いて座さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

なのに、千輝くんが甘すぎる。(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

板垣李光人くん目当てで作品と舞台挨拶を見てきたよ。少女漫画の実写化って賛否両論あると思うけど私は面白かったと思った。今時さと少女漫画にありそうなよく分からない設定というか流れが何故か上手く噛み合ってる>>続きを読む

さよならの朝に約束の花をかざろう(2018年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

まずリバイバル上映してくれてありがとう🥲
やっぱり岡田麿里さんが書くお話は心に刺さるし見てると自然と涙が溢れてきて胸いっぱいの気持ちになる。何度見ても素晴らしい。

石見舞菜香ちゃんのマキア、声からし
>>続きを読む

ボーンズ アンド オール(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なぜ人喰いという存在が生まれたのかっていう起源を追求する話でもなかったけど、普段あまりホラーを見ない私でもまだ見れる作品だった。いうてそんなにグロいとも思わなかった。

マレンが最初に友達の指を食べる
>>続きを読む

映画 少年たち(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

近々奈良に遊びに行くから見ようと思って見れてなかった「少年たち」を見てみたけどある意味面白かった。ジャンル分けるならミュージカル映画かなって思ったけど、曲が「JAPONICA STYLE」しか知らなく>>続きを読む

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

アイカツ初代のファンとしては感無量すぎてずっと泣いてた。あかりちゃんの世代までギリ分かるくらいだったからそれ以降のあんまり知らないキャラはセリフは無しで出てくるくらいだったからちょうど良かった。

>>続きを読む

無限ファンデーション(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーみたいに生々しい感じだなと思ったら即興でのお芝居だったのね。
あとなんかポスタービジュアルが韓国っぽいデザイン。

未来ちゃんは補習受けてるシーン見てると話し方とかはおっとりなのに授業
>>続きを読む

カップルズ(1996年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

「キスは不吉」と「金が有り余ると金で買えないものが欲しくなる」というセリフが印象的。こういうこと言うのは恵まれてる人に見える。

(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

叫び声を聞いて本当に嫌なんだっていうのが伝わってきてちょっと心苦しくなった。
上手く言葉で表現出来ないけど、私も長女で妹いるから長女にしか分からない感覚というか気持ちとかあるよなあって。流石に殺したり
>>続きを読む

素晴らしき放浪者(1932年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

いつももっとロマンス要素の強いフランス映画しか見ないからこんなにコメディあるのは新鮮だった。螺旋階段にフランスみを感じた。

青い春(2001年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

松田龍平かっこよすぎた。
九條の「1年365日あったらこんな日もあるよ」ってなぐさめるようなセリフと、青木の名前の文字のくせとサインが好き。

ウェンディ&ルーシー(2008年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

芋づる式でもどかしい。

丹下左膳餘話 百萬兩の壺(1935年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

なんとも日本らしい笑いの取り方。ここ最近の下ネタばかりのお笑い番組より断然面白い。

オーファンズ・ブルース(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
停電して懐中電灯の当て合いをするシーンと小さいCDみたいなやつの反射を利用して光を当てるシーンが対になっているのが印象に残ってる。
劇中の場所は香港なんだろうけどドライブのシーンで四条通
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

おとぎ話の絵本みたいなメルヘンな感じが好き。
ヘレナ・ボナム・カーターの大きくて丸い目に見つめられると見透かされそうな気がした。

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

不法侵入にもほどがあるしなんで気づかないねん!
全然関係ないけど金城武がジェシーに見えた。

エレファント(2003年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

かなり衝撃はあるけど見れる。別視点で再度見れたりするのは面白い。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

このタイトルって「My=シィちゃん」がマリコの死によって壊れるっていう意味と、セリフにあった「毎秒毎分〜」のその「毎」がマリコを壊していたっていう二つの意味があるのかなって思った。

自分が傷ついた方
>>続きを読む

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

あらすじとか一切見ずにどういう話なんだろうと思ってたらロマンスとファンタジーとちょっぴりミステリーって感じだった。

正木さんは小山内瑠璃が歌を歌ってたり、自分に対する態度だけでかつての妻の生まれ変わ
>>続きを読む

バースデー狂騒曲/シャロン・ストーン 世界でいちばんのハッピーバースデイ(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

誕生日に誕生日にちなんだ映画を見たかったけどホットワイン飲みながら見てたら見終わるのに3日かかってしまった。

毎年サナの誕生日しか描いてないのに起承転結が出来ていて、これが仕事も恋も成功させた人なの
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

11.7 先行上映会に当たって一足先に観てきた^^
『天気の子』が好きだったからそれを超えてくるか心配だったんだけど、結果的にはすごく面白かった。予告を見たときに草太の声なんか解釈違いだなと思ってたけ
>>続きを読む

ライチ☆光クラブ(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかくエログロだった。思ってたストーリーと違ったけど雰囲気は好き。
タミヤがリーダーなのに仕切ってるのはゼラなのが不思議だった。キャラとしては雷蔵が好きだけどジャイボも良かったなあ。

ライチラライ
>>続きを読む

天間荘の三姉妹(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ読んでてもあんまピンと来てなかったけど、こういう感じのお話なんだって見ながら理解していった。あやふやで空想的な世界のお話だったから、たまえが海に落とされるシーンとか現世に帰ってくるシーンの演出>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

これで終わるんだと思ったところでまさかのタイムリープ的な流れになって、それまで交わることがなかったキャラクターたちが集結して、セット壊すというか各部屋の壁が上がっていって1つの空間になって映画の裏側も>>続きを読む

プリンセス・ダイアナ(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ドキュメンタリーとはいえカットの切り替えできるくらい映像ありすぎてもはや物語ってたよね。エンドロールの後に注釈入ってたけどBBC?のインタビューにダイアナ妃とチャールズ皇太子がそれぞれ答えてて、こうい>>続きを読む

ピカチュウとイーブイ☆フレンズ(2013年製作の映画)

4.0

癒しのアイドルリーフィアちゃん、エンドロールに唯一名前のクレジットないのなんでですか🥲ウィキペディア見たらエーフィと声優さん同じだったけどせめて名前は入れてよね🥲クレジットもだけどエビ中の主題歌も良す>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

トラックの衝突音が大きすぎて、その後から音に対して敏感になったのか、終わるまで何聞いてもうるさく感じて軽くストレスだった。ピアノの演奏や鈴の音色とかは逆に不快に感じたのは良かった。でも私が物理的にうる>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

男でも女でもない「ミー坊」っていう存在なのが良かったな。好きを貫いて普通に囚われない生き方してるのも素敵だなと思った。
実は魚嫌いなの隠してミー坊のこと支えてきたお母さんも素敵だし、さかなクンもまさか
>>続きを読む

花より男子ファイナル(2008年製作の映画)

3.5

ありえないっつーのはこっちのセリフだわって感じ。1ヶ月も無人島よくいれたね笑笑

約束のネバーランド(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作知らずに見たからかもしれないけど普通に面白かった。見た目とか演技とかについてそれなりに思うものはあったけど、実写ってこんなもんって割り切ってるからか許容範囲だった。シスターたちは良かったね。

>>続きを読む

TANG タング(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

タングの歩く姿と音がかわいかった。コーヒー持っていくシーン好き。どのシーンが実機なのかとかVFX使ってるのかとか全然分からなくて、クオリティが高くてびっくりした。
見てて飽きそうだなと思うから普段ロボ
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター/ピカ★ピカ星空キャンプ(2002年製作の映画)

3.4

これはヒノアラシが一番可愛い。タイプ的に水苦手なのに水のシーンいっぱいあってなんか可哀想だった笑笑