こんこんさんの映画レビュー・感想・評価

こんこん

こんこん

映画(43)
ドラマ(0)
アニメ(0)

テッド 2(2015年製作の映画)

3.5

前作は字幕で見たのに、今回は時間の都合で吹き替え……それがちょっと残念。歌うたびに英語に切り替わるのはご愛嬌って事で、そのうち字幕でモフモフします。

見るって決めてる映画の情報は徹底的に遮断するので
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.2

みんな大好き長回し(風味)!最初切れ目探そうとしたけど無理だったw
独特な手持ちっぽい映像だけど、実際の人間の視界ってあんなふうに近づいたり離れたりフォーカス切り替わったり下向いてから方向転換したりす
>>続きを読む

6才のボクが、大人になるまで。(2014年製作の映画)

4.5

企画の時点で面白くないわけがない!

映画だからといって、何かを成し遂げて綺麗に終わらなきゃいけないわけじゃないんだよね。
実際に映画みたいにドラマティックな日々なんて誰も送ってないし、色んな嫌なこと
>>続きを読む

蜘蛛巣城(1957年製作の映画)

3.5

黒澤明といえば、七人の侍より羅生門よりこれが好き。
古い映画独特の質感が、薄気味悪さに拍車をかけてて良い。
矢のシーンはあまりに有名だけども、それよりも唆したり疑ったり迷ったり狂ったりする人間の美しく
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

5.0

これのどこが最高かだなんて、今更言うまでもないよね

ゾディアック(2006年製作の映画)

4.0

びびりなのでタイトルで食わず嫌いしてたけど、見てよかった。
猟奇的な事件が題材だけど、事件そのものの映画ではなく、捜査した人の映画でした。それ知ってたらもっと早く見たのに……

事実に基づく映画っても
>>続きを読む

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.0

恋愛ものって女の夢全開な事が多いけど、ここまで男の夢全開なのも珍しいのでは…

自分みたいな孤独なクズには、生きられない…ってのがすごく痛い。図星。そんな日に見る映画。

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

5.0

私が思うカッコイイ映画不動の1位!
本当に何回でも見れるし、何回見ても飽きない。何もかもいちいちカッコイイので、始終にやにや見れる。
説明しようとすると入り組んだ話なのに、全然難解じゃないのがまた良い
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

4.0

音楽も映像も1つ1つの言葉もかっこよくて、見てて面白いわけではないのに何故か何回も見ちゃうやつ。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

1.5

007シリーズに全く関心なかったけど、とにかくダニエル・クレイグが見たかったから見た。
あまり爆発しない映画が好きです。あと、スパイ映画ならもっと非情な人が好きです。

いい筋肉してたのが、唯一の救い

サイド・エフェクト(2013年製作の映画)

4.5

思ってたのと良い意味で違う映画だった。
さあ誰が悪い?みたいな、どんより重めの社会派映画だと思って見たら大間違い。

序盤の会話とか、やけに強調される色々な物を、こういうので引っ掛ける気なのね…と思っ
>>続きを読む

レナードの朝(1990年製作の映画)

3.0

レボドパによる「目覚め現象」の由来はこの映画だと友達に聞いたので、そういえばそんな映画だったよなーと、2度目の鑑賞。

ハッピーな映画じゃないけど、ロビン・ウィリアムズの笑顔で救われてると思う。

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

3.9

みんな大好きレゴ!レゴレゴレゴ‼︎爆発も液体も、ぜーんぶレゴ!すごいの見ちゃった。

子供向けかなーと思ってたけど、そんなことはなくて、すごく笑える。ファルコン号のくだりとか

フィルス(2013年製作の映画)

3.8

トレインスポッティングと同じ原作者って言われると、気になっちゃうよね。

内容のわりにコミカルで、ちょっと飛んでて、良い感じに痛くて、楽しい映画。

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

2.5

げっすい映画好きだけど、ちょっと長いよー
長いと思いながらも飽きなかったから見れたけど、これがディカプリオじゃなかったら途中でやめてたと思う。
ラスト1時間は、そろそろおとなしく暮らせよ!ってずっと思
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

退職後に眼鏡を変えてくれてありがとう!じゃなきゃ時間軸の行き来に置いてかれてた。

誰でもない目線で、じーっと観察してるような映像の映画。
暗示的なシーンが多くて、どう結びついてくるのかなーと冒頭から
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.0

カッコイイ音楽と、コミカルな映像と、マヌケども!こういう映画すっごく好きだなー

群像劇の、それぞれの物語が1つに収束するあの感じほんと大好き。あーもう、好きしか出てこない!

ベイマックス(2014年製作の映画)

3.0

シンシティ見に行ったら公開終わってたので、仕方なく鑑賞。
ベイマックスが可愛い。けど、ビニール製はぎゅーってしたくならないと思う。あと兄貴死んだのはバックドラフトっぽいから、自業自得なんじゃ……とにか
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.0

少し狂った映画を見たくなった時に安心して見られる、ちょうどいい狂い方の映画。とりあえず、西島隆弘はさっさと歌手なんかやめちまえと思う。

高校生のくせに言葉の選び方がオッサンくさかったり、展開がありえ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

章立てしてあることで、絵本っぽさとか古い映画っぽさが効果的に出てたような。
コミカルなエログロと、章立てしてある映画が好きなので、私はすごくツボ。

みなさん、さようなら(2012年製作の映画)

1.5

同じタイトルの洋画が見たかったのに、誤って鑑賞。
濱田岳の不器用さが可愛い。寸止め波留ちゃんも生々しくてイイし、田中圭はこわい役が似合う。

板尾創路の脱獄王(2009年製作の映画)

1.0

なぜこんな映画を見ちまったんだと、久々に思った。白鳥由栄だと思ったら違うし、唐突な中村雅俊だし。オチゆるいし。
いっこ褒めるとしたら、板尾創路の鼻が綺麗

チェ 28歳の革命(2008年製作の映画)

3.0

戦闘服フェチなので、俺得なベニチオ・デル・トロをじっくり楽しめた。ふふふ…
あんまり説明的じゃない映画なので、予備知識ゼロだと辛いと思う。

セブン(1995年製作の映画)

4.1

ゴーン・ガールを見たら、また見たくなったので。何回見ても、怠惰の人が動くとこでびっくりする。
内容のわりにそんなに薄気味悪くないのは、グロテスクな描写にかなり気を使ってるからかな。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

結婚して5年の妻の失踪は、どう考えてもガールではないだろ!と思ってたけど、見てみたらそんなことなかった。
人間って怖いなーって、終わってからしばらくぼーっとしてた。得体のしれない恐ろしさじゃなくて、ち
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

1.5

リュックベッソンの映画のタイトルがシンプルに人名だと、なんだか面白そうな気がしちゃう。

SFってどうしても、ある程度の年数経ってから見ると古臭くなっちゃうけど、古臭くなるのが速そうな映画だった。
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

2.0

最初のダイヤの7にだまされた!最初が面白い映画って、やっぱり面白い。
でも、なーんか2013年の映画に見えない古さがあったような。
わりとみんなキャラ立ってて面白かったけど、アイラ・フィッシャーは、紅
>>続きを読む

超高速!参勤交代(2014年製作の映画)

4.0

劇場内の平均年齢がすごく高かった。臭いが違った。
貧乏な藩って言うからどうせ弱いんだろうと思ってたけど、みなさんお強くてびっくり。10分に1回は笑ってた気がする
あとね、深田恭子はいらない。

青天の霹靂(2013年製作の映画)

2.5

大泉洋見たさに鑑賞。タイムパラドックスとかもっと気にしろよ!とか、色々思うところはあったけど、まあ笑えた。
多分感動させる気満々のシーンも、大泉洋が人を泣かせようとしてるって事がなんかおかしくて、笑っ
>>続きを読む

アメリカン・ハッスル(2013年製作の映画)

4.0

こんな話なのに、人が死なない。すごい。
こいつ誰だっけなー…見たことあるなー…誰だっけなー…って思ったら、ハングオーバーの彼でした。はい。

もっと痛快なの期待してたんだけど、まあこんなもんかー
あと
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

2.5

人が死ななくてセックスもしない映画を久々に見た気がする。
揃いも揃ってキャストが芸達者。

でも、ミュージカルって苦手みたいで、歌ってるシーンで毎度飽きる。ごめんなさい。

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.7

共感や理解はできないのに、2時間飽きないし、もう2度と見るか!とも思わなかった。
やってる事はかなり残虐だったりするけど、映像や効果音や音楽のおかげか、凄くポップで見やすい。実は可愛い映画なのかもしれ
>>続きを読む

トラフィック(2000年製作の映画)

2.5

お前らがやってる事は無意味だ。虚しいだけ。
ってセリフの後死んだ人いたけど、本当そんな映画だった。
メキシコの画面の黄色さが、ベニチオ・デル・トロによく似合う。

自分の墓を掘って、シャベルを放り投げ
>>続きを読む

21グラム(2003年製作の映画)

4.0

ベニチオ・デル・トロ見たさに見てしまった。相変わらずイイ目をしてた。
軽そうなタイトルなのに重たい映画。

時系列を脳内で繋げると、最後の最後にすごく綺麗にハマるのが良いね。必要以上に難解でもなく、し
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.5

マリオン・コティヤールのストックホルム症候群は、リアルなのかもしれないけど納得いかない。というか、彼女にはもっと出てきて欲しかった。
マット・デイモンは、雰囲気違ったけど、あの感じ良いなー…
こういう
>>続きを読む

>|