Gumpさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.3

結構前に見たから忘れているところも多いけど、あの家族いいなーっていうのは覚えてる。夜に外で壁に映画投写してみんなで見るとかやってみたいわ。

タイムトラベルする話でありえないやんって思った。タイムトラ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.1

これがタランティーノか。始めてみた。

血が多い。でもそれは芸術的な血。作品的な血。タランティーノはそれを表現したかったんだろうけど、僕には合わなかった。

シーン1つ1つはとてもシンプル。たが役者の
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.4

元気になれる映画。

見てくうちにどんどん主人公が可愛く見える。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.8

第二次世界大戦さなかドイツの最強暗号に挑んだ天才のストーリー。

天才とは何か、仲間とは何か、愛の形とは何か。時代の流れには逆らえない。

解読できるというチューリングの絶対的な自信は、偉業を達成する
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.3

自分たちと違う種の人間をみんなが認めるのは簡単ではない。でもそれを克服することで見えるのは希望。

ちはやふる 上の句(2016年製作の映画)

4.4

金曜ロードショー。

結構いいじゃん。絆がわかりやすく描かれていて感動した。

でも簡単に都大会優勝した感じが否めない。

ニキータ(1990年製作の映画)

4.2

ガタカだと思ってたらニキータだった。見終わってから気づいた。まあそんなことはどうでもいい。

なんかなーこんなこと言うのはあれだけど、主人公が可愛いって大切なんだなって思った。少なくとも僕はタイプじゃ
>>続きを読む

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.7

おしゃれ。

シモンのなんでも貫こうとする姿勢が好き。

丘のディナープランはなんの映画を見て真似たんだ?笑

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

4.0

中身うっす。

でもEDMにもちゃんとメカニズムがあるんだって。心臓の鼓動と同じくBPMを128にする。そこだけ勉強になった。

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

4.4

前半の割と明るいままの雰囲気で行くならそのままでいてほしかった。

アンセルエルゴードはベイビードライバーの人だ!

感動するシーンで兄貴がアイドルみたいな変な曲流し始めるから泣けなかったじゃんか!兄
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.3

買い取った森で自給自足する大家族。だが母が自殺し、葬儀のために今まで触れて来なかった自分たち以外の‘人’がいるところへ繰り出すがいかに、、?

みんな言うようにコメディかと思ったらちゃうねん。テーマが
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.4

「檻にいるか、鍵を取るか。」

これが主人公バーナムを表現しているフレーズだと思う。

超絶自信家でないとあそこまでやってのけないと感じた。そしてそれを見事に演じたヒュー・ジャックマンにも脱帽。

>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.3

一回クリップして評価ちょっと低かったから外したけどAmazonプライムにあがってたからなんとなく見てみた。

思ってたよりいいじゃん。なんとなく見るぶんには面白い。

この映画を一言でいうとサイコなの
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.9

非常に良い映画。これ好きなタイプの邦画です。

なんと言ってもキャラクターがいいのです。お母さんと娘の現実に立ち向かっていくかっこよさ、お父さんの自由奔放さ。これに元気をもらうよ、ほんとに。

最後の
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.6

なんか見たことあるようなテイストだなと思ったらI Am Sam だったわ。ダスティン・ホフマンってすごい演技の人なんだって初めて知った作品。Chefでは見たことあるけど、少ししか出てなかったからね。>>続きを読む

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

4.0

Amazonプライムにあったからなんとなく。

金持ちだからってナニーに子育て頼むって、なんのために子供いんだよって思った。

ハーバードのイケメン自信ありすぎだろ。かっこいい。

最後切なかったな。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.8

すっごいいい映画だったなー。

何から書こう。

まず天才すぎるんだよね、ウィルは。数学のノーベル賞と言われる賞を獲った教授が2年かかった証明を秒で解く。しかもウィル大学の清掃員。なんでそんなにアタマ
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

4.0

サイコでグロい!

でも映像がとてもきれいで、鮮やかだった。なぜ鮮やかかというと、監督が色彩障害みたいなのらしい。

モデル界ってこんなに嫉妬でドロドロなの?って感じだった。

人間は限界超えるとこう
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

4.6

学校が2時間目で休校になったから急遽明後日行くはずだったのを今日にしてヤスとチェロと見に行った。

個人的には前作のほうがいい。最初の衝撃がやばかったからな。前作と味は似ている。曲センスはよい。健在。
>>続きを読む

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.7

4,21,2019 2回目
結構前に見た。想像以上に良かった!

ヘンリー見ているうちにオチそうになったわい。

wouldn't it be niceも最高やんけ!!

スティング(1973年製作の映画)

4.3

ずっと見たいと思っていた作品。

この時代雰囲気大好きになったわ笑。

競馬などの賭博についてもっと知ってたら、楽しめたんだろうなー。ちょっとわかんない部分があった。また今度見直そ。ブルーレイきれいや
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

うーんちょいはやいのかわかんないけどよくわかんなかった。ていうのは主人公のペニーに対する恋っていうのがそんなに描かれていなかったような気がする。

でも最年少の弁護士を目指すよう昔から厳しく育てられた
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

知ってる歌たくさんでノリノリ。

でも期待しすぎたせいか、ちょっと退屈でしたね。

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.4

時間を忘れて見てしもた!

ラスベガス行きたくなっちゃった。夜景きれいすぎ。あの屋上行きてーな。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

どうしても見たくなかったけど友達に連れられて。

ホラーは初めてだったけれども、案外大したことはなかった(強がり)。ストーリー性は求めてはいけないかなと。音響効果って絶大。あれがなかったら全然怖くない
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.6

自然って厳しいなあ。

でも自分のやりたいことができるって簡単そうで、超ムズい。

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.5

シーンのセンスがすごくいい。

こんな夏休みが理想。さいっこう!

ギフト 僕がきみに残せるもの(2016年製作の映画)

4.3

あんなに苦しんでいても生きるってすごい。

カートで子どもをそりに載せて走るシーンは最高のシーン。