conyTM3さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

conyTM3

conyTM3

映画(288)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.2

厳しさの中にも優しさ溢れる経営者の鑑みたいな人ですね
時代なのか地域性なのか、皆さんの気性が荒っぽい感じはちょっと苦手でした

スティング(1973年製作の映画)

3.2

途中寝落ちしそうになったけど
最後ヤラレター!
街の風景やファッションがレトロでお洒落
ロバート・レッドフォードがブラピみたい!?
ポール・ニューマンも若っ!!

mellow(2020年製作の映画)

3.3

花屋の田中圭くんがモテモテ
「想いを伝える」ということがテーマになっているらしく、周りの人々の様々な告白が可愛らしかったり、いじらしかったり、謎だったり(笑)

演技っぽくない自然な会話に好感が持てて
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

3.3

堀辰雄の小説とそういう風に繋がるんですねー
婚約中のふたりが可愛いらしかったです

悪い種子(たね)(1956年製作の映画)

3.4

サイコパス少女をテーマにしたこんな古い映画があったんですね!
少女も母親も使用人の気持ち悪い男もみんな上手いですね〜!! いい味出てました

悪いことしたらバチが当たるぞみたいなオチも含め面白かったで
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.3

退屈させませんね!
面白かったです

元夫婦w

さんまさん出てた!?

ヒトラー 〜最期の12日間〜(2004年製作の映画)

3.7

戦争なんて狂気以外の何物でもない
権力者たちは最後には自決というかたちで逃げてしまった
国民を置き去りにして…

ヒトラーをどうしてもあの人と重ねずにはいられなかった

アンダーグラウンド(1995年製作の映画)

3.0

戦争が悪いのか、人間が悪いのか
猿の存在が象徴的でした
最終章はとても良かったけど、そこに辿り着くまでが長い、長い…

とても評価が高そうな作品ですが、わたしはちょっと苦手かな?

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.3

シュール!!!
瞑想する青い生き物にペットとして飼われる人間が、逃げ出し戦う

ストーリーは面白くて見入ってしまいましたが、何か教訓めいたものがあるのかな?と探してみたけど見つからなかった😅

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

3.6

ちょっと変わり者の個性的な家族の可愛らしい物語。
あったかい気持ちになれました。

3人のアンヌ(2012年製作の映画)

2.0

全く意味不明😅
韓国の国民性などを理解していれば笑えるのかな?
皮肉がいっぱい散りばめられているんだとは思うけどよく解らなかった。
中途半端にドキュメンタリータッチなカメラワークも好きじゃないなぁ…

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

3.5

50歳で亡くなる直前のMJ
ダンスもキレッキレだし歌声も美しい
カッコイイなぁ

コンサートに参加できることになったダンサー達のテンションの上がり方が、そのカリスマ性を物語ってる

生きてたら63歳、
>>続きを読む

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.2

随分前に本を読んでめちゃくちゃ面白かった記憶があった。
映画も結構面白かった!
全く同じかどうかは忘れちゃったけど、悪いことしたらバチが当たる!!という感想は同じかな?
ん!?当たってないのかな??
>>続きを読む

きょうのキラ君(2017年製作の映画)

3.6

中川大志くんがただただカッコイイ♡
もちろんキラ君も!
飯豊まりえちゃんの演技もかわいいし、単純だけどいいお話で鼻の奥ツーンてなった。
カーテンの刑されたい❣️

神弓 KAMIYUMI(2011年製作の映画)

3.3

お昼の韓流歴史ドラマみたい!?
観たことないけど…
驚きの展開🐅もありましたが、分かりやすいストーリーで面白かったです。
大谷亮平さん出てたんだ!

ラビング 愛という名前のふたり(2016年製作の映画)

3.3

黒人と白人が結婚するだけで罪に問われる時代があったなんてねぇ。
実話ベースのストーリー。
淡々と進む感があるが、実際のご苦労はこんなもんじゃなかっただろうな。

ご主人、愛想は無いが愛は深い。

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.3

まだまだ記憶に新しいあの出来事。
感動のエピソードの裏にこんな不快な事実があったとは。
…と思ったらそこはフィクションだったって事でホッ。
最後は胸のすくような思いがしました!

時をかける少女(2006年製作の映画)

3.3

不可逆な時間の尊さを教えてくれる物語。
目まぐるしく高速で過ぎ去る毎日だけど、一瞬一瞬を大切に生きなきゃ。

原田知世さん主演の映画ってこんなストーリーだったっけ?
もっと静かな雰囲気だと思うけど、あ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.7

軽くてクドイ😅
全てが心の声?みたいな
城田優だけアニメみたいでカッコイイ♡

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.6

上手いなぁ二人とも。
同じ病室になったことがキッカケで “残り数ヶ月の人生でやりたいことリスト” を作り旅に出る男たち。
時に反発し合い、時に相手を思いやり、徐々に友情を育む。
いい笑顔に見ているこち
>>続きを読む

花とアリス殺人事件(2015年製作の映画)

3.6

好き!可愛い‼︎
中学生の瑞々しい会話がリアルな感じで良かった。
絵も素敵だし、実際ありえないんだけどありそうなストーリーも面白かったです。

君の膵臓をたべたい(2018年製作の映画)

3.1

原作を読んだ時もそうでしたが、主人公の女の子にイラッとしました。
男の子がかわいそうだなーと。
でも最終的には前向きになれたから良かったのかな?

女の子が男の子を強引に連れ回すとか、花火とか、ちょっ
>>続きを読む

テルマエ・ロマエII(2014年製作の映画)

3.6

笑っちゃうよね〜🤣
阿部寛さんのあの真剣な表情と心の声!
オペラ歌手一家のプチドラマも良かったです♪
平たい顔族はお風呂に入りたくなっちゃいました♨️

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.3

最新の劇場公開作以外はコンプリート!
安定のシリーズだけど、どんどん進化してる。
初期の頃の作品なんて今観ると失礼ながら滑稽だったりするし…
わたし的にはピアース・ブロスナンのジェームズが一番好きかな
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.4

冒頭しばらく『?』でしたが、どんどん引き込まれました。
仮想空間での戦いなのに、家族っていいな、仲間っていいな、人間っていいなと思わせてくれる。
世界中の人々が協力してくれるところなんかはグッときまし
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.3

ケヴィン・コスナーもアンディ・ガルシアも若っ‼︎
ストーリーが大雑把な気がしないでもないけれど、駅の階段シーンなどは丁寧な描写でドキドキハラハラ。名シーンですね!

ショーン・コネリーカッコよかった〜
>>続きを読む

マーサの幸せレシピ(2001年製作の映画)

3.0

あんなイライラしてる女に美味しい料理が作れるのか⁉︎とちょっと疑問に思いましたが、姪っ子ちゃんやライバルシェフと徐々に打ち解けられて良かった。
最後はほっこり。

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.3

生みの親より育ての親、遠くの親戚より近くのバケモノ?
人間の心の闇は深い、でもきっとその闇に打ち勝つことはできる!
ちっちゃいモフモフ可愛かった。

最初の方、以前読んだ恒川光太郎さんの「夜市/風の古
>>続きを読む

バベットの晩餐会(1987年製作の映画)

3.8

前半、どこを切り取ってもまるで絵画のような美しい映像にうっとり。
(夢のシーンだけはいただけなかったけど…)
後半、仲違いしていたご老人たちが美味しい料理のおかげで徐々に表情が和らいでいく様子にこちら
>>続きを読む

世界にひとつの金メダル(2013年製作の映画)

3.3

スポーツって美しいですね〜
ソウルオリンピック馬術競技金メダリストのフランス人選手がモデルの馬と人間の成長物語。

映画だし結果が分かっているのに、競技シーンやそれを見守る周囲の人々と一緒にドキドキし
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.9

何度観ても面白い!
不穏な音楽がたまりません。
いつの世も(猿の世も)権力者たちはクサイものには蓋をしたがる。
そして正義もある。

オチも含めて全部好きな映画。
これがわたしが生まれる前の作品だなん
>>続きを読む

マラヴィータ(2013年製作の映画)

3.2

報復から逃げ回る元マフィア一家の家族愛を描くコメディタッチの映画。
子供たちがいい!

最初のシーン、ちょっとトラップ?
もう一度見直しちゃいました。

ベニシアさんの四季の庭(2013年製作の映画)

3.1

地に足のついた生き方ってこういう事なんだろうな。

まず、ベニシアさんのイギリスの実家にビックリ。貴族って本当にいるんですねー。
その生い立ちに疑問を感じ自分の思うままに行動し日本で暮らし続ける。
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.3

どんだけ強いのアクアマン!
カッコイイ〜😍

でもやっぱり、初っ端の誕生エピソードが好きだなー。
ニコールキッドマン美しい。
メラ役の女優さんも美しい。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.5

雪ちゃんめっちゃ可愛い。
お母さんが立派。

でもどうしても俳優さんたちの声に意識が引っ張られがちになっちゃうので、あまりメジャーでない人を起用してほしい気がする。
それじゃ映画が成功しないか😅