れもんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

れもん

れもん

映画(202)
ドラマ(14)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

マーメイド・イン・パリ(2020年製作の映画)

4.3

一方的な恋は人を殺すけど、お互いが愛し合った時には人を生かす力を持ってたのかもしれない

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

2.5

なんか魂食う団体出てきて一気にB級感出ちゃったな〜
楽しみにしてたホテルシーンは最後の30分だけ

シャイニング(1980年製作の映画)

3.0

幽霊の怖さじゃなくて殺人鬼から逃げるハラハラドキドキの怖さ
なぜか怖がる母の顔が1番怖かった

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

働き始めてからNoって言う勇気も大事って読んだり聞いたりする。
けどどうせYesって言わなきゃいけないシーンの方が多いんだから、映画くらい吹っ切れて行こうと思えたよね笑

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

5.0

なんで今まで見てなかったのか…
サイコーに面白くて華やかでおしゃれ
何度でも見たくなる

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.6

こんなに人間がうざく思える映画はなかなかない
もう襲って来なくていいから綺麗な海の映像だけを見ていたい

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.5

笑い堪えられないシーン多すぎて映画館で見なくてよかった笑

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.2

はじめケータイで見てたけど戦闘シーンかっこよくてテレビに繋ぎ直しました

ライトセーバー…いや、オビワンが欲しい

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

4.0

パドメとアナキンが美男美女すぎるんだがそれでもやっぱり私にはオビワンがナンバーワン

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.0

ホラーやと思って見たけどホラー的怖さはなくむしろオシャレ

インポッシブル(2012年製作の映画)

5.0

もはや演技には見えなくて他人事ではなさすぎて涙が津波のような勢いで溢れ出た

リプリー(1999年製作の映画)

3.0

キレがなくてネチネチしたバージョンの太陽がいっぱいって感じでした

フューリー(2014年製作の映画)

3.0

ノーマンを見つけたドイツ兵はまるで最初のころのノーマンのようでなんとも皮肉な話だ

彼も進むほどに殺しをいとわなくなるのかもしれない

仲間のためと

セブン・イヤーズ・イン・チベット(1997年製作の映画)

3.5

実話なのが驚き
途中からチベットに馴染みすぎて登山家ってこと忘れてた笑

リバー・ランズ・スルー・イット(1992年製作の映画)

3.0

ボートの時からすでにポールはギャンブラー気質だったしな…
それにしてもなんて無邪気な笑顔なんだ!かっこよすぎるよブラピさん!

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

5.0

初めのシーンの意味がわかり始めたあたりから涙が止まらなかった

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.0

家=家族みたいな気がした

崩れかけた家を、その場しのぎで補強しても別の場所にガタがくるし
正直家をダメにしてたのって母親だし
最後の選択でああ、やっと解放されたんだなって感じた

カモン カモン(2021年製作の映画)

5.0

平凡なものを不滅にする仕事

ジェシーが大人になっても、たくさん録音したその音が残っている限りジョニーが思い出させてくれるんだな

魔法にかけられて2(2022年製作の映画)

3.5

まさか泣くとは…笑
1を見た時よりすっかり涙もろくなったみたい

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.1

めっちゃ腕利きの私立探偵かとおもたら別にそんなこともなくてわろた笑

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.5

さすがのテンポ感なんだけどもうちょっとハラハラドキドキ感が欲しかったかも
衣装はゴージャスすぎて目が離せない

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

テンポ良くて話も簡単でサクッと見れるし見といて間違いなしって感じ
なによりブラピがイケメン

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.5

こんなに笑うと思ってなかった笑
ほんと、会社って誰とどう働くかなのよ
一人で完結できる仕事なんてないんだから

天気の子(2019年製作の映画)

2.5

発言とか考え方が子供すぎて自分には共感できなかったな〜
中学生が好きそうな感じ

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.0

宇宙と人は似ていて、ほとんどが見えていないのと同じ。まさにそんな感じの映画。
多分ストーリーを理解する必要はなくて、夢を見ている感覚で見るのが正解なんじゃないかな。