curry30さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

トゥルー・スピリット(2023年製作の映画)

3.6

夢を追いかけることについて、深く考えさせられ、気付かされる作品。
彼女の言葉がとても突き刺さる。

飢えたライオン(2017年製作の映画)

3.6

個人的に衝撃作でした。
大人の対応が雑(学校や親)なんだけど、それが悲劇を生むのかもしれない…。

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~(2020年製作の映画)

4.2

素晴らしい話でした。
こういう、心が熱くなるストーリーが好きです。
自分のプライドのため、誰かのため、日本のため…それぞれの熱い思いがつながり合う瞬間に、胸が熱くなりました。

イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり(2019年製作の映画)

2.5

未知の領域に行こうとしているのに装備が不備すぎ。 生命の危険にあるのに、意見が分かれているが、事前打ち合わせしてないからでしょ。 危機管理してほしい。 地上の人のことを考えず荷物を捨てるのもどうかと…

カランコエの花(2016年製作の映画)

4.0

胸の痛む物語でした。多様性の理解が当たり前になる世の中でありたい。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

2.5

素晴らしく、勇敢な行動に、賞賛に値する方々でした。
しかし、映画としては、エンターテイメント性は全く感じられず、退屈すぎる展開でした…

ノイズ(2022年製作の映画)

2.2

白々しいセリフの連続。
相手が先に脅迫しているし、さらに殺意がないのに、正当防衛をどうして主張しないのだろうか。結果的に殺めてしまったら、そういう思考に陥るのだろうか。
いくら何でも、一般人の言動にキ
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.1

何気なく見始めたけど、衝撃的な内容でした。
こういった感情(人種差別)を根底にもっている人がまだ多いのだろう。
NBAでもTシャツのロゴで人権運動をよくやっているが、リアルな現実なんだろう。

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

2.9

字幕でも、展開や人物相関がよく分からなかった…
死体処理とかきちんとやってるふうだったのに、中盤からは次々と簡単に人殺しちゃってるし…わけわからん…
結局殺すのなら最初から始末しとけばいいんじゃないの
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

2.7

こういう映画、突っ込みたくなるのだけど、嫌いではないという…。
冒頭の崖下に落下しそうな車を救助する場面でも、落下しかけてる車の下に入って作業しようとするとか、プロのレスキューとしてあり得ないでしょ。
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

2.5

いくら病気とはいえ、あの生き方には共感できず…というか、演出の問題かなぁ。石原さとみのキャラが見ていられなかった…。

ドアロック(2018年製作の映画)

3.5

ハラハラドキドキ。

それにしても刑事の無能ぶりにイライラ。もっと被害者に寄り添いましょう。
それから危険な場所に一人で向かうのはやめましょう。
安易に被害者の名前を呼ぶのはやめましょう。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

1.8

え…? 
結局、母は何のために娘をあのように育ててきたの?
生活面、栄養面、学習面など様々な面において、細かく管理していたようだけど、それを18年間くらい? それが急に崩れるとは、何故…? 娘が自立を
>>続きを読む

噴火山 ファカアリ島、緊迫の救出劇(2022年製作の映画)

4.1

緊迫のドキュメンタリー。生存者の火傷の跡からその時の凄まじさが伝わってきた。
生と死がどれほど紙一重だったことか。自然の脅威をまざまざと見せつけられた。

インポッシブル(2012年製作の映画)

4.0

津波の凄まじさ、家族との別れと再会、心に刺さるものがありました。

マネーボール(2011年製作の映画)

3.8

アメリカプロスポーツの裏側を見れた感じ。ビジネスを優先するフロントビジネスに左右される選手、シビアな世界、その葛藤。面白かった。

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

3.9

古い映画でしたが、ついつい宣伝に魅せられ、視聴。脱出への執念がすごい。面白かった。

ブラックフット クマ地獄(2014年製作の映画)

4.0

個人的には好きな作品。
原題がbackcountryということで、クマ目当て見なければ、裏山の恐ろしさを実感できる物語でした。
やっぱ自然に対しては、甘い考え、浅はかな判断、無計画な行動は、命取りにな
>>続きを読む