韓国映画やサスペンスホラー好きさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

韓国映画やサスペンスホラー好き

韓国映画やサスペンスホラー好き

キングダム(2019年製作の映画)

3.0

比較的面白かったけど、映画館で見るなら迫力もありそう。

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.3

適当に見たけど良い!
展開読めなさすぎた。最後までわからない!
久しぶりに面白いと感じた映画‼️

好きなSpyという映画の監督の作品でした。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.0

短いけど長く感じた。
エスターとか、グレタ系。
展開読めるけど完全には読みきれなかった。

しかも女優がほんとに障害者とは、、、
アメリカは役者でも多様化進んでるな。

すばらしき世界(2021年製作の映画)

2.9

んー、短気すぎると大変だな。
という感じ。。

社会に馴染めない人からみた世界ってこんな感じなんだろうなぁ〜。。

評価は高すぎかな。

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

3.0

少しダラダラしてるところはあるけど、
展開としては面白かった。

バッシュの社長の胡散臭いand人の好き嫌い激しそうなキャラの演技がうますぎる。

EXIT(2019年製作の映画)

3.0

少女時代のユナが、めっちゃ綺麗で、
目の保養になった。

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

3.2

展開も面白いし、最後まで楽しめた!
韓国映画はあたりが多い。

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.0

少し長いけど比較的面白かった。
3ヶ月前やら5年前やら時間が飛びすぎ
というか、後から、実はこんなやりとりが
ありました。みたいなのが多すぎ。

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.2

設定も面白いし、楽しめた!
最後の締めかたも良い!

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

3.1

コンパクトで展開もよかった。
かなり眠い中見てたのに、テンポが良かったので眠さを忘れて見れた。

8番目の男(2018年製作の映画)

3.1

面白い。
陪審員制度の必要性を感じた。
その道のプロというのは、バイアスがあり、
何かを見落とすこともあり得る。
特に裁判は人の人生を左右するもの。
多角的に見て、あらゆる角度から透明性を持って判断さ
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.1

面白いんだけど、長い。
2000年以前にこんな作品を作れたのは
すごい。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.9

さきにファーフロムホームを見てしまったので後から鑑賞。
ファーフロムホームの方が面白いかも。

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.0

少し評価高すぎると思う。
展開がいろいろ変わるのはいいけど、
少し安っぽいかも。。
ありがちな泥棒系映画。

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

2.9

主人公は、元有名ニュースキャスターだが、
左遷されラジオ番組を担当していた。
生放送中に、謎の男からのテロを仄めかす電話があり、、、

展開的には引き込まれるが、韓国サスペンスあるあるで、ラストが、、
>>続きを読む

ドアロック(2018年製作の映画)

3.0

なかなかハラハラでいいと思う。
そこそこ気持ち悪い。
最後の展開が急すぎるが、許せるレベル

ザ・ピーナッツバター・ファルコン(2019年製作の映画)

2.9

評価高いので見てみた。
いい話っぽいけど、
内容薄くてあまり感情移入できない感じ。
時間短いから仕方ないか。。

アクアマン(2018年製作の映画)

3.0

そこまで面白くはないけど、
評価高すぎる気がする。

ノマドランド(2020年製作の映画)

2.8

社会派映画。。
波もなく、なんでここまで評価いいのだろう。こういう人もいるんだなとは思うけど。

ベケット(2021年製作の映画)

2.9

んー。なんかいまいち。
Netflixのランキング上位だったのに

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.0

2回目の視聴。
内容忘れてた。

エクソシストが生まれるまでの映画。非常に宗教的だが、興味深かった。

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.2

黒人がいかに苦労してここまで人権を獲得するために努力してきたがわかる。。

主人公はまさにヒーロー。