crystalpicさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

crystalpic

crystalpic

映画(204)
ドラマ(16)
アニメ(0)

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

-

前後半で話の雰囲気ガラッと変わる
大人らしい関係の落ち着き方、みたいな。

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

5.0

始まりから終わりまで曲もストーリーも風景もワクワクしたり感動したりさいこうだった。続編楽しみ!歌い手や踊り手のレベルも高い

火垂るの墓(1988年製作の映画)

2.6

いい映画だとわかっていても、リアルな描写と訴えてくる言葉や描写が強くていまだに2回目見れない…

カールじいさんの空飛ぶ家(2009年製作の映画)

3.9

頑固なおじいちゃんに、無邪気でおもしろい少年のかけあいがなんだか心ゆるむ

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

4.0

なめてちゃだめ、
子供よりむしろ20代以上向け。
奥にしまい込んだ気持ち思い出す

ファインディング・ニモ(2003年製作の映画)

-

幼い頃に見た、なんか覚えてる
冒険心と勇気とでもなんか怖くてスリルある物語。今見たら細部の凝りに注目しても楽しそう

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.2

絵がここ数年史上1番鮮やかできれい
曲が新しいことに頑張る勇気でる
プリンセスじゃないのもいい

時をかける少女(2006年製作の映画)

-

不思議な感覚になる
詳しい人と見た方がおもしろいかも

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.1

(尊厳死について、家族について、少しシングルマザーについて)

どうしようもないことに対して、主人公と周りの家族からゆっくり紡ぎ出される会話1つ1つに重みがあって、残った時間といろんなリスクにどう向き
>>続きを読む

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.9

悲哀って感じ。新しいヴィランズの切り方でわりとディズニー好き関係なく楽しめる

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.2

フリンの王子感ない、ヒーローぽさ、サッバサバなラプンツェルが新しいディズニープリンスとプリンセス👑👸

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

4.0

女の子の女優さんが原作再現度高い印象
最後はやっぱり泣いてしまう

:
数年後に知る衝撃の事実。
女優さんは浜辺美波だった…(2020年)

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

音楽がジブリ1好き
音楽と登場人物みてると優しい気持ちになれる。ハウルのダメっぷりも最後はやっぱりかっこいい

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.6

バズーの子供心らしい冒険心と飛び込んでいくかっこよさにやられる

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

-

焦ったさが募るものの、ありそう…ってどこかリアルな恋愛

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.2

予告編の印象とは少し違った話の展開
癒しのベイマックス含め割と笑えて楽しい系のディズニー

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.6

楽しい、かわいい、ほっこり、でも強くて相手を想う心はしみる

ダンケルク(2017年製作の映画)

-

音響演出効果がリアルすぎて苦手だった。
でもすごかった

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

一生懸命働く女の人カッコいい
でも、ファッションだいじ笑

マイ・インターン(2015年製作の映画)

5.0

飛行機で見た✈️
男性が誠実で気遣いできて紳士
女性少し空回りしてるけど仕事への熱心さが素敵、いい大人になろ、って思う

美女と野獣(2017年製作の映画)

5.0

見るべきとしか言えん
本当に素敵、英語版おススメ