youkiddieさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

youkiddie

youkiddie

映画(363)
ドラマ(0)
アニメ(1)

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

4.4

小さい頃観てすごい嫌いでしたが、今改めて観て、「小5の私」に心揺さぶられました。
感情の引き込まれ方がえぐい。

あと、やっぱ映像的な芸が細かいですね。
学芸会の四人めの子がフライングして手を上げそう
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.9

号泣必至だし面白い!
けど、何点か納得できないとこあって惜しいなぁと。
いじめの解決のくだりが特に納得できない&大事にして欲しかった。

伏線好きには特におススメです。

万引き家族(2018年製作の映画)

5.0

残酷なまでの映画的フィクションの排除が、ものすごい没入感を生み出してくれた。
事前に、樹木希林、リリーフランキーを置きにいったなぁとか思ってごめんなさい。

松岡ちゃんのお店行きたいとか思っちゃってご
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.9

偏屈じじいと子供というある種の鉄板に、スパイス加わって気持ちよく見れました。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.0

ともすれば感じの悪さが際立ちかけたが、ショーの演者のかっこよさによって結果いいバランスだった。

お金持ちのパーティに乗り込むシーンは涙しました。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.8

痛快さを得られるヒーローもののお手本のような感覚。
ただ、もちっとメッセージ強めが欲しかった。

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

4.2

高畑さんすごすぎる。
きれいに伏線を使いつつ、竹取物語に納得のいく解釈を加えて、完全に高畑さんの作品に仕上げてると、ものすごく感じました。
月から使者が訪れるところの解釈が自分はとても好きです。
最初
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.3

思春期への切り替わりの演出がほわっ!てなりました。
おまえとは話したくない。おまえの噂が聞きたい。
オシャレなこと言うな、ぐらいだったけど、ラストの方で効いてきて号泣ですわ。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.0

相変わらずのクオリティ。シナリオの持ってき方も完璧。
ですが最近の自分は、悪役まで成長して欲しいなと思いました。
求めすぎとも思いますが笑

あとは、猫?の妖精が少々やり過ぎかなと。

ルーム(2015年製作の映画)

3.9

めっちゃよくできてる映画。
お母さんの表情とかすごいです。
おじいちゃんの食卓での態度が???ってなったけど、インタビューのシーンで、そういうことかってなった。間違ってるかもだけどw
あと子供の目線の
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.2

息するの止まる映画でした。
デイミアン・チャゼルの観客の感情コントロールは天才的だなと思えました。
感情移入の遷移が見透かされてるよう。

原題WHIPLASH(鞭打ち)ってのは大事な要素かと。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.3

パッケージからバンド、友情という先入観があったのですが、結果自分には兄弟の話に見えました。
おそらく、自分がそうであった部分に1番感情が揺れ動いたんだと思います。

主人公の垢抜けてく様と、歌い方と構
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.3

銃を売る前のやりとりがめちゃくちゃ泣けました。
この二人のやりとりがたまらない。
息もできないに通じるステキさがあると思いました。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

第9地区のような、宇宙人を題材にした1人の人間の在り方を考える作品。
未来を見通せるようになった時に、足掻くのではなく、受け入れる様を描いていると思いますが、???が多すぎました。

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

主人公の、今戦争してるのにメディアは報じないし、みんなはショッピングを楽しんでる、ってとこにイーストウッドのメッセージを勝手に感じました。
自分が生きてる時の戦争を題材にしてるのも没入度高まりました。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.6

評判良かったので敢えての邦版鑑賞しました。
豚のお母さんすごい好きでした。
ただ、全体的なストーリーはあまり乗れず。
伏線とか満月とかのギミックはすごいと思いました。

オール・アイズ・オン・ミー(2017年製作の映画)

3.7

カルフォルニアラブがなんか飛行機の絵とぴったりくるんだよね。

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話(2017年製作の映画)

4.2

新要素の使い方がうますぎる。絶妙に収めてくる感じさすがでした。
続きも楽しみです。

ジュース(1992年製作の映画)

4.0

オールアイズオンミーをより楽しむために!と思い劇場へ行き、この映画にヒップホップ的な高揚感を覚えました。
ストレイトアウタコンプトンのデスロウのシーンがフラッシュバックしたり、ゲイのくだりで妙にムーン
>>続きを読む

息もできない(2008年製作の映画)

4.2

無理やり感情移入させられて、ラスト10分ほどで文字通り息もできない状態にさせられた。

ドリーム(2016年製作の映画)

5.0

ぐうの音も出ない。
かっこよすぎる人達の逆境の黙らせ方が各々かっこよすぎた。
そこに尽きる。

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.7

広瀬すずがひたすらに可愛い。てか、女の子を可愛く撮るために選ばれた題材だね。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.6

もっと若ければ楽しめたのやも。。。
ストーリーギミック以外の要素がやや弱い?
スコセッシさんを感じず。

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

4.3

納得感がすごい。現実まだそんなAIはできてないだろうけど、AIだったらそうだよなっていう感覚。
同時に、人間の愛への皮肉にも感じられたのは自分が歪んでるのかなとも思いました。

劇場版 生徒会役員共(2017年製作の映画)

4.0

まさか見ることになるとは。。。
えいがというよりこういう娯楽がもっとあればいいのに。
原作ありきですが面白かったです。

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.3

絵きれい、メアリ可愛い
だけに残念すぎました。

シナリオの筋の弱さ、キャラクターの個性の出し方の弱さ、多少趣味と期待は入りますがとにかく残念な気持ちになりました。

もったいねぇーなぁ!!!

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.1

すごくステキな映画でした。
ウィルに絶望した後のルーの行動が特に感動した。素晴らしすぎる。

そして、ルー愛らしい。

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

3.5

全体的に弱めでした。
アリエッティが初めて借り(狩り)で得たものの物語的使い方とか、お手伝いのおばさんの振る舞いとか。
特にお手伝いのおばさんはもっと人間としてのメッセージをオブラートにかつ強烈に伝わ
>>続きを読む

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(2016年製作の映画)

3.6

アニメ版好きなので概ねよかったです。
全体的に要素詰め込みすぎ感があったので、例えばアメリカ勢を全カットでもよかったのかなぁとか思いました。
エリカ、先輩達の活躍をもうちょい濃いめに見たかったので。
>>続きを読む