daikiさんの映画レビュー・感想・評価

daiki

daiki

映画(81)
ドラマ(5)
アニメ(0)
  • 81Marks
  • 6Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ホーム・アローン3(1997年製作の映画)

3.6

いちいち映画にツッコミを入れてしまうのをやめたい笑
「絶対にその罠に引っかからないだろ」
が軽く15回くらい、いや、それ以上
でも今回も少年の心に癒された。

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

3.6

ホーム・アローンの1作目を見てしまったので展開的には同じようで後半は見飽きてしまった部分はあった。
ただ今回も少年のきれいな心に
癒やしていただきました笑

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.7

「泥棒が入って退治した」という映画ではなく、少年の人を思いやる心や家族を想う心などかグっと来た映画だった。
泥棒に対する「なんでその罠に引っかかるねん」というもどかしい気持ちは拭いきれなかったけど笑

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

意外と面白かった。
マリオカートや実際に出てくる
アイテムも登場してきて
ゲームをやっていた人にとって
とても親近感の湧く作品だった。
また、クッパのピーチに対する熱すぎる愛は
なんだか一部の親や教師
>>続きを読む

七人の秘書 THE MOVIE(2022年製作の映画)

3.0

出演女優はとても美人な方ばかりだが、
ストーリーを見てみると
感情移入はできずに
始まりから終わりまで
「どうでもいいかも」
が本音かもしれません…

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.2

クイニーが可愛すぎる。
あとキリンが可愛すぎる。
グリンデルバルドの中にも正義はあるかもしれないけど、超利己的すぎる気がした。
人のためになることが人と生きていく中では支持されるかもですね

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.2

クイニーが可愛すぎる。
すみませんが、ドタイプです。
グリンデルバルドとダンブルドアの関係性にも注目ですね

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

とっても面白い世界観。
動物好きな人に悪い人は本当にいないのかもしれません。笑

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.2

ハーマイオニーの嫉妬が可愛い。笑
また、マルフォイの感情が崩壊しつつあるのが居ても立っても居られなくなる。
いいやつなのかもしれないけど。
環境って大切ですね。

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

スネイプの立ち位置がとっても疑問だったが、今後の展開が楽しみ。
現実世界で愛とは言葉に表すことは容易ではないが、「なんだか温かいもの」くらいでいいような気がしてきた。
物語にも入り込めるが、
人として
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.3

やっと戦が始まった感が出てきた作品。
戦いが始まる中で、犠牲は必ず出てしまうが、家族が怪我や死に直面したとき僕はどんな感情になってどんな行動をするのだろうと自分事として見ていました。

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.5

人さらいのシーンが妙にリアルで
恐怖を感じるほどだった。
こんな世界も現実世界にあるのかと思いつつ、作品にも入り込めた。

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.3

ハリー・ポッターはどの作品を見ても入り込める。
ハマタケタブラの呪文がチート並みに強過ぎる。でもハリーの陣はそれを知っていながら使うことはない。
また、この作品は主人公の成長とともに楽しめるのも醍醐味
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ面白かった。
悪も正義も紙一重のような気がした。
それぞれどちらも自分の正義を貫いているが、ハリーとヴォルデモートには決定的な違いがある気がした。
人への思いやりがあるか無いかだと感じた。

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

4.0

面白い!
それぞれのキャラクターの生き様にも興味がもてる素晴らしい作品だと思う。

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

3.9

非常に感動する作品でした。
二宮さんの演技が結構うまくてびっくりしました。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.5

古い作品で今となるとCGがわかり易すぎますが、昔も今も面白い作品はあったのですね。

エヴェレスト 神々の山嶺(2016年製作の映画)

3.5

最後に阿部寛が登頂後に凍死しているのが残念でならなかったが、なにかに取り憑かれたかのように山に登り続ける姿を見てとっても感動した。
演技だとしても。

とんび(2022年製作の映画)

4.0

これは泣いた。
不器用な父だけど、しっかりと息子を愛している。愛しているからこそついつい熱くなりすぎてしまい、次第に距離が空いていってしまう。

老後の資金がありません!(2020年製作の映画)

3.8

お金今のうちに計画立てて貯めないとね笑
でも、人生お金は大切だけどお金よりも大事なものがあるのも事実。
忘れずに稼ぎたい

(2020年製作の映画)

4.0

お互いが求め合えば必ず最後は
繋がることができるのだと思わされた作品でした。

愛唄 ―約束のナクヒト―(2019年製作の映画)

4.0

命と時間、人の大切さを改めて感じた。
今からこれらをしっかり見つめ直します。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.1

結婚が人生の幸せとは限らない。
分かれてもなお、お互いのことを思い続けているというなんともムズムズするけど感動する作品だった。
「楽しかったなぁ…(泣)」という過去を悔やんでいるわけではなく、単純にあ
>>続きを読む

アイ,ロボット(2004年製作の映画)

3.9

私達の世界でも同じようなことが起きそうで少し怖いほどリアルな内容でした。
面白い。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白い。
どんなに完璧そうに見える人でも人は人なんだと、弱い部分はあり、温かい部分も兼ね備えているんだと感じさせられる映画。
そして、人が苦しい時に助けてあげられるだけの自分でありたいとも
>>続きを読む

>|