤井秀一」で始まるから思わず笑ってしまっ
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

3.5

2021年鑑賞42本目。
阿笠博士が別人かというくらいに頼りない。
子供たちがことごとくコナンくんと灰原さんの言うことを聞かない。
子供らしいといえば子供らしいかもしれないがコナンくんの障害要素に成り
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.6

2021年鑑賞41本目。
これまでの脚本家の古内一成さんではなくなってしまったためストーリー中の緩急が少なくなってしまったように感じた。
コナンくんが鼻で笑うようなシーンが少なくなった。
ひまわりが複
>>続きを読む