ちょすさんの映画レビュー・感想・評価

ちょす

ちょす

映画(77)
ドラマ(0)
アニメ(0)

幸せになるための27のドレス(2008年製作の映画)

3.4


三十路記念
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第27作目

幸せになるための27のドレス


こんなにブライズメイド出来るなんて、どんだけ友達いるのよって感じだけど、こんなに色んな衣装着れ
>>続きを読む

29歳からの恋とセックス(2012年製作の映画)

2.9


三十路記念
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第29作目

29歳からの恋とセックス


ローラが精神的にとても幼い感じがして、邦題で29歳と銘打ってしまっているので、そこの違和感が半端無
>>続きを読む

26世紀青年(2006年製作の映画)

2.9


三十路記念
映画タイトル1〜30
観てみようシリーズ

第26作目

26世紀青年


クソみたいな邦題にクソみたいなストーリー
終始ギャグなのに、でもどこか笑えない未来。

政治に興味のない若者
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.8

好きだわ。
インド映画で今のところ二番目に好き。

シャシ役のシュリデヴィさん綺麗。

曲は「きっとうまくいく」の方が断然良いけど、こちらはストーリーが点在してなくて、テーマも主人公も絞られてるので分
>>続きを読む

アンコール!!(2012年製作の映画)

3.3

うーん、期待したほどではなかったけど、ストーリーも描き方も悪くなかった。

ただこれ何でこんな短くしたんだろ?
もっと長くして、もっと描けば良かったシーンは沢山ある。

親子関係のこと然り、合唱チーム
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0


初めて映画館で2回観た作品。

2回目は応援上映。
LIVEみたいですごく楽しかった。

この作品は、公開まで色々あったみたいだし、時系列のことや史実とは違う内容が描かれていたりして、一部マイナス意
>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.5


レビューを書き出す最初の言葉が見つからない。

こんなにも言葉に迷う作品は久しぶりだな、、
好きか嫌いかを聞かれても選べない。


とにかく、もっとバイオレンスでもっとエロいのかと思いきや、どちらか
>>続きを読む

俳優 亀岡拓次(2016年製作の映画)

3.1


こいつは、また形容のしにくい…。


『俳優 亀岡拓次』はその名の通り俳優 亀岡拓次に焦点を当て続けただけの映画。


正直なところ、安田顕さんが好きでなければ観ない方がいい。

私は好きだから最後
>>続きを読む

小川町セレナーデ(2014年製作の映画)

3.7


安田顕さんのオカマ姿(何て形容すべきか分からないのであえて映画の中のこの言葉を使います)が見たくて、ただそれだけの理由でセレクトした作品。


あらすじはwikiで見てください。
ただただ感想をば。
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

5.0


久々の鑑賞。


何これ、昔テープ擦り切れる程観たのに、その時と今では感じ方が全然違う。

序盤から切なくて、千尋の涙に泣きそうになった。

世界観も絵も全部好きだ、、。


でもずっと切ない。何だ
>>続きを読む

ライジング・ドラゴン(2012年製作の映画)

3.4

ジャッキー・チェン最後のアクション超大作。

今までのジャッキー映画よりもハイテクな武器や装置も登場して、ぶっ飛び具合も最高潮。

だけど、ジャッキーならではのソファアクションや、壁伝いなども盛り込ま
>>続きを読む

あるふたりの情事、28の部屋(2012年製作の映画)

2.9


三十路記念
映画タイトル1〜30観てみようシリーズ

第28作目

あるふたりの情事、28の部屋


これは他の方が先述の通り、

こういう恋愛の経験があるか否かでもまた捉え方が変わってくるとは思う
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます


三十路記念
映画タイトル1〜30観てみようシリーズ

第22作目

22年目の告白 私が殺人犯です



映画タイトルからしてそうだろうな、と半分疑いながら観ていたので予想外の展開に引き込まれる!と
>>続きを読む

21オーバー 最初の二日酔い(2012年製作の映画)

2.9


三十路記念
映画タイトル1〜30観てみようシリーズ


第21作目

21オーバー最初の二日酔い


ハングオーバー好きには受け入れられる作品なんだろうなぁ、と終始。
私は観たことがないけど、この映
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

4.0

u-next 公開終了まであと5日とのことだったので久々の鑑賞。

この映画のストーリーを説明するのは至難の業かも。wikiを見ても実際に観て感じた内容とは少しズレがある。
そして、好き嫌いが分かれる
>>続きを読む

西遊記 はじまりのはじまり(2013年製作の映画)

3.0


こいつは、、何とも言えねぇ、、。

スー・チーが好きで、少林サッカーが面白かったので観てみたけど、凄まじいCG集感

ここまで来るとアニメで良いのでは?と思うほど。

ただぼんやりと何も考えずに見て
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.4


久々の鑑賞。


何てったってこの映画は音楽が良い。

オープニングの曲から惹きつけられる。

どうでもいいことだけど、USJのモンスターライブロックンロールショーでフランケンシュタインの奥さんがソ
>>続きを読む

ねこあつめの家(2016年製作の映画)

2.9

伊藤くん好きだし、猫も好きだけど、うーん、、


ねこあつめである意味が伝わって来なかった。


田口トモロヲさんの声と、DVDの特典映像が良かったかな(笑)

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.6

案外面白かった。

こういうコヒナー(小日向さん)の使い方は好きじゃないんだけど、

朝ドラ兄妹の共演もよろしく、深津絵里さんのちょっと能天気な主婦具合もいい。


ただ所謂、男性はこう、女性はこうい
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.3

三十路記念
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第17作目

スウィート17モンスター


何のこっちゃ分からないタイトルですが。

久々のこの思春期年代ゾーン。

このシリーズを始めてより1
>>続きを読む

朝食、昼食、そして夕食(2010年製作の映画)

3.0

三十路記念
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第18作目

朝食、昼食、そして夕食
オリジナルタイトル
18 comidas


(この観てみようシリーズは当初30歳目前!観てみようシリーズ
>>続きを読む

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

3.8

自閉症と診断されたネイサン。

彼の理解者である父親が交通事故で亡くなり、母親と2人暮らし。

母親はネイサンを深く愛しているが、息子とのコミュニケーションはうまくいかない。

数学と図形への興味が強
>>続きを読む

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.5


久々のコナン映画。

大爆笑。

コナンがテレビ局のアンテナ?でぐるぐる回って勢いつけるところとか、和葉ちゃんが水辺に叩きつけられるシーンとか、めちゃくちゃすぎて笑えた。

黒の組織関係じゃないから
>>続きを読む

モンパルナスの灯(1958年製作の映画)

3.6

30才目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第19作目

モンパルナスの灯

オリジナルタイトル
Les amants de Montparnasse (Montparnasse 19)
>>続きを読む

20世紀少年<最終章> ぼくらの旗(2009年製作の映画)

3.0

30才目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第20作目

20世紀少年


せっかくなので3部作まとめ観。
最初はわりと細かく原作の流れを汲んで描いてたのに、前半に時間を取りすぎたのか後半
>>続きを読む

20世紀少年<第2章> 最後の希望(2008年製作の映画)

3.1

なるほどそうきましたか。
原作とは少し違う流れ。時間の関係上スマートっちゃスマート。

感想はまとめて三章で。

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.4

この辺まではわりと原作に忠実。
そしてしっかりと隅まで描いている。

感想はまとめて三章で。

チャーリーと14人のキッズ(2003年製作の映画)

3.0

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第14作目

チャーリーと14人のキッズ


さすがはエディ・マーフィー。
終始子どもたちにイライラしながらも最後まで観れたのは彼のおかげかも。
>>続きを読む

素敵な人生のはじめ方(2006年製作の映画)

4.2

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第10作目

素敵な人生のはじめ方

オリジナルタイトル
10 items or less


モーガン・フリーマン演じる、かつては超有名俳優
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.6

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第11作目


オーシャンズ11


この映画すごく話題にはなっていたけれど、ジョージ・クルーニーの顔が苦手で未見だったもの。

今回の企画をき
>>続きを読む

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

back numberの曲が流れてたのが離れなかったので観てみたけど、設定は面白かった


タイトル的に少女漫画が原作かなと思いきや小説だったとは。

若手俳優がやると全部少女漫画原作と思いがち。
>>続きを読む

25時(2002年製作の映画)

3.8

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第25作目


25時


エドワード・ノートン演じる主人公のモンティが麻薬の密売で有罪判決を受け、刑務所で7年間を過ごす前の自由な25時間を描
>>続きを読む

ヒトラー暗殺、13分の誤算(2015年製作の映画)

3.5

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第13作目


ヒトラー暗殺、13分の誤算


やられた。
これは万全の体調で挑みたかった。

38度台の熱に魘されながらの鑑賞。


映像の回
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.4

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第8作目


8Mile




エミネムの半自伝的なストーリーらしいけれど、彼の音楽の源を感じた。


言葉や音楽はそのものの存在を確立し、世
>>続きを読む

武士道シックスティーン(2010年製作の映画)

2.9

30歳目前
映画タイトル1〜30観てみよう
シリーズ

第16作目


武士道シックスティーン



この映画タイトルシリーズ15のアルマでもそうだったけど、この辺は年齢が映画タイトルになっているやつ
>>続きを読む

>|