fromdogvilleさんの映画レビュー・感想・評価

fromdogville

fromdogville

映画(110)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

底知れぬ愛の闇(2022年製作の映画)

2.0

キャストでギリギリセーフな映画。
アナデアルマスじゃなかったら最後まで見たかどうか。
事は起きてるけど何も積み重ねの無いストーリーだなー。

普通じゃないから、って言われたらしょうがないんだけど両者の
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.4

実話を題材にしているらしいけど、この映画の9割以上が脚色じゃなかったらどんだけ平和な事件なんだってぐらいにドタバタ劇で楽しく見れた。
この時代は犯人に理解を示すわけでもなく、高圧的に支配しようとするの
>>続きを読む

リズム・セクション(2019年製作の映画)

2.6

たった数カ月の特訓で実践投入とはスパルタすぎるよジュードさん。
だけど一人でここまでやるとはね。
やり方はスタイリッシュじゃないけど、ルックスはスタイリッシュ。

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

3.0

「彼女を選ぶ」
そんな人生を歩めたら最高だな。

もっと若いときに見たら印象が違ったのだろうか。
人との出会いでいくらでも人は変われると思わされる。けど
才能と人との出会いに恵まれてて羨ましいよ。

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

相変わらずよくこれを映像化しようと思って、実際に映像にしたなぁ。
後半分かってないで見てたけど、まあいいや。
こういうもんでしょ。

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

1.7

実際の出来事については知らずに鑑賞。
ことの顛末を知らないため最後まで見れましたが、詳しく語られる部分が削ぎ落とされてしまっているかのようで、これを見ても彼が実際に犯人だったのかどうかが全く判断がつか
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.6

見応えがすごい。
犯人の動機はどうであれ、実際に起きてもおかしくないほどのリアリティを演技のおかげか感じられました。
入り組んだストーリーではあるがハラハラさせられるシーン含め監督の見せ方が上手い。

ロスト・アイズ(2010年製作の映画)

2.7

話の展開と見えない犯人の緊張感はまずまず。
でもなんだかあんまり面白くない。
一人で動くなって言ってんのに全然言うこと聞かないじゃん!
隣人のじいちゃんの罪は大きい。

ファブリック(2018年製作の映画)

2.2

変な映画(笑)
ツッコみながら笑っちゃった。
1人目の話だけで終わっても良かったんじゃないかな。
ストーリーどうでもよくなって随所で挟まれるお店の裏側のシーンが見たくなる。
逆に銀行の上司のシーンはど
>>続きを読む

LOOP/ループ -時に囚われた男-(2016年製作の映画)

2.0

なんかめちゃくちゃだな。
ずさんと言うべきか。
都合の良いようにパラレルな自分が出てきたり出てこなかったり。
自分が複数人いるのは辻褄合わなくなると思うけど。
厳密には全然LOOPじゃない。

インターセクション(2013年製作の映画)

3.9

男女7人ウソ物語。
疑心暗鬼になりながらも協力しあい、何度もコロコロ立場や状況が変わって退屈させない良作。
1作で2回楽しめる様なストーリー展開も満足感を与えてくれた。
死んでほしい人が死んでくれて爽
>>続きを読む

マッド・ハウス(2019年製作の映画)

1.4

このレビューはネタバレを含みます

今日は猫の日。そんな1日に猫が殺される映画を2本も観るとは思わなかったな。笑
最初っから同調してくれる人を集えばいいのになんでこんな非効率でリスクある方法とってるんだか。
親父さんを助けるために会話を
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.8

不本意にも猫の日に猫が死ぬ映画を見てしまった。苦笑
ワンシチュエーションに近い映画だけどしっかりお金かけてますね!
解剖学からの序盤の謎解きはワクワクするし、ことが起き始めてこれから怖くなるぞって辺り
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.6

鬼教師が追い込んだと言うが、主人公にそういう気質がもともとあったんじゃないだろうか。
どっちかというと主人公の狂気の方が怖かった。
ラストの迫力ある演奏シーンは圧巻でした。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

5.0

おもしろかった。
やりとりも動きもコミカルさがツボでキャラクターがみんな愛らしく感じられた。
地下世界の設定は大雑把だと思うけどワクワクする世界観で最後まで楽しめた。
冒険物だけど絵的に子供受けを狙わ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

予備知識無しだったが、最後は感極まる。
両者とも歌が良すぎる。
取り返しのつかない過ちが、例え当人には許されていても起きた過去は消えないし、そこから繋がる未来はもう変わってしまっている。
選んだ選択は
>>続きを読む

ムタフカズ(2016年製作の映画)

3.9

アニメは詳しくないがアニメ作品でしかできない世界観でテンポもよく楽しめた良作。

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.5

めちゃくちゃだ。笑
もー、なんでもありすぎて笑ける。
やっぱりコナンはコナンのままが好きかな。

ソリス(2018年製作の映画)

1.3

このラストの投げ方は嫌い。
上映時間稼ぎみたいなシーンが多い。笑

ファイナル・スコア(2018年製作の映画)

3.1

序盤からボロボロにされる主人公の強さ加減がちょうどいいかも。
狭いエレベータ内、対多数、バイク、等アクション詰め込んであって楽しめた。
ただ華はない。

おとなの恋は、まわり道(2018年製作の映画)

3.4

二人のテンポの速い会話が最後まで続く。
お互いに皮肉に乗って乗って...何を言われても二人ともダメージ受けてないし、良い仲になるのは序盤から感じさせる。
恋を諦めたという男の意地は曲者だな。
二人が付
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.0

冒頭のシーンからみんなかわいくて、随所でほっこり。

印象的だったのが風船を欲しがるプーに「つかわないだろ」と言うクリストファー。
それに対しての「持っていると幸せなんだ」というプー。
いつから風船で
>>続きを読む

ホテル・エルロワイヤル(2018年製作の映画)

3.7

導入部の見せ方からして楽しませてくれる作り方してる
章立てて展開していくので長くなるのはしかたないか

シンクロニシティ(2015年製作の映画)

3.0

女性とお近づきになるの早すぎだろ。
時空超えてんのにリアクション薄いねー

アンロック/陰謀のコード(2017年製作の映画)

3.3

主人公が尋問官という設定は今まであまり無かったんじゃないだろうか。
アクションシーン、ストーリーにもまあ満足。
マイケル・ダグラスを久しぶりに見たけど、「あれ?悪役じゃないんだ」と思ってしまった。笑
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.6

派手さはないもののそこはアンソニー・ホプキンス。重厚感ありました。
サイコメトリーものは結構好きかも。
未来予知合戦になってからはそんなに。
どのへんまで見えるのかが曖昧だし。
コリン・ファレルも好き
>>続きを読む

>|