クラッシュさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

クラッシュ

クラッシュ

映画(182)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー(2014年製作の映画)

3.8

けっこう前に観たドキュメンタリーだけど『フリー・ガイ』脚本のザック・ペンが撮ってるって今更気づいた

『経営不振に陥ったアタリが「E.T.」のロムカセットと次世代機の試作機をどこかの砂漠に埋めた』
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.3

バーチャルな世界を描いた作品は数あれどここまで肯定的に描いた作品って初めてじゃないか

これまでの作品は現実に還ったけど、この映画のラストはそうじゃなかった

その点だけでもはなまるあげられる

たぶ
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.8

趣旨はちがうと思うけど『デジャヴ』のほうが好きかな

キャストはみんな好き

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

3.9

試写会で観た、おもろい

ガーギャラみたいにはならないから安心してほしい


所々悪趣味な流血やらジョークがあるけどギリギリ許容範囲内


それ以上にワーナージャパン広報が『ガーディアンズオブギャラク
>>続きを読む

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)

3.7

ナターシャ・ロマノフの生き様に震えた

『キャプテン・アメリカ:WS』を超えるくらい硬派な作品だから好みは分かれるかも?


これを観て初めてMCUの10年が完結します

心して観てください

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

髑髏島(2017年)から4年
コングのヒト化が進んでて動作ひとつひとつがおもしろかった

怪獣の描き方も対決までの過程も人間パートもシリーズを追うごとに前進していて実はMCUの次に上手くいってるユニバ
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

5.0

ありがとうザック・スナイダー

それしか言葉が見つからない


ジャスティスリーグよ永遠なれ

モスラ(1961年製作の映画)

3.9

今じゃ善玉の怪獣であるモスラが小美人を探して都市を破壊して周る様子は特撮の完成度も相まってすごい迫力だけどどこかかわいい(幼虫の顔は恐い)

よく考えたら未開の地で珍しい物発見→持ち帰って一儲けしたろ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

3.4

『ファルコン&ウィンターソルジャー』配信記念

久しぶりに観たけどやっぱりいいね
スピルバーグ監督はMCUで一番好きだそうです

メイキング・オブ・モータウン(2019年製作の映画)

4.1

偉大なる先駆者たちのおかげで今があるんだ


若者よ、もっと音楽を聴け

追記:矢島美容室ってスプリームスのパロディだったんだね、子供にはわからんよ!!!

マネーボール(2011年製作の映画)

3.8

野球が好きな人はたとえ事実だったとしてもこの映画を本気には捉えないと思う

そのくらい野球知ってる人間と知らない人間の溝は深いし永遠に埋まることはないだろう

オレは野球知ってる奴らがそんなに好きじゃ
>>続きを読む

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.6

10年以上振りにディズニープラスで見た

音楽と絵の美しさにビックリする
ビデオじゃ分からなかった部分が薄型テレビの大画面で鮮明に見えたことで鉛筆の跡とか微妙な作画ぶれまでわかるのが新たな発見でした
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

2.8

劇場で観たときと印象は変わらず

90年代の空気を一瞬味わえるだけで映画としてのおもしろさに欠ける

なんかなぁ

トロン:レガシー(2010年製作の映画)

2.9

導入こそよかったけど、爆弾とか戦闘機とかデザイナーズルームとかやけに物質的すぎて冷めてしまった
デジタルってなんだろうな

トロン(1982年製作の映画)

3.3

インベーダーブームから始まったゲームブームがこんな傑作を生むことになるなんて

何気なく使うコンピュータはこういうプロセスで動いていますってことでいいと思う

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

3.4

10年ぶりくらいに見た
こんなにおもしろいのにこれ以降ニモとモンスターズインクという傑作が誕生したがために埋もれがち

フリックとホッパーってライオンキングのシンバとスカーなんだね

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.6

4年間でCGの質感が格段に上がってた

『オモチャのしあわせは遊んでもらうこと』
ってシリーズを通してやってきたのに、なんであんなことになったかな4

ウッディは絶対に友達を見捨てないんだよ

ティン・トイ(1988年製作の映画)

3.2

ディズニープラス加入記念

赤ちゃんがまったくかわいくないけど『オモチャの世界』『オモチャのしあわせ』っていうトイストーリーのテーマはすでにしっかり描かれてた

赤ちゃんがまったくかわいくないけど

セガvs.任天堂 Console Wars(2020年製作の映画)

3.3

海外市場におけるSEGA of AmericaとNintendo of Americaの『戦争』の歴史

というよりアメリカと日本のマーケティング戦略の違いを学べるドキュメンタリー

90年代までバチ
>>続きを読む

ワンダーウーマン 1984(2020年製作の映画)

4.2

久しぶりに劇場で鑑賞

前作が『救い』の映画なら今作は『祈り』の映画


世界平和だって突き詰めていけば個人の幸せになるもんね
その逆もまた然り


84年じゃブルースもクラークもまだ子供だろうけど、
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

4.3

エイリアンの活躍する映画でいちばん好き


イギリス人と日本人って大陸に対する劣等感というか憧れがどこか似てるのかもって観ながら感じた

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.7

スピーチが全部英語で字幕も入らない演出がちょっと…

世界観の不穏さと人間の不気味さも含めておもしろかった

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

5.0

実家にジブリのビデオいっぱいあったのに今のいままでナウシカだけはぜんぶ観たことなかった

小学生の時分には難しかったのだ
許してほしい



最高でした!!!!!!!

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

日本映画史上最高傑作です

何回観たかわからんけど、大スクリーンで観ることでこんなに感動が違うんだと思い知る

この世は生きるに値する

6アンダーグラウンド(2019年製作の映画)

3.8

ライアン・レイノルズの真骨頂とマイケル・ベイの本気が観られます

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.4

久しぶりに観た

全体的にいい出来なのにラストのストライカーがウルヴァリン狙うシーンの演出だけ雑すぎないか

あとチャニング・テイタムのガンビット
マジでスピンオフやる気満々だったんだなと
気合入って
>>続きを読む