じーくん道くんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

じーくん道くん

じーくん道くん

映画(295)
ドラマ(0)
アニメ(0)

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.0

面白くなくはなかったけどそこまで絶賛するほどでは。ライトに楽しめる良い作品。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.8

絵が綺麗でうっとり。
椅子のコミカルな動きがアニメらしくて好きだった

貞子DX(2022年製作の映画)

2.5

本格的なJホラーってもうやめちゃったのかな。もったいない。

ホラー風コメディだった。
貞子もあまり出てこない。
気分的に軽い内容のものが観たかったのでよかったけど、もう少し恐怖度が高くてもよかった。
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.9

のんちゃんの瞳の輝きが可愛すぎる。
あまちゃんのイメージのまま、海が似合って目がキラキラでおとぼけなのにアーティスティック。
夏帆、柳楽優弥、井川遥が出てくるあたりのシーンの全て見せきらない大人な演技
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.6

原作未読。休日の午後に集中して見るミステリー。面白かった。

こんな仲良い商店街ファンタジー過ぎるだろと思って見始めたけど、俳優さんたちの演技良くてどんどん引き込まれた。

ずん飯尾の役、笑わせるシー
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

IMAXで鑑賞。色んな要素があって楽しかったー!
チンパンジー怖すぎた。
クライマックスの絵面のマヌケさ最高

劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編] 僕は君を愛してる(2022年製作の映画)

3.5

キャラが順番に過去から救われる物語が続くので途中はまたかとなったし、みんなで運命運命言ってるので眠くなった。
どんなに集中してみても難解な部分はあるので、考察や解説を読んでからまたどっぷりと楽しみたい
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.5

怪盗グルーシリーズ1作目から全部映画館で見てる。字幕で見たかったので残念。吹き替えは芸能人がやるからそっちにお客さん入るから減るんだろうな。

70年代舞台の作品。グルーのママがヒッピーみたいな感じで
>>続きを読む

X エックス(2022年製作の映画)

4.0

ヨボヨボのオバアとオジイが若さを失ってあんな風になってしまうの悲しくてなかなかいい脚本だった。

ポルノ映画のシーンは黄みがかったレトロな色味で可愛かった。ブロンドのブリタニースノウも可愛い。
マキシ
>>続きを読む

恋愛の抜けたロマンス(2021年製作の映画)

3.3

主演2人とも綺麗だし、ストーリーはシンプルでラクに見れた!
おうちでお菓子やお酒を楽しみながらスマホ片手に見るくらいがちょうどいい作品。
韓国映画定番のチャミスル飲み過ぎてるシーンは楽しい。

エルヴィス(2022年製作の映画)

3.9

悪夢のようなクラクラする映像がおしゃれで3時間あっという間。オースティンバトラーの色っぽくて繊細な瞳にドキドキした。

エルヴィスの出自は貧しくて徴兵もされてて海外公演をほぼ行ってないって知らなかった
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

4.1

面白かった!
上裸でマスクはプロレスラー過ぎた笑ってしまう。もしくはロバート秋山。
70'sの空気感や色味や音楽もかっこよかったし、子供たちがみんな魅力的だった。

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

印象的なシーンやセリフも多かったけど、終始温かくて淡い空気にうとうとした。

韓国の俳優じゃなかったら観に行ってなかったな。
是枝監督じゃなかったら公開館少なくなるので大きい映画館で見れないというジレ
>>続きを読む

メタモルフォーゼの縁側(2022年製作の映画)

3.9

原作は連載楽しみに読んでたけど結構経ってるから忘れてる部分もあり。

宮本信子さんが雪さんだった!
演技ってわかっててもまんま。
その演技と対峙できる高校生の俳優は芦田愛菜しか居なくて、芦田愛菜ちゃん
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

3.9

前作を前日に軽く観て予習。IMAXで鑑賞。
飛行シーンの迫力とスリルで何回もヒィィ怖イイってなった。
作戦シーンも誰がどこ飛んでるか見やすくて前作よりも理解できた。

マーヴェリックがマーヴェリックの
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.3

夕方のアニメ全盛期を楽しんだ90年代生まれなので、夕方の子供向けアニメでバトルしてるの熱い。
視聴率対決というぼんやりとした数字の戦いを独特で疾走感のあるアニメで追い越せ追い抜けをやってた表現が良かっ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

2.9

ウルトラマンキッズしか見たことない。
IMAXレーザーで鑑賞。
シンゴジラくらいのテンポの良さ期待してからあんまりだった。
冒頭の禍威獣が出てくるところ、古めかしいデザインや世界観は良かったけど、どん
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

3.9

静かで苦しくて重くて長くてじっくり味わえる作品だった。

原作での両親との記憶のエピソードが好きだったので両親登場せずカットされてて残念。

SEVENTEEN POWER OF LOVE:THE MOVIE(2022年製作の映画)

4.0

4DXで鑑賞。
揺れは音に合ってて楽しいけど、効果はBLACKPINKを観た時の方が多くて楽しかったかも。
大画面でセブチが観れる時点で幸せ

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

4.0

最初から最後までずっと怖かった。ジャンルホラーでは?映画館で観てなかったら怖くて観れなかったかも。
痛いシーンは無理なので目を逸らしちゃった。

面会のシーンが多い中、撮り方や音のエフェクトに工夫が多
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.3

ティーンのスクールカーストものが大好きなんだけど、大体頂点同士の恋愛かオタクが反撃するかの話が多くて、実際のリアルな日本のクラスはこんなもんだよなぁと面白く見れた。

バレンタインとかイオンデートとか
>>続きを読む

バブル(2022年製作の映画)

1.0

オープニング曲と映像の綺麗さは良かった。
ヒロインがクリーミィマミみたいな見た目なのが変。喋らない系も食傷気味。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.8

コナン映画は年1回初日映画館で観る祭りなので安定に楽しい。
黒の組織、キッド、服部と和葉、蘭とおっちゃんと少年探偵団に比べると、警察学校あんまり興味湧かない。全員かっこいいのに全員死んでるの勿体なさす
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

4.0

面白かった!
ポスタービジュアルも好きだし、古屋兎丸だし、内容もサスペンスで学園モノで百合あり笑いどころありで好きだった。

例のごとく河合優実さんが最高。全ての邦画に河合優実さん出てくれって思うほど
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.8

一回目は吹き替えで。どの方も歌も演技も素晴らしい。
今回から加入のB'z稲葉さんもアイナさんも喋り声も特徴的で良い!
坂本真綾様とトレエン斎藤さんのデュエットが聞けるのはSINGだけ!
エンドロールで
>>続きを読む

ウェディング・ハイ(2022年製作の映画)

3.3

嫌な人が一切出てこないハッピーなエンタメ。

序盤の結婚式準備に対するあれこれはバカリズム節。中村倫也の声なのにバカリズムのナレーションで聞こえた。

空気階段、岡野さん、ヒコロヒー、河邑ミクちゃんと
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.5

バットマン初体験なので、前日にバットマンビギンズを観て軽く予習。
IMAXレーザーで鑑賞。

長い、、、!
話もちょっとこんがらがって誰だっけ、謎どこまでわかってるっけ、となってしまった。キャットウー
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.7

原作未読、前作未視聴。
文学なので台詞も趣き深かった。

ポアロが疑わしい人物を順番に追求するシーンが、船の中という限られた空間であるにも関わらず、どれも場所も撮り方もキャラクターによって異なり面白か
>>続きを読む

Ribbon(2021年製作の映画)

3.8

脚本はいびつだけど、すべてのん監督が作り、入れたいシーンを入れるためだとすると飲み込める。さすがに美大生の娘の絵を勝手にゴミ捨て場まで持ってく母親はいないだろって突っ込みたくなるので、ゴミだと勘違いし>>続きを読む

グッバイ、ドン・グリーズ!(2022年製作の映画)

2.0

絵がとにかく美しい。
日本の田園や花火、古風な家屋やその食卓、森の中の秘密基地、そしてアイスランドの滝や山頂から見下ろす景色。

ストーリーが面白くなりそうなのにずっと面白くならなくてイマイチのれず。

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

4.0

なんて素晴らしいの。
この2022年にこんなに古めかしく撮る技術に驚いた。スピルバーグ監督とうとうタイムマシン乗った?
IMAXの最高の映像と音響で感じる名曲の数々に曲が終わるたびに拍手したかった!T
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

コロナ禍のシーンが出てくる映画初めてかも。あのオリンピック仕様のタクシーも何年後かに見たらすごく懐かしくなりそう。

序盤まったりと進むので長いなとか思ってたら、だんだん時が戻るにつれて2人の出会いの
>>続きを読む