フクさんのドラマレビュー・感想・評価

  • Filmarks
  • フクさんの鑑賞したドラマ
フク

フク

  • List view
  • Grid view

ヴァイキング ~海の覇者たち~ シーズン6(2019年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ラゲルサ
余生を安らかに過ごしたかったろうに
とても可愛そうだなと思いました。

・オラフ王
変に選挙をしなければな。。
普通に統治者としては優れていたと思う

・ビヨルン王
ビヨルンの最後は一番こ
>>続きを読む

0

ヴァイキング ~海の覇者たち~ シーズン5(2018年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・エセルウルフ王
常識人ではあったと思う。
息子達の物語ではヴァイキングの強敵に
なると思っていたが、蜂で死亡!?

・ハルフダン
中々憎めないいいキャラだった!
ビヨルンとの友情を取ったのには感動
>>続きを読む

0

ヴァイキング ~海の覇者たち~ シーズン4(2016年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・カルフ首長
最後はラゲルサの味方になって
いい人になったのに。。。
女の因縁(特にラゲルサの)は長いのね。。
最後までラグナルを忘れられない
ラゲルサって印象です。

・オド伯
性癖が癖強のおっさん
>>続きを読む

0

ヴァイキング ~海の覇者たち~ シーズン3(2015年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・シギー
元ハラルドソンの妻。
最初は野心家なだけだと思っていたが
思慮分別はできる人のようで
この作品の中では常識人の分類!
であるが故にこれから活躍する
ラグナルの息子達を助けるのは意味深い

>>続きを読む

0

ヴァイキング ~海の覇者たち~ シーズン2(2014年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ボルグ首長
ヴァイキングらしいとは思うけど
戦いを決めた理由としては
ホリック王に終始振り回されたから
しょうがないよなって思います。。。
ただ、ホリック王の土地ではなくて
ラグナルの土地を狙うのは
>>続きを読む

0

ヴァイキング ~海の覇者たち~ シーズン1(2013年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ハラルドソン首長
良くも悪くも保守的な長って感じ。
いざ、遠征に行ったら行ったで
特に何もしてないのに報酬を独り占め
する点はヴァイキングだな〜と思います

0

暗黒と神秘の骨 シーズン2(2023年製作のドラマ)

4.0

続編があるのかどうか期待。。。!
結局、キリガンは本当に悪役だったのか?
という結論になっている。
続編で回収されるのですかね。

0

暗黒と神秘の骨 シーズン1(2021年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

後半から段々と面白くなる作品!
黒い霧で領土が分断されて争うという
構造は現代の世界情勢を
大きく表していると思う!

《カッコイイキャラ》
・ジェスパー
グリーシャで拳銃使いはかっこよすぎ!

・ニ
>>続きを読む

0

3% シーズン4(2020年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【アイランド侵攻編】
アイランド所属の人もそれぞれの
過去や思いが描かれているから
死ぬだけで少し寂しくなる。

シーズン4にして
真の主人公はジョアナだったんだと
気づきました(伏線あるけど)

0

3% シーズン3(2019年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【シェル編】
ミシェルが新たな勢力となるシェルを作成
シェルvs大陸vs島の構図が描かれる。

まあ、しょうがないけど
グロリアは本当に過ちを犯しすぎだな。。
シーズン4にしてやっと気づくけど。

0

3% シーズン2(2018年製作のドラマ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

【それぞれの新生活編】
大陸に戻ったメンツと島に行ったメンツ
それぞれが新たな思いを抱き
大陸、島それぞれの生活に
疑問を持ち始めて、反乱を起こし始める

個人的には中弛みは少しあったかなと。

0

3% シーズン1(2016年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

【プロセス実施編】
誰もが憧れていた『アイランド』を羨望し
頭脳戦をそれぞれが繰り広げていて
頭いいなって思うし、ワクワクする。

それぞれの過去を交えながら
アイランドを目指す理由が描かれてよい!
>>続きを読む

0

今際の国のアリス シーズン2(2022年製作のドラマ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

結末としては大満足です!
特に♠️のKING戦は激アツです!!
理想ではない現実世界でも戻りたい人と
理想の世界で永住したい
結末としては永住=死だけど
難しい選択だよな。。。

▼少し気になった部分
>>続きを読む

0

ウィッチャー シーズン2(2021年製作のドラマ)

4.0

構図がはっきりしてきた。
シーズン3以降の展開が楽しみ。

0

ゲーム・オブ・スローンズ 最終章(2019年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・デナーリス・ターガリエン一味
ミッサンデイを殺されてから闇堕ちした様に描かれてますが、よくよく見返すと最初から自分の思った通りに事を動かす為なら多少の犠牲は付き物といった思想は持っていた(ミーリーン
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第七章: 氷と炎の歌(2017年製作のドラマ)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

・ピーター・ベイリッシュ
本作品の勢力争いの全ての元凶と言っても過言ではないと思いますね。。本当にキャトリンが好きだったのかサンサの事をキャトリンの子供としてor恋愛として愛していたのかすら分からず。
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第六章: 冬の狂風(2016年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ラムジー・ボルトン&オシャ
この作品史上、人類の中で一番手強かった敵だと思います笑
オシャとラムジーの心理戦はとてもハラハラしながら見てました。見落とされがちですが父親を殺した理由は自分の立場が危う
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第五章: 竜との舞踏(2015年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・スタニス・バリシオン一家
宗教に没入している一家の印象が強い。
根は悪い人ではないと思うんですがね。。
シリーンを焼き払うのは親としてどうなのか。児童虐待もテーマなんですかね。

・バリスタン・セラ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第四章:戦乱の嵐-後編-(2014年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・タイウィン・ラニスター
最低な父親の印象が強いです!
家柄のためなら実の息子も殺すという。。
さすがにどの名家もやってなかった覚えがありますよね。。こじつけですがあの父親だからサーセイ、ジョフリーと
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第三章:戦乱の嵐-前編-(2013年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・ロブ・スターク
心から愛する人と結婚するのか
城主として政略結婚をするのかは
意見が分かれる難しい所ですよね。。
個人的にはロブの選択は自身の人生という
点ではひと時でも幸せな人生だったのではと思っ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第二章:王国の激突(2012年製作のドラマ)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

・レンリー・バラシオン
バラシオン家なのにあっけない死に方。
感想は特に無いけど。。戦争とかだと
重要人物でも簡単に死ぬのが現実味ある。

・ヨーレン
ある意味、アリアを助けてくれた
一番最初の人物だ
>>続きを読む

0

ゲーム・オブ・スローンズ 第一章:七王国戦記(2011年製作のドラマ)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

・エダード・スターク
ほとんどこの人の処刑により
残りのスターク家が激おこになる起因。
最後まで見た時に、エダードだったら
この場面ではどのような選択をして
子供達になんて言うだろうって思いながら
>>続きを読む

0
>|