こーちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.0

相変わらず面白い!
自らの愛か世界の平和のためか。
1人の人を守れないんじゃ世界は守れないのでは…(自論)

アクションシーンたまらない…いやーかっこいい!!

2020-71

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

好きです。
滅びるはずの人間を救う救世主。
原作を読みたくなった。

2020-70

惡の華(2019年製作の映画)

3.0

思春期の葛藤と希望も絶望が詰まった作品。
自分の無力感や虚無感、穴を埋めるのは同じような人なのかもしれない。

2020-69

水曜日が消えた(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

水曜日が消えた謎を探るのかと思ったら、どんどん消えていった笑
火曜日の目線で進むストーリー。

全て自分のものにしたいと思いつつも、相手のことを思い共存を選ぶってことかな。
互いの意思を尊重して人生を
>>続きを読む

HERO〜2020〜(2020年製作の映画)

2.5

コメントが難しい笑

時間軸のあの感じは好きだけど、戦隊の所とストーリーとの関連性があまりない気がする…

2020-67

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

罪と許しかな。
弱いからいじめられるのでもなく弱いからいじめるのでもない。いじめの根本は理解の不足なのではないか。
いじめとその周りの人の反応は本当にリアルだった。いじめてる感覚のないいじめが1番たち
>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.0

音楽と映像がとても心地いい。
あの年齢になってからもう一度見ると共感する部分が多いんだろうな…

2020-65

主戦場(2018年製作の映画)

5.0

私の無知さが身に染みる。
当事者意識を持たなきゃならないのだと強く感じた。目を逸らさず問題と向き合っていかなくてはならない。他の人の価値観や考え方を認めながら。

スコアで判断できる作品ではないが見て
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.5

すごい風刺力!それなのに最後は泣ける。
ユダヤ人の迫害の話だが、私たちはあの時から何か進歩しているのだろうか。自分と違う人を差別し迫害する。なにも変わってない。人って愚か過ぎませんか。

2020-6
>>続きを読む

君がいる、いた、そんな時。(2019年製作の映画)

3.0

大切な人に想いを伝えることは大切だけどとても難しい。
3人が3人とも少しずつ前に進めたように見えた。

2020-62

プリズン・サークル(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

是非見て欲しい作品。

福祉職を目指す身としてはとても勉強になった。

過去を見つめ自分を受け入れることは、私たちであっても難しい。でもそれを乗り越え笑顔で社会へ向かおうとする姿はかっこいい。

嘘つ
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

1.5

私的にはいまいちだったな…
SPドラマじゃできなかった…?っていうのが率直な意見でした…

最上さんでしだっけ?(木村拓哉さん)の後半の発言特大ブーメランじゃないですか!笑笑

2020-60

On Your Mark(1995年製作の映画)

4.0

ショートフィルムでこのクオリティ。さすがです。

何度も同じ場面が出てきては違う結末に至る。今も未来も全て偶然が積み重なってできているように思う。

2020-59

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.0

シシ神は、生と死を司る神ってことは水を表しているのかなと思った。
水に生かされ、水に殺される。
森、村、人々の破壊と再生。その先にあるのは共存できる未来なのか。共存できない限り人は自然に滅ぼされる運命
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

初ゾンビ映画。
コメディ感強くて見やすかったです。ゾンビ映画初心者にはありがたい笑

2020-57

紅の豚(1992年製作の映画)

3.0

ポルコ、かっこいい。

ポルコは人間だった頃の自分を嫌い、何かに縛られることを嫌い、自由に生きたいと望み、誰も傷つけたくないと願い姿を変えたのではないか。

ジブリってこんなに色々考えられるんですね。
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

2.5

日本アカデミー取ったので見てみようと。
「嘘かどうか決めるのは国民だ」情報社会に生きる私たちにも情報を扱う責任がある。
ネット上に書かれている事、報道されていることが全てじゃない。自分の目で確かめなく
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.0

ラピュタは人の欲望や権力の象徴に思える。
飛行石は人の居なくなったラピュタを守るためにあったのかもしれない。
戦闘ロボットも人がいなくなったラピュタではとても優しかった。科学の進歩は人を幸せにするが一
>>続きを読む

聖なるもの(2017年製作の映画)

4.0

すごい…花に嵐も第七銀河交流もコンプライアンスも凄かったけど…言葉を失った。
いそら監督の世界観が本当に好き。
何のために映画を撮るのか、聖なるものとはなんなのか、外の世界ってどこなのだろうか…考えて
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.5

ポケモンを全く知らない私でもそれなりに楽しめた。
最後予想通りでノンストレスで見れました笑

2020-52

TOKYO TELEWORK FILM(2020年製作の映画)

-

コンプライアンスの後に鑑賞。
今後どう変化していくのか楽しみです。

2020.05.21 2、3鑑賞

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

スタイリッシュでかっこいい。
ワクワクする仕掛けばかり。でも、仲間と協力することや大切な人、パートナーを守るためにたくさんの苦しい選択をしなくてはいけないこと。コメディ色強いけど考えることも多い映画だ
>>続きを読む

感染列島(2008年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

この際だから見てみようと思って鑑賞。
色々突っ込みたくなるところがあるのと結局、恋愛ぽく持っていくストーリーになんかなぁーって思ってしまった…

現在、ウイルスと最前線で戦われてる医療関係の皆様に感謝
>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

愛しあった過去と現在。

好きな時は今の人が永遠に好きだと錯覚するしそうであってほしいと願う。でもちょっとしたことで互いの心は離れてしまう…
好きだったのに愛してたのに。
とても重かった…切ないってよ
>>続きを読む

宇宙戦争(1953年製作の映画)

3.5

金曜レイトショーにて。

火星人が攻めてきたとき、あんなにスムーズに世界が協力できるのだろうか笑

科学的な攻撃は何一つ効かないけれど、今も昔も目に見えないものは強いのだと。

2020-48

小さな世界はワンダーランド(2014年製作の映画)

3.5

CGじゃないんですか!?凄すぎる…

野生で生きる者たちは強い。あんなに過酷で命がけの世界。かっこよすぎる…

一人前になるには結局自分の経験しかない。がすごく刺さった…自分に言われてる気分…😅

2
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

世界の意見と私の意見が一致するとは…驚きでした…

音がいい表情がいい話がいい…好きです。
ラストの親子とか老夫婦とか涙が止まらない。

何回でも見たくなるのが分かる作品でした。

2020-46

BECK(2010年製作の映画)

3.0

原作を知らないからかな。好きです。青春!って感じ笑
原作読んでみようかな。

2020-45

サッドティー(2013年製作の映画)

2.5

「この映画が今泉監督なんだろうな」と思った。今泉監督の恋愛観や人間らしさが1番出てるのでは?(今泉作品は3作目ですが…)と感じました。

好きってなんでしょうね。


2020-44

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

2.5

実話ベースのお話。こんな奇跡って起こるんですね…
お互いのことをここまで想い合える関係って羨ましい…


2020-43

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.5

すみっコのファンです。
冒頭の説明は初映画化として初見さんにも分かりやすくていいかと!

そしてラストは泣けた…びっくりするくらい涙出てきた笑

よかったです…すみっこの世界は優しいね。

2020-
>>続きを読む

花に嵐(2015年製作の映画)

4.0

ずっと見たかった作品。監督がこのご時世ということで上げてくれた。感謝しかありません。

とても良かった。
人の全てを詰め込んでるようだ。初めていそら監督の作品を見た。聖なるものも見てみたい。

202
>>続きを読む

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

1.0

話題になってたなぁと思いつつ地上波で見た。
うーん。やはりこの手の映画は苦手だ…演出にツッコミどころありすぎる笑

2020-40

透明花火(2018年製作の映画)

3.5

めっちゃ好き。

それぞれにそれぞれの愛の形があって、最後すごく良かった。

2020-39

蛇にピアス(2008年製作の映画)

3.0

好きだな…

どんなタイミングでどんな人に出逢うのか。その人は自分にとってプラスなのかマイナスなのか。時が経ってみないと分からない。今の私にとても刺さる。

2020-38

弥生、三月-君を愛した30年-(2020年製作の映画)

2.0

予告が出来すぎてるのかな…

役者は高校時代に無理があるかな、、、って感じました…

場面の切り替わりや日付(印象つけたいのかもしれないけど)しつこいかな…あそこまでしなくてもいいんじゃないかな…ドラ
>>続きを読む