お徳用チョコ棒さんの映画レビュー・感想・評価

お徳用チョコ棒

お徳用チョコ棒

映画(245)
ドラマ(2)
アニメ(0)

ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館(2012年製作の映画)

3.0

ビックリポイント満載のゴシックホラー。お化け屋敷並みにビックリポイント多すぎて一息つく間がない。物語はベタでシンプル。特筆すべきは館の内装。設定は19世紀末ロンドン、重厚感とこだわりを感じるインテリア>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

森田剛演じるサイコパスが怖い。最近見たホラー映画より全然怖かった。森田剛怖い。役者のイメージ無かったけど演技上手いじゃん!

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

4.0

最近ネトフリでメイドインアビス1期のアニメを見たら、面白すぎて一晩で一気見した。そして映画へ…。
事前にあらすじは知ってたけど、やるせないよな…。
ところでこちらの作品、作者の性癖が作品越しにビシビシ
>>続きを読む

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

2.0

単純に好みの問題であまり惹かれない映画だった。最後まで見たけど。現代に急にヴァンパイアとか出てくるのが馴染めないというか。本当に好みの問題。

呪詛(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

視聴者参加型ホラー映画です。新しい!怖さを上回って、なるほどな〜と感心してしまいました。
ドッキリ系ホラーではなく、気味悪い系ホラー。
この映画の「怖さ」っていうのは、こちらを映画側の世界に強制参加さ
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

4.0

面白かったです。中盤でオチが読めてくるんですが、それでも見ちゃうくらいには面白かったです。おばあさんの狂いっぷりが最早笑けてくる。床下鬼ごっこのあと、平然と尻が見えてて笑った。でもそこが不気味なんよね>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.0

呪怨リングのようなジャパニーズホラーを期待したが、まっっったく怖くなかった。冒頭が一番怖かったかも…。終盤はファンタジー色が強くなり置いていかれた。先祖が悪行を働いただけなのに尻拭いしなきゃいけない主>>続きを読む

メランコリック(2018年製作の映画)

3.0

冷たい熱帯魚みたいなやつかと思ったら、そんなことはなく救いがある映画だった。殺しを受け入れるのが早すぎるのがちょっと違和感あった。

ワウンズ: 呪われたメッセージ(2019年製作の映画)

1.5

何か起こりそうで何も無い。多分主人公がアル中で幻覚を見てるってオチなんだと思うけどはっきりしないし虫がたくさん出てくるのしか印象がない。

明日の食卓(2021年製作の映画)

3.5

未熟な人間が親になるとこうなっちゃうんだなぁと思い、同情心とかは無い。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

心が重くなる映画。考察を見ないと最後がよくわからなかった。

ファーストラヴ(2021年製作の映画)

3.5

ファーストラヴだけど恋愛ものではない。普段テレビに流れる殺人事件の背景にはこんなことがあるかもしれない。一概に「殺した方が悪い」と判断出来ない。

隣人13号(2004年製作の映画)

3.5

中村獅童が怖い。半裸の中村獅童と全裸の小栗旬が向かい合って裸で踊るところなど考察しがいがあります。

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

時間が通貨になった時代、貧乏人は長生き出来ないという設定が面白かった。

エスケープ・ルーム(2019年製作の映画)

3.0

解毒剤探す部屋は見てるこちらも具合悪くなりそうなので注意しよう。

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

5.0

クレヨンしんちゃんの映画はいつも必ず大切なことを教えてくれるから見た方がいい。心が豊かになる。

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.5

リミットみたいな感じを期待して見ました。普通に面白かったです。ハッピーエンドかバットエンドか、見る側によって違う捉え方が出来るようだけど私はハッピーエンドがいいなぁ…。

チューズ・オア・ダイ:恐怖のサバイバルゲーム(2022年製作の映画)

3.5

低評価なのが気になるくらい普通に面白かった。
主人公とボーイフレンド二人だけでゲームを進めるので、もっと人を巻き込んだらドキドキ感が増しそう。
レベル4(+BOSS戦)までしかないのが物足りないと感じ
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

2.0

お化け系じゃくて幻覚系なんだけど、かなりホラー寄りでびっくりポイントがたくさんある。ホラーに寄りすぎてしまい、面白さが半減している気がする。臨死体験と副作用というのに惹かれて見てみたけど思ったのと違っ>>続きを読む

トリハダ 劇場版2(2014年製作の映画)

3.0

だいたい結末が想像つくけど怖いもの見たさで見ちゃう。

トリハダ 劇場版(2012年製作の映画)

3.0

赤いカーディガンの女優さんがかなり個性的で忘れられなくなります。あと女性陣はみんなちゃんと鍵とかチェーンしめて…。

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

死のピタゴラスイッチ、マジで面白い。
人が死ぬシーンはいい気分ではないが、ピタゴラ目的で同シリーズを視聴しています。
無理やり感あるんだけど、でも実際起こってもおかしくないよな…という絶妙なラインでく
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

2.0

ただただ胸糞映画。
シンプルに、無力で罪のない生徒が先生に惨殺されていくだけの映画です。
これただ2時間見るの辛いし、バトロワより救いないわ。
好きな俳優さんが出てるとかじゃないと…ポジティブな感情が
>>続きを読む

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ハズレを引いたなと思った映画。
子役の子も可愛いし、映像も綺麗だし、途中まではよかったんだ。
この男の子に一体どんな秘密が?気になる…。
そう思うところまではよかったんだよ…。

でも後半があまりにも
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

3.0

意外と面白かった映画。
20年前に生きてる殺人犯、現代に生きてる主人公。
20年前に生きてる殺人犯が幼き日の主人公の周りの人間を殺してくもんだから、現代に生きる主人公の周りからどんどん人が消えてってし
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

2.5

映画として、ストーリーが面白いかというと面白くはない。
面白さを見出して見る映画ではない。

実際の虐待事件を元に、綺麗に脚色して映画化された作品とのこと。
私はまだ子供はいないけど、いつか欲しいと思
>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.5

小池栄子の役と演技がよかった。
小池栄子って演技うまいんだなぁ…。
美人でスタイルもよくてトークも出来て演技も出来るって、凄いなぁ…。
そんな小池栄子の好感度が爆上がりした映画でした。