クラッシュさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

クラッシュ

クラッシュ

映画(182)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

2.9

久しぶりに観たけどこんなにおおらかな作りでしたっけ
人間パートが散漫すぎるのはもうしょうがないのかな

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

3.9

平成ガメラ3部作完走

作品としてのクオリティはドラマパート、特撮などあらゆる面でゴジラに勝ってたのになぜ取って代われなかったのか

友人とこの話したら『亀だから』って言われてそうだよなぁってなった
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.4

スコア付けるの難しいなー

25年前の映画なんで映像の見せ方とか所々古さが目立つ
なんで人襲ってるギャオスより襲ってないガメラを攻撃対象にするんだ(あの世界では怪獣の概念はあって、鳥はいるけど亀はいな
>>続きを読む

シックス・デイ(2000年製作の映画)

3.3

ホログラムの女とかやけに凝ったレーザー銃とかブレランみたいにしたかったのかもしれない

暗くなりすぎないところが良かった

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.1

赤いパンツもテーマソングも無し
レックス・ルーサーも出てこない

今までのスーパーマン映画を知ってる人からすると想像つかないと思う

そしてスーパーマンを撮るってことは映画人にとってすごく特別なことだ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.2

Netflixで2回目の鑑賞

アミハマって『Justice League:Immortal』(制作中止になったジョージ・ミラー監督のやつ)でバットマンをやる予定だったんだよ

だから実質バットマン/
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

3.8

ありがとうマーゴット・ロビー
ありがとうユアン・マクレガー

DCの未来は明るい

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer(2019年製作の映画)

3.8

『コマンドー』ばりのスピード感

平成ライダーの凸凹感や歪さを全肯定してDA PUMPを打ち砕く展開には
『ゆとり世代』だと虐げられてきたオレ達へのエールだと感じた

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.3

2019年映画納めになった作品

人間のシーンが邪魔だっていう意見が多いけど、それがないと『ラドンもそうだそうだと言っています』方式になるからやっぱり人間パートはいるよ

あのモタモタ感もvsゴジラシ
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

2.8

観てから1週間が経って、いろいろ考えたなりの感想

フォース3部作は『おもしろくなかった』

以上!!!!

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.3

SF映画の金字塔『ターミネーター2』
その正統な続編(3本目)

というX-MENやMCUに匹敵する複雑さを見せるターミネーターシリーズ

オレ的には毎回ワクワクして観てるし今回は特に良かった気がする
>>続きを読む

ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年製作の映画)

3.3

これは本当隠れた名作だと思う

死人に口なし
とは言うけれど言っておいてほしいことも
絶対墓場まで持っていきたいこともあるよね
人間だもの

だけどやっぱり家族って良いぞ

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

-

原作ファン

劇場公開時は受験で観にいけず
地上波初放送時は震災で延期になって
延期してからの放送日は外出してた

たぶん一生観られない気がする


原作読みましょう
めちゃくちゃおもしろいよ

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

2.6

この映画をきちんと最後まで観たやつだけがいじっていい、わけないだろ
もういじってやるなよ

デップーしか観てないキッズはあの世で懺悔しろ

バットマン/マスク・オブ・ファンタズム(1993年製作の映画)

3.2

バットマンTASの完成度よ…

だからこの辺のアニメシリーズを配信とか自由に見られる状態にしなきゃダメだって言ってるじゃない!!!

DC Universe日本でやるかやらないかくらいハッキリしろワー
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

3.8

戦争映画ってふだんは観ないようにしてるけど、これは観入ってしまった

コマンドー(1985年製作の映画)

3.5

彼女に見せたら景気良く人が死ぬのがけっこう好評でした

主人公が『娘の救出』って目的のために爆進していって、必要なものを最小限に抑えて残りをアクションに全振りする

こんな気前のいい映画 他にないよ
>>続きを読む

アマデウス(1984年製作の映画)

3.2

高校時代に音楽の授業で観た

モーツァルトの本名をサラッと言った時もっとドヤ顔しておけばよかったな

おもろいよ

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

今まで出会った事のない映画

そしてどんな結末を迎えようと
これは『このジョーカー』の誕生譚

過去のジョーカーの物語が覆ることも
塗り替えられる事もない


誰も真実は知らないし
理解できない

>>続きを読む

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

-

☆ゼロ

このマット・リーヴスが監督するという一点のみでThe Batmanが不安になる
それくらいこの映画の罪は重い

マジで頼むわ

平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER(2018年製作の映画)

4.0

平成ライダーと共に育ってきたので泣きました

神も仏もいなくても、仮面ライダーはいる

仮面ライダー4号(2015年製作の映画)

4.0

この空を護ったのは、一体誰なんだろうなぁ

なぁ、乾

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ(2010年製作の映画)

3.7

平成仮面ライダー映画史上最高傑作かもしれない

ほらみんな菅田将暉だよ、観ろよ

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.0

特撮は大好き、エヴァは知らない人間です

絶賛の理由はわかるけど、これは飛び道具みたいなもんで2度目は手が伸びない

要は初代ゴジラのアップデート

さぁシン・ウルトラマンはどうなるのかな

ゴジラVSモスラ(1992年製作の映画)

3.5

最後バトラが沈んでいくとこで泣きそうになった

特撮ってやっぱりすごいよ

X-MEN:ダーク・フェニックス(2019年製作の映画)

2.5

僕たちは「X-MENほっとけない芸人」です

しばらく休んだらまた帰ってきてほしいな

その時はF4も一緒だよ

メガマインド(2010年製作の映画)

3.5

ドリームワークスはよくやったよな

そういえば最初の映画館体験はたぶんワーナーマイカルシネマズで観た「アイスエイジ」

タラデガ・ナイト オーバルの狼(2006年製作の映画)

-

盛り上がる前に止めてしまった

オレには向いてないのかもしれない

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.8

発表当時はクソださ邦題に不満タラタラだったけど、今となっては愛着さえ感じる

この映画でたしかにジャスティスは誕生した

余談だけどベンアフブルースの特訓シーン、ぜんぶ途中で投げ出してるんじゃない?っ
>>続きを読む