いくみさんの映画レビュー・感想・評価

いくみ

いくみ

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.3

観終わった後、何とは無く妙に腑に落ちたような、不思議な気分で余韻に浸った。とても好きです。

さがす(2022年製作の映画)

3.6

現実の事件を基にした犯人像や、とある哀しい事情など、なかなか攻撃力のある映画で観た後ちょっと落ち込んだ。ただ個人的には、ちょっと要素を盛り込みすぎな印象も受けたかなあ。

娘役の子の演技良かった!もっ
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー: ホーリーチキン !(2017年製作の映画)

3.7

"答えを知る方法の1つは問題の一部になることだ"、めちゃくちゃ皮肉が効いていた、やってくれたなー!さすがです。
消費者(己)はまず知ることと、自分の頭で考えることからだな、と。惑わされてばっかりだぜ、
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

作中音楽やけにいいなと思ったら細野晴臣だった。納得。キャストの演技も総じて良かった。中でも安藤サクラと樹木希林の存在感よ。

"家族"とはなにか。なにが"ただしい"で、なにが"よくない"ことか。いろい
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

10年前くらいに一度観たがピンと来なかったので、時を経て再チャレンジ。

目の前のことにとにかく全力で取り組むことでミラクルを起こし続けるフォレスト…ミラクルすぎて笑えることしばしばだったけど、大切な
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

たしかに哀しくも滑稽であるが、これを"コメディ"と捉える悪趣味さよ。。ふう。実話"風"映画だからか淡々と、ぱたぱたと人が死にましたねー。はあしんどかった。

デキる女刑事サイドと、事件当事者サイドとの
>>続きを読む

HK 変態仮面(2013年製作の映画)

3.3

史上最凶にくだらん映画だが、決め台詞「それは私のおいなりさんだ」は最高、鈴木亮平も最高。

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.5

きらきらB級ファンタジーです。好みが分かれるでしょう。

パーマネント野ばら(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

やっぱこういう邦画、好きなんですよね…。派手さはないがシーンひとつひとつが丁寧だし、音楽が良い。登場人物の描き方や演じ方も良かった。ラストはびっくりしたなあ、そうか、なるほど。。。

この幸せがいつ壊
>>続きを読む

パッチギ!(2004年製作の映画)

4.0

憎しみや悲しみの連鎖は続く、だけど一歩の歩み寄りで愛は生まれるかもってこと、示してくれたんだ。ありがとう。基となった「少年Mのイムジン河」も読んでおこうと思った。

キャストもよかった。高岡蒼佑ここに
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.6

内容は薄いが、とにかく「バンドやろうぜ!」なわけで。これきっかけでバンドに目覚めた私はまんまと術中にハマったのであった。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.8

懐かしい。昔好きだった映画。ひたすらに憧れたのを覚えている。ラストの演奏シーンは目頭熱くなる。しかし竹中直人はどこにいて何をして誰であっても竹中直人だすね〜

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

これ実話かつ本人監修らしい(もちろんファンタジーにかきかえられたところはあるだろうが)、すごい。にしてもレオ様若い!あざやかですねえ。ラストも良かった。ただちょっと長かったかなーーー途中眠くなっちった>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.6

昔みたときは感動シーン含めてジョークだと思っていた(え、違うの?)。ロマンを受け取れる人と、さっぱりわからん人と分かれる印象。私は残念ながら後者であった…。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.7

久しぶりに観ると「こんなチープだったっけ?」と笑うけど、そこも愛せちゃうのはギズモの圧倒的かわいさゆえ。ちっちゃいころはエンディング怖かったなあ。

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.9

これは良い。外国の映画かと思ったら、日本なんですね。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.7

まさしく"キャリアウーマンなアンハサウェイ"映画だった。ロバートデニーロがよい。

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

-

冒頭の"サブカル系若者"の描き方がきつくて、途中でリタイアしてしまった。後半にかけて素晴らしいと聞くが、再視聴はないと思う。ごめんなさい。大好きなカルテットのタッグで期待大だったけど、not for >>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.5

冒頭のテーマパークにテンション上がったけど、映画全体としては、、、うーむ。まあ娯楽映画なのはわかってるんだけどさ。

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.8

ありがちなラブストーリーかと思いきや…です、ラストは評判通り素晴らしい。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.8

主役の男の子の美しさがものすごい。早くお亡くなりになられたとか。残念です。

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

3.3

原作好きなのであんまりでした。さすが色使いは綺麗。寺島しのぶは演技が上手いなあ

アルマゲドン(1998年製作の映画)

4.5

昔からめちゃくちゃ好きな映画。エアロスミスの曲がかっこいいし、登場人物も魅力的。とにかくあがります。いろいろとベタな部分や突っ込みどころありなのは認めつつ、"映画"といえばこれっしょ!!です。

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.1

例によってくさい添加物で盛られた邦題から、観るのを避けてしまってた…けど、とても良い映画だった!!
主人公の女の子とその家族の描き方が丁寧で、ハッとさせられたり、胸があつくなったり、印象的なシーンが多
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.1

これ、理論的には説明がつくらしい。すごすぎ。物理学分かる人が観たら、もっと面白いだろうと思う、難しかった。ただ、"結局一番すげえ力秘めてんのは愛だぜ"的なことを、ガチもんの科学者が監修する映画が発して>>続きを読む

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆(2020年製作の映画)

4.0

映画制作側のデジモン愛シャワーを浴びまくりました。まずオープニングからしてもう愛でしたし、要所要所に愛、そしてエンディングは本当にいい締めくくりで、よくぞ、よくぞという気持ちでした。咽び泣きました。あ>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

3.9

彼等が何を憂い、何を渇望したのか…平和ボケどっぷり危機感0の私には理解らない。強い信念と突き詰められた思考による"主義"や"思想"は、ときに偏りときに排他的となるかもしれないけど、この主張!この熱量!>>続きを読む

岬の兄妹(2018年製作の映画)

3.8

重い。こういう映画をみるたびに、いかに自分が恵まれた状況で生きられているのかを思い知る。テーマがテーマなこともあり、凄みのある作品だった。

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.0

うーん、難しかった。登場人物の多さや複雑な構成は、前提の知識ありきの映画かも。

ただ、オッペンハイマーという人のことを知れたのは(日本人としても)良かったと思う。科学者の凄まじい情熱と葛藤がよく伝わ
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

レイプシーンきつかった。不適切表現承知で、男全員嫌いになりそう。宮本浩二のDo you remember? は一生に残る名曲

>|