ダイスケさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.5

個人的には2作目よりも1作目の方が好き。
わかりやすくて、面白い。
そして、最後にすっきりする。
あまり予算をかけずにこんな作品を作れるのはすごいと思う。

孤狼の血(2018年製作の映画)

4.0

最高!感動した!
役所広司さん演じる大上さんが豪快で、かつ、優しさもありすごい良かった!
登場人物みんなよかった。

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

3.6

良い映画。
点数では評価できない、意味のある作品。
実際にこういうことがあったというのを後世に残すというやり方は映画という形が1番良いのかもしれない。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.5

面白い!そして、わかりやすい!
ありがとう!ブラッドピット!

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

3.3

面白く、わかりやすい、これぞ日本の映画だと思った。
悪い意味ではなく。

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.0

11より難しかった。
映像の撮り方はかっこよく、その点ではシリーズの中で1番良かった。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.0

ちょっと塀の中で筋トレしたぐらいであんなに見違えるように強くはなれないと思う。
そこに終始した。

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.7

行って帰ってくる映画。
それ以上でもそれ以下でもない。
だからこそ最高に面白い。

南極料理人(2009年製作の映画)

4.0

ほのぼのする映画。
出てくる料理が美味しそう。
個人的にはすごく良い作品だと思う。

ムーンライト(2016年製作の映画)

2.8

時代、環境、人種、この映画が描かれた世界は全てがリアルであり、本当にこういう人がいて、こういう生き方をしなければいけなかったのだろうと思わせる、というか、そういう人の人生の一部分を切り取ってスクリーン>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.6

よかった。
ただ、映画館で観たかった。
閉所恐怖症の人は観ない方がいいかもしれない。

マロニー2本のホームラン。

怒り(2016年製作の映画)

3.0

面白い、というか引き込まれる。映画館で観たからかもしれないけど。
森山未來の迫真の演技には圧倒された。
最後、広瀬すずが走っているシーンは何度も撮り直しがあったらしいと聞いて、何度も走って相当疲れただ
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.8

自分が観た邦画の中で1番面白かった。
10回以上観た。
学校が舞台でスクールカーストを題材にした作品ではあるものの、そこだけにとどまらない作品。別に観ている人が、仕事をしている人でも、年金をもらってい
>>続きを読む

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

4.5

面白い。最高。
5回は観た。
ただ、長いので途中で何度か寝てしまう。
でも面白い。
2回目以降は寝てしまったところから見始めるのがおすすめ。じゃないとまた寝ちゃう。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

2.5

最後ちゃんと回収してくれるという点では、水戸黄門に匹敵する作品だと思う。
いつもちゃんとスッキリさせてくれるので安心して観ることができるし、終始映画が明るい感じなので、観終わった後に気落ちすることもな
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.0

ゾンビはやっぱり脚が早い方がいいなということを再確認させてくれる作品。
後半は少し長かった。

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.9

面白い。最高。
最後の象に水かけてるシーンなんてすごい良かった。
とりあえず、マッチングアプリで婚活してる30歳前後の女性は1人で観ない方が良いと思った。

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

2回観ないとわからない。
2回観てもわからない。
おそらく莫大な費用をかけたであろう、飛行機が工場みたいなところに突っ込むシーンが、映画を見終えるとほぼ印象に残っていない。
それこそがクリストファーノ
>>続きを読む

SOUL TRAIN ソウルトレイン(2006年製作の映画)

4.5

最高。
5回は観た。
掟ポルシェさんが良い味出してた。

個人的には映画に意味やメッセージ性なんていらないって思ってるから、そういう含みを持たせていない点でもこの映画は好きだと思った。それは人それぞれ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.8

最高。
映画とは本来、娯楽であるということを再度確認させてくれる映画。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.2

面白い。そして、感動する。
ただ、一つも内容を覚えていない。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

2.1

昔、映画館で観ました。
石原さとみが綺麗。それに尽きる。
ゴジラは第二形態がかわいくて好きだった。

映画としては、当時皆面白いって騒いでたけど、僕には全然よくわからなかった。

そもそもゴジラ映画っ
>>続きを読む

コンジアム(2018年製作の映画)

2.3

取り憑かれた人の目が黒くなってしまう映画。
本当にYouTubeを観ているような感じで、そこはよかった。
いつも思うが、呪われた館的な映画は、なぜ建物が取り壊されずにずっと残っているのだろう。
最後に
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

2.0

池田エライザが本当に綺麗だった。

この映画はよくわからんが、昔を懐かしむための映画なのか。

池田エライザありがとう!!

グレムリン(1984年製作の映画)

4.1

面白い!最高!
グレムリンが可愛すぎて、ユニクロでグレムリンのTシャツ買ったほど、この映画は最高だった。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.5

すごい面白い。
伏線がいっぱいあって、あとで見返すとあ〜あ、ってなる。

(以下、2回目観た時の感想)
安定の面白さと最後の爽快感はさすが。
1カット1カットがかっこいい。
点数は4.0→3.5に変更
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.3

普通に面白い。
コンピューターってこういう風な仕組みでできているのかっていうのが少しわかる映画。

フォーカス(2015年製作の映画)

3.1

主人公が綺麗で面白い。
ただ、後半寝そうになるし、たぶん寝た気がする。

ダークナイト(2008年製作の映画)

2.6

大学生の頃に観た時はすごい映画だなと思ったが、この前見返すとそこまでの感動はなかった。
バッドマンが乗っている車はすごい高そうで、かっこよかった。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

2.5

面白い。
ただただ面白い。
あと、ブラッドピットは演技がすごく上手い。

ミスト(2007年製作の映画)

2.6

面白かった。
スーパーにいる中年の女性に途中ちょっといらいらしてしまったので、反省。