じらふさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

4.4

ジム・キャリーを人に勧める際はまずこれにしようと思った。
愛嬌たっぷりのこの人が大好きだ。

lierではなく、心から人を笑わせられる、それこそジムのような人になりたいな。

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

昨日『さらば青春の光』を見てからのこの作品だったんだけど、結末が、、

自由とか青春って儚く散るのが美しく見えるんかな。

全部がめちゃめちゃかっこよかった。大好きな映画になりました。

さらば青春の光(1979年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

感情に身を任せて散っていく。

クラブでのダイブはそういう世界に飛び込むって意味だと思ってたけど、それと同時に未来を暗示していたんだなあ。

一般論的に
「利口になる=理性的になる=大人になる」
って
>>続きを読む

ホドロフスキーのサイコマジック(2019年製作の映画)

3.5

考えさせられたという意味でのスコア。

問題となっている、または欠如している精神体験を、表現し擬似体験してもらうことで癒すサイコマジック。
それは行動(無意識)から言葉(意識)へと影響していくものだっ
>>続きを読む

ハリー・ポッター20周年記念:リターン・トゥ・ホグワーツ(2022年製作の映画)

5.0

このスコアはこの作品と言うより、ハリーポッター全作品へのスコア。

ハリーポッターシリーズは触れた全ての人間の人生に影響を与えるような作品だったと思うし、私もその1人だ。
この作品に憧れて全寮制の中高
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.5

22歳ながらに「うおー、青春映画だな〜」って思ってしまった。
ほんとに青春映画ってこういうのがいい。音楽の絡ませ方も良かった。ジャレド程の苦悩ではないが、やはり自分も当時苦悩があり、それを音楽で消化し
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.5

面白い、面白いんだけど、やっぱりハリーポッターシリーズが大好きな人として見ると「なんか違うんだよな〜」ってなってしまう。

多分自分が好きだったのは、彼らの友愛とか家族愛が見られるコミュニケーションを
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.8

映像美が凄かった。アクアリウムにいた気分。現実の世界以上の美しさを感じる人もいるのかもしれないと思った。

1作目を見たのは小学生だったのであんまり覚えていなかったのだが、今みるとナヴィのビジュアルや
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.4

名前だけ知ってて、最初は『素晴らしき故、人生』だと思ってた。でもこれを見てやはり人生は皆にとって『素晴らしき』ものであって欲しいと思った。

とてもストレートに喜怒哀楽が伝わってくる、役者の演技力が凄
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

3.7

『ヒューゴと不思議な機械人形』見てから見たくなった作品。

時代的にもちろん全部セットで作られた世界だけど、SFからうけるワクワク感とか冒険心が擽られたり、伝わってくるものが凄かった。

音楽も素敵。

コーヒー&シガレッツ(2003年製作の映画)

3.6

空気感楽しみながらぼんやり見てたな。
ただの会話劇ではあるんだけど、引っかかりのあるキャラの個性がちょうど良かった。

今度は誰かと夜中にただつけとく的な感じで見たいな。

ケイコ 目を澄ませて(2022年製作の映画)

4.4

没入感凄かった。無音が表現しているものというか、静けさから伝わってくるものというか。

ケイコの世界と同時に、ケイコを意識した周りの人世界っていうのも細かく感じられて、感性がすごく刺激されるというか、
>>続きを読む

担え銃/チャップリンの兵隊さん(1918年製作の映画)

3.7

あの時代に最も「喜」を捉えていたのは間違いなく彼で、逆風の中でもそれが広まったという事実が、「喜」を捉えていたという証明なんだろうな。

最高にかっこいいです。

トップガン(1986年製作の映画)

3.4

いい意味ですごくプレーンなかっこいい映画というか、映画の原点って言ってる人のコメントの意味がわかった気もする。

トム・クルーズセクシーすぎ。

飛行機の空中戦とか表現難しそうだなって思ったから、新作
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

3.5

子供たちが産まれる前に作った、本当に夢のような''ドリームプラン''を実際に達成したというノンフィクションは、ラストで鳥肌たった。
最後までお父さんを好きにはなれなかったけど、その分ビーナスの決断の強
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.2

いいアクションであると同時に全部まとめて痛快なエンタメって感じ。インド映画欲満たされた。

シヴァ神を纏う感じとか、水と火の関係とか、かっこいいと思うポイントに神話とか風水とか入ってる感じ日本人と感覚
>>続きを読む