こーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

3.5

アクションシーン最高にかっこよかったです。そして、そのアクションシーンと生活のギャップがクスッとなりました。
最強殺し屋伝説に続き最高の作品でした。

2023-5

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.0

面白かった〜!バカリズムさん天才すぎます笑
ふと普通のOLに戻るシーンが最高にツボでした笑

2023-4

余命10年(2022年製作の映画)

2.5

茉莉さんは毎年の桜を何気ない風景をどんな想いで見つめていたのだろうか。

2023-3

キラーカブトガニ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

低レベルなCG(褒めてる)と鼻歌歌ってるカブトガニに心掴まれ、それだけで最高だった。とになくカブトガニが可愛い。クラブでノリノリになってるのとか壁にぶつかるところとか最高。

内容は後半いい意味で期待
>>続きを読む

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

3.5

日常を淡々と追っているから映画として盛り上がりがあるとかではない。だからこそリアルで良かった。ケイコが悩みながらその瞬間を生きているのだと感じられた。
聴覚障害を持った主人公の作品で無音にするという手
>>続きを読む

ジャパニーズ スタイル Japanese Style(2020年製作の映画)

4.0

トゥクトゥクに乗ったロードムービー🛺
年内に変わりたい2人の物語。
自分もずっと何かに囚われ抜け出したいと思いながら必死に生きているんだと感じた。
こういう発言は語弊を生むかもしれないが、嫌と言うほど
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.0

題材が良かった分終わり方が残念でした。
ただ、これからの日本を考えていく上で超高齢社会と人口減少は避けては通れない道。ひとりひとりが向き合わなくてはならないと改めて感じた。

私は、この作品のように選
>>続きを読む

往訪(2022年製作の映画)

4.0

大好きです。
前半の音や光の怖さ半端ないけど、だんだんクスクス笑える部分が増え最後はホラーを見たってよりコメディを見た感覚で終われます笑
ホラー不得意な私でも最高に楽しめました。

2022.02.1
>>続きを読む

MIRRORLIAR FILMS Season4(2022年製作の映画)

-

力量の差が顕著に出てる気がする。
引き込まれる作品とそうではない作品、何がしたかったのだろうかと言う作品に分かれる。

2022-30

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

率直に世間の評価に反して不快感の残る作品だった。

私個人の感覚の問題ですが、"扉を締める"という行為が"見えないように蓋をする"というように感じてしまい、これまでの災害を見ないように蓋をしているよう
>>続きを読む

適応(2020年製作の映画)

4.0

未知との交流にて。

適応だけ見てると本当に異物くんが可愛くて飼いたくなる笑
映像と音のオシャレさと異物くんの居る空間の違和感と会話の間が最高にシュールで面白い。

完全版で見た時は4本の一連のお話の
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく妻夫木さんの役がしんどすぎました…Xの真実に近づくにつれどんどん削られていくような。

誰であろうとも共に過ごした時間だけは事実なんだろう。自分も友人も家族もみんなその場に合わせた顔がある。相
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.0

びっくりするほど泣いた…
最初のイーサンと出会うところでもう号泣…そこから泣きっぱなしで別れまで…笑(途中笑えるところもありますが!)

私の愛犬も生まれ変わっても会いたいと思ってくれるような犬生とな
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

言葉にできないしんどさと未来へ踏み出す明るさの入り混じった作品。

マリコのわざと愛情を確かめるような行動と、マリコを守ることで自分の存在意義を見出しているシィちゃんの共依存が痛いほど共感した。そこか
>>続きを読む

最強殺し屋伝説国岡 完全版(2021年製作の映画)

3.0

死ぬほど笑った笑

クレジットから胸熱。
国岡の愚痴シーンは本当に聞いてるこっちがしんどくなるレベルに共感した。

2022-24

よだかの片想い(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

自らの持つ"個性"や"尺度“を持って相手を測り壁を作り距離を保つ。多かれ少なかれきっとみんなそうやって生きている。
よだかはきっとアイコであり飛坂であり私である。

「人は裸で生きる生き物ではない。隠
>>続きを読む

渇いた鉢(2022年製作の映画)

3.0

難しい題材だと思う。
私的には終わり方に未来があるようで、重い話の割に明るく昇華できているように思う。

監督らしい光の使い方、音の使い方が好きです。


2022.02.18 1回目(宇賀那監督不条
>>続きを読む

モジャ(2022年製作の映画)

4.0

やはりモジャは可愛かったです。
見た目と中身のギャップが最高なのに、会話の返しも全て受け入れてくれているような優しさがあって常に隣にいて欲しくなる存在。

優しさと人間愛に溢れた作品だなと改めて思いま
>>続きを読む

モリのいる場所(2018年製作の映画)

3.0

小説の一節を見ているような不思議な感覚。

ゆったりとした日常。特に何が起こるわけでもないが確かにそこで生きているんだと。

2022-22

犬王(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃよかったけどめっちゃ賛否分かれてるの納得。

今私たちが知っている歴史は時の権力者によって都合よく変えられているものに過ぎない。平家の物語が統一されたようにそれを統一した足利だってその後の権力
>>続きを読む

劇場版ラジエーションハウス(2022年製作の映画)

3.0

ドラマは飛び飛びで鑑賞。内容と相関図ははっきり覚えてる状況での鑑賞。

正直、思ってたより映画としてまとまっててとても楽しめました。
クスッと笑えるのに涙しました。

2022-20

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

何書いてもネタバレになりそう笑

ウルトラマンシリーズ未鑑賞。
それでも存分に楽しめたし特撮ならではのOPのワクワク感はたまりませんでした。

予想通りの展開だとしても「頑張れ!」って言ってしまうあの
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最高に選曲と歌唱力が素晴らしく、ラストのステージは圧巻。

無音になるコンサート会場
手で音を感じる父親
心の叫びを手話にするルビー
ベタだけどこの演出たちが最高だった。

2022-18

音楽(2019年製作の映画)

3.0

シュールでクスッと笑えて独特な間がある作品。なんだかよく分からないけどすごく引き込まれたし好きだった。

2022-16

ニワトリ☆フェニックス(2022年製作の映画)

3.5

ニワトリらしいって言っていいのか…
クスッと笑えるのにちょっと涙するこの感じ。めっちゃ好き。

2022-15

巴里のアメリカ人(1951年製作の映画)

4.0

最高だった…!

タップかっこ良すぎるし、ラストの長回しは圧巻。

2022-13

ニワトリ★スター(2018年製作の映画)

3.0

笑えるけど泣ける。暴力と薬と愛の愛すべき映画。


2022-12

成れの果て(2021年製作の映画)

4.0

登場人物がみんな過去に生きている。誰1人としてあの瞬間から進めてない。だからこその独特な閉塞感と疎外感、生きにくさを感じるのではないか。
とてつもなく苦しい。姉はなんでこのような関係の男と付き合ったの
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

4.0

どの登場人物にも自分と重なる部分があって人ってこういう感情の動きするよな…ってずっと思い知らされてた。でも最後に人ってそんなんだけど愛おしいし愛すべき存在なんだよって包んでくれる。吉田監督の作品はそん>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

友情・戦友・嫉妬・親友…
こんなにも色々な想いを抱えつつ大切に思える相手に出会えることってなかなかないと思う。ただ、相手の望む距離感と自分の望む距離感のバランスが取れなくなった時に一気に崩れるのだと思
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ありふれた日常だからこそ引き込まれて自分と重なり辛い。
何気ない日常が本当に幸せなことで大切なものなのだと、後になってから気がつくのだろうか…

一年ごとに遡っていく構成・タイトルクレジットの入れ方が
>>続きを読む

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

2.0

オリジナル未鑑賞。
最高にかっこよかった。

行き過ぎた同調圧力・仲間意識は悲劇しか生まない…
小さな狭い世界で生き抜くためには何が必要なのだろうか。

2022-7

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

3.5

ごめんなさい。なんでここまで炎上してるのか理解できない。

私的には普通に面白かった。
ギャグも許容できないレベルじゃないし、なんなら笑った。

終わり方はこれ!?とは思ったけど、色々風刺した結果なん
>>続きを読む