coxxcyさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

母性(2022年製作の映画)

3.2

女には2種類ある。「母か娘か」

難しい作品だった。いつまでも娘でいたい母親は自分の娘でさえ愛せないのか。
大人になったさやかも母親の事を「ママ」と呼んでいて娘でいたい気持ちもあるのかな

一つ一つの
>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作より面白かった。伏線回収も多いし一つ一つブランと戻って解決していく様がスカッとした。ミステリーでありコメディでもある上にまた切なかった(アンディの為に復讐する妹)
人のアイデアしか盗めない奴はクズ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.7

やっと鑑賞。めちゃくちゃ面白いし推理モノなので好きな作品だった。ラストは切なかったけどマルタに対するハーランの愛が感じられてよかった

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

殺人鬼の息子かもしれないと悟った瞬間の世界が歪む感じと面会時に榛村と顔が重なる部分が好き。そうなんだよなあ殺人鬼って親密になるのが上手いから周りからも好かれてるんだよなあ

ラストはみーんな榛村の手の
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.3

ハロプロのDEF.DIVAみたいで可愛い。ケイディの雰囲気があややに似てる。恋愛コメディに持っていきがちなのに友情に絞ったのええやんって思ったら結局ラブコメかい。

4人とも仲悪いのにトップ集団だから
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.3

内容はあんまりでただただ沢尻エリカの顔の小ささと女優魂を感じさせられただけなんだけど(リリコが鏡で自分を見つめながら煙草吸ってるシーンは好き)綾野剛カッコ良すぎて評価上げちゃった。

ギャルたちがリリ
>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.3

誰も助けてくれないんだよね…助けたいのかもしれないけれど深く関わらないようにしてる。警官の友人でさえ生活保護や施設を勧めない。全く希望が見えなくて辛かった。
ラストも真理子が落ちることを望んでいる兄の
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.6

ぼーっと観たい作品として選んだのにのめり込んでた。悲しくて寂しくて辛くて苦しくて、でも優しかった

花屋でも喫茶店でもなく洒落てないお弁当屋ってのが良いんだよね。それはそうと食事シーン見るたび思うんだ
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.4

正義ってなんだろう。皆自分の都合の良いように記憶を捏造する。これは恐ろしいが事実である。
人の噂なんて信じちゃいけないな…百聞は一見にしかず(もし美姫が自殺した後に真相が分かったらもっと胸糞だった)
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.4

しっかり最初からペニーワイズが姿を現してくれるので好き。自分にもし子供ができたとして見せようか見せまいか悩む。幼少期に見たらトラウマになりそう

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.5

まずタイトルが好き。日本語でしか表現できないこの陰湿な感じが堪らなく好き。熱帯魚の美しさと儚さの対比が最高
内容はまあまあやばくて笑った。でんでんの胡散臭いほどのお人好しもブチ切れられたら終わりな雰囲
>>続きを読む

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

3.3

他のホラー観たかったけどアマプラがこの作品めちゃくちゃ勧めてきた
one shape of!!なジーンズのせいで皆んな死んでいくの斬新で良い。でももはやフィットするとか関係なくて笑った。良い点は結構社
>>続きを読む

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.3

なんとなくテレ東でやってたから観た。ゴーストバスターズのアトラクションあったら楽しそう

ハンニバル(2001年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

1作目が良過ぎたので期待してしまった、、、。もちろんレクター博士のサイコパス具合は健在どころか増していて満足。ここまで自由に出歩ける指名手配犯はおらんやろとも思ったが…。最後手を切断したのはクラリスじ>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.1

ずっと観たかった作品。
頭脳派サイコパスレクター博士の巧妙さにただただ感服。登場シーンで圧倒された。手口は無残だが彼が賢いので魅入ってしまう。ポスターも秀逸。
眠い状態で観たのに観終わる頃には目がバキ
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.5

ウチの犬に似過ぎてて可愛かった。でもずっと喋ってるしドジだしイライラもした。たまに会うくらいがちょうどいい

クリストファーロビンが家族との関係上手くいってないのなんかリアル

GANTZ(2010年製作の映画)

2.8

弟が見たいと言うので久しぶりに鑑賞。初っ端のネギ星人が苦手だったからしっかり見たのは初めて
夏菜のスタイルが良すぎて笑えてきた

ソウ2(2005年製作の映画)

3.7

やっぱりおもろい。全てはジクソウの手の内
初っ端からゾクゾクさせてくれるし拉致された人たちにどんな共通点があって何の目的があるのかも分かりやすくて良かった

終盤、1作目との繋がりも出してくれて満足。
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

3.6

面白いし興味深いストーリーなんだけど難解だった。そう言いながらもラスト30分はうるうるしてた。
時空を超えた愛って最強なんだなぁ(娘の察知能力には毎度驚かされたが)

信じ続けることの大切さを痛感

武器人間(2013年製作の映画)

3.0

予告『武器と人間がくっついちゃった‼️』のキャッチコピーがおもろい

武器人間自体は愛着湧くのにその過程がね…。久しぶりにアップの脳みそ見た

エイリアン/ディレクターズ・カット(1979年製作の映画)

3.5

エイリアンを知らずに生きてるなんて信じられないってパパに言われたから一緒に見たけど最後まで見た後に『まあまあだね』って顔見合わせたのおもろい

無重力じゃないのに触れるのは御法度??

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.2

好き嫌いが分かれそうな作品。ジョーダンピールは大大大好きだが期待しすぎた気も、、、
猿との共通点は未知との遭遇には気をつけろって事??

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

さすが。2つの時代を描いてるのかと思いきや…しかもその時代とは…
序盤から違和感だったけどその違和感こそ面白かった。
過去は死なない。過ぎ去りもしない。

『これで終わりじゃない、無数にいる』は例えこ
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

オープニングクレジットがカッコいい。
技術と暴力を手に入れたら最強

とにかくフィンの夢オチじゃなくて良かった

第8日の夜(2021年製作の映画)

2.9

何かと話題のガーシーが出てました。笑
ラストはこのオチで納得。悲しいけれどこの選択しかない

アナベル 死霊館の人形(2014年製作の映画)

3.3

オールでホラー鑑賞✨
まあ呪いの人形を持つとロクな事になりませんな、、、友人と暗闇でビクビクしながら観て楽しかった

コンジアム(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

前半退屈過ぎ…唯一良かった点は配信が最初から全くされてなかったとこ

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.5

え、この間公開したばかりじゃなかった??もうネトフリ配信されてるんか。エルヴィスより存在感のあるトムハンクスのせいでパーカーの話かと思った、、、

エルヴィス自体は名前しか知らなかったけど彼の感性や色
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

うーん結局ループする訳が装置によって並行世界になっちゃってるって話なんか、分からんよ…。
なるほど2Uってそういうことね。1観てすぐ観るべき

テレサがママのいる世界線じゃなくて今を生きる決断をしたシ
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.6

やっぱりプライミング効果(調べた)ってあんのかな
いくら騙す為とはいえ本当に撃つなよ

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

⚠️人生観狂わされたという点ではガチ上位

うわーさすが吉田監督、中盤からの怒涛の苛つき具合はハンパなかった…。
人間の本当汚くて醜い部分だけを切り取ったらこうなるんか。元々人間は嫌いだし醜いモノだと
>>続きを読む

パージ:エクスペリメント(2018年製作の映画)

2.9

始まりって感じは面白いけどやっぱり1作目のハラハラ心理戦には勝てん…

パージ:大統領令(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

チョコバーガールズが踊り回りながら背後から轢かれるの笑った

ラストも結局廃止したところで殺人が収まる訳では無い感じが虚しいね…

パージ:アナーキー(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

相変わらず具合悪くなる映画(褒めてる)
シェーンうざ、、、自分から罠に引っ掛かっといてすぐ助け求めるんかい。死んでもしゃーない
たしかにパージの使い方としては警察官まともよな…やっぱり。殺しは殺しで返
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.5

とにかくジュリアロバーツが綺麗。
でも内容はあんまし。綺麗になってより魅力的になるのはわかるけど金持ちがただただ好みの女に惚れて金掛けてるだけな気も…