くっきーさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

くっきー

くっきー

映画(498)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アバター(2009年製作の映画)

3.0

これ3Dで見ないと伝わらないんだと思う(私は3Dじゃない)
内容は王道的で嫌いじゃないし映像も綺麗とは思うけれどそれだけ、たぶん3Dで見ればそこに「臨場感」や「迫力」などがプラスされて初めてこの『アバ
>>続きを読む

ライフ・アフター・ベス(2014年製作の映画)

3.3

会話とかビジュアルとか面白いことは面白いけれど大爆笑とまではいかなかった。
「流れる音楽が落ち着いてるから?」
「主人公が殆ど困った顔だから?」
など勝手に思ってみた(・ω・`)

エース・ベンチュラ(1994年製作の映画)

3.9

ジム・キャリーの顔芸&動きで成り立ってる感ハンパない!
スローモーションだけでも笑ったのにまさかの巻戻しって(笑)

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.8

1よりサバイバル感あって面白い!
トーマスを中心に成長していく様も友達思いの良い奴揃いなのも、謎の部分も中心人物の裏切り(?)で良い感じになって引き込まれる!
3では主人公たちの反撃とトーマスの過去に
>>続きを読む

ゾンビ・ガール(2014年製作の映画)

4.0

こういうアホなゾンビ映画は良いですね、癒される( ´ ▽ ` )
会話も相手がゾンビなのが活かされてるし、ゾンビの細い演出もちゃんとしてて面白いです!
狭い範囲での話なのでサクサク進んでテンポも良いの
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

2.4

謎すぎ、どう考えても謎が残るとんでも仕様(私の頭では)
【始めから明確な「答え」はなく、見た人の考えに任せます】
な映画って感じ。

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.6

他人と長く関われば怪しまれる、しかし特別な能力がある訳ではなく自分も仕事をし普通に生活しなければならない。
きっと想像よりずっと大変なことだと思うけれど、現実をシッカリと受け止め今や高齢となった娘を気
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

4.4

やっぱりシャマランは面白い!
とにかく伏線の張り方が上手で、きっとシャマランが誘導したいと思ってる方にまんまと乗せられました。

帰ってきたMr.ダマー バカMAX!(2014年製作の映画)

4.1

前作同様かなり笑える!ただしかなり下品にもなってる(´ω`;)
ジム・キャリーの徹底したアホっぷりだけでも面白いのにペニーも可愛くてアホでヤバイ(*゚∀゚*)

犬の車の出番が少ないのがちょっと不満で
>>続きを読む

新しい夫婦の見つけ方(2015年製作の映画)

2.5

オーランド・ブルームがカッコよすぎる!あり得ないくらい本当にカッコイイ(∩´∀`∩)

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.7

70歳のインターンがあったら色々気を使ってしまいなかなか打ち解けるのは難しいと思うが、この映画は登場人物全員が素直で何の偏見も持たずに受け入れアドバイスを貰い成長してる、現実ではきっと難しいことだと思>>続きを読む

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

3.6

謎シーンかなり多数だけど一切説明ない、そもそも台詞もあまりないので見た人が「察する、想像する」しかない難儀なXファイル映画。
内容は正直自分の想像、解釈が正しいかは分からないけれど好きでした、そしてス
>>続きを読む

マッドムービー 遊園地残酷迷宮(2015年製作の映画)

2.1

色々ビビった、まずパッケージで日本人だと思わなかった、ここでかなり萎えた、次に多少ちゃんとした話があるのに訳分からん謎の煙で操られるので更に萎えた、そして「・・・新手のAV?」って感じなのも結構萎えた>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

4.3

前作同様カッコイイ∑d(*゚∀゚*)
序盤から最後まで失速せずにぶっ飛んでたエイミー面白すぎ!故にベッカはちょっと目立たなくなったかな。

最初に出たオバマが本物か気になる・・・

ロスト・リバー(2014年製作の映画)

3.3

ハッキリ言ってよく分からない箇所が多々あって面白くないのに映画全体を通した何とも言えない不気味な雰囲気や色使い、要所要所で流れる音楽などに惹きつけられ結構楽しめました。
合わない人には苦痛だと思います
>>続きを読む

ジム・キャリーはMr.ダマー(1994年製作の映画)

4.3

コメディに全振りでマジメなシーンほぼ0、とにかく明るく楽しくおバカでアホな主人公2人が最高です*\(^o^)/*

戦慄病棟(2015年製作の映画)

2.8

これはホラー?コメディ?
いろんなものが中途半端に混ざってそこそこ面白い出来になった不思議な感じ。
中華料理をたくさん頼んでどの皿も中途半端に残ったけどお腹いっぱいだから惜しくない、だけど少し勿体無い
>>続きを読む

ザ・トライブ(2014年製作の映画)

2.3

セリフゼロでも分かる様になってるのは凄い(まぁ複雑な内容じゃないけど)と思うしカメラワークも独特で良かったけど面白くはなかった。
って言うか長いし飽きる。

レイプ・オブ・アナ・フリッツ(2015年製作の映画)

1.5

悪魔や霊は会話にすら出てこない、携帯があるから多分現代、なのに医師の死亡診断が間違ってて「実は生きてました〜ヽ(´・ω・)/」なんてことある訳ないじゃん・・・
変態2人組も間抜け野郎を絵に描いたような
>>続きを読む

君への誓い(2012年製作の映画)

3.9

確かに最後「良かった〜」と思ったけどやっぱり悲しすぎる。゚(゚´ω`゚)゚。
過去のこと言っても仕方ないし大切なのは現在〜未来なのは分かるけどやっぱり悲しすぎる。゚(゚´ω`゚)゚。
いままでも、きっ
>>続きを読む

ランダム 存在の確率(2013年製作の映画)

2.8

この映画の内容考えれば《あなたの脳はついてこられるか?
》なんてキャッチコピー打つ程の展開じゃない・・って言うか途中でも出てくる「シュレディンガーの猫」をちょっと知ってればもう先の展開は見え見え・・・
>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.6

呪われた(?)鏡を使ったホラーやオカルト好きの心をグッと掴む内容(゚∀゚ )
面白いんだけれど過去と現在がかなりスピーディーに入れ替わるから忙しい&鏡の幻覚攻撃が頻繁でかなりややこしい。

ほとんど一
>>続きを読む

ブルース・オールマイティ(2003年製作の映画)

4.5

お腹痛くなるまで笑った、笑わされた・・・
神様、明日以降腹筋が痛くなりませんように(>人<)

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

良く作り込まれたストーリーに雰囲気、音楽も演出も演じてる役者も全てが高水準だと思います。
ただ、ちょっとややこしいので何回か観るとかそれが嫌なら少し予備知識を頭に入れておいた方が一層楽しめると思う。
>>続きを読む

ディック&ジェーン 復讐は最高!(2005年製作の映画)

3.5

ドタバタコメディーで特に強盗始まってから勢いつくせいか、大詰のジム・キャリーが涙目になりながら小切手書かせるシーンが凄く印象的で切なくなった。
これは映画なので現実にはなかなかこうはいかないだろうけど
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.8

絵的に凄い!
ジョージ・クルーニー→カッコ良い
ヴェラ・ファーミガ→綺麗
アナ・ケンドリック→可愛い

仕事とは言え毎日知らない人をリストラするのとリストラされるのではどちらが辛いんだろう?
自分だっ
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

3.1

犯人を見つける進行形の警察パートと、何が起きたかを見せる回想パートの見せ方は分かりやすくストレスないように作られてて良かったと思います。

話自体はもはやこの手の映画はどれも同じor大差ないです。

空飛ぶペンギン(2011年製作の映画)

3.9

ジム・キャリーはペンギンとコラボしても面白い!
相手を選ばず面白いのかも?

ペンギン可愛い(´ω`*)

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.5

終始緊張、狭い範囲でこれだけ緊張感保てる映画も凄いと思う。

悪い一派ながらも「バーナムは可哀想だから許してあげて」と思わせる作りも魅力の1つ。

トールマン(2012年製作の映画)

2.7

ネタばらし始める前にもっと引っ張って「主人公可哀想( ; ; )」感を出しても良いのでは?
終始暗いのと途中で想像つくストーリーとで微妙でした( ̄Д ̄)

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.7

視聴者はトゥルーマンの味方で最後みんな喜んだけれどそれはあくまでも「視聴者」としての感情、夢中になってた事がなくなった人達は時間が経つにつれトゥルーマンの事をどう思う様になるんだろう・・・?
分からな
>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

4.4

とにかく終始ジム・キャリーに笑わされてお腹痛くなった(´∀`; )

ラスト5イヤーズ(2014年製作の映画)

1.6

「ほとんどセリフはなく歌で表現するのも面白いな〜」なんて思ってたけど半分くらいで飽きてきました=字幕なので集中力も切れてしまいました。
主演の2人は歌上手いけれど、映画なのでミュージカルみたいに生の迫
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.4

落ちてきた物に潰されたり津波に人が流されたり、災害の前では映画でも人間は何も出来ないんですね、本当恐ろしい。

アホな私はこんなことになったらきっと真っ先に死んでしまうと思います・・・

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.1

最初はよくあるパターンかと思ってたけどエイミーの行動が映されてからが面白い!
捜査機関や弁護士の上を行くエイミーの行動力や判断力、演技力は見ものです。

それと、女って怖い((;ω;))

美しき獣(2012年製作の映画)

3.3

ヴァンパイアと言うと人間と比べて超早く動けたり凄い力があったりするのが定番だけどこの映画では血を吸うことと歳をとらないだけ、珍しい。

古臭い音楽や効果音、基本夜のシーン、主人公2人の静かな会話、綺麗
>>続きを読む