diegoさんの映画レビュー・感想・評価

diego

diego

映画(294)
ドラマ(0)
アニメ(0)

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

戦争物は心を揺さぶる。
ご飯の大切さ。命の大切さ。日常の大切さ。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.3

めっちゃ面白かった。
ディカプリオ、カッコよかった。
スケールでかいし、緊迫感あるし、考えさせられた。
アーチャーにとってのダイヤモンド。
ソロモンにとっての息子。(家族)
マディーにとっての記事ネタ
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.0

結構好き。
メラニーロランのシーンが特にいい。
非情に徹しきれない死に様も良かった。
タランティーノらしさもあり、面白かった。

さがす(2022年製作の映画)

3.9

どうなるんだろう?
展開の面白さはあるが、テーマほど深く抉るシーンがなかったのが残念。
最近、アニメのメイドイン・アビスを観てボロ泣きしただけに物足りませんでした。

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.2

久々に邦題がカッコいいなと思った。
作品自体も飽きさせず、ずっと惹きつけられた。
どこまで偶然なのか意思なのか分からない部分はあるんだけど、めっちゃ面白い。特にラストは決まってるよね。

ボーダーライン(2015年製作の映画)

4.0

ずっと緊張感があり、面白かった。
あっち側は凄まじい。

怪物(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

羅生門だと思った。
凄いなー、よくできてるなーって、思った。

惜しむらくは、ラストだよな。
素直に泣かして欲しかった。
観る人によって違うっていうのが、作品に通ずるところだっていうのも分かるんだけど
>>続きを読む

ザ・ファイター(2010年製作の映画)

4.1

面白かった。
クリスチャンベイルが主役にしか思えない。
恋人も含め、家族って?
最早、ボクシングモノというより家族モノ。
実話をベースにここまでコメディーチックに描ける素材は凄いな。

浮草(1959年製作の映画)

3.8

展開は面白かったんだけど、ドカーンと感動やら切なさやらが来なかったんだよな。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.2

クリエイターは孤独だけど、そんな奴らが集まったチーム的な感じが良かった。
吉岡里帆の作品で初めてイイと思った。必死でやってる姿は素敵だな。
中村倫也は登場からカッコよかった。
柄本祐、尾野真千子もよか
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
やっぱ幸せに向かって進んで欲しいけど、そうはいかないのが切ない。やっぱり許せないよ。
 彼氏が別れ際に俺は悪い人間じゃないと言うのが、気持ちは分かるけど痛々しい。
 レイプリベンジ、テー
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.7

言っても松岡茉優は可愛いから、リアリティは?正直、拗らせた女の子の話はどうでもいい。この話を観なきゃならんのかと思ったが、笑いで引き込まれて、結構面白かった。
 でも、正直どうでもいいという気持ちは最
>>続きを読む

博奕打ち外伝(1972年製作の映画)

4.1

みんな兄弟で、親が違うとねー、
オールスター良かったな。

博奕打ち 総長賭博(1968年製作の映画)

4.2

面白かったです。
ヤクザ映画が一世を風靡した理由が分かりました。

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

3.6

高畑充希、好きだな。
大久保佳代子、悪くなかったな。
ストーリーはパターンだけど、悪くない印象。
新鮮さが感じられないのが残念。

いとみち(2020年製作の映画)

4.2

青森のメイドカフェの話って、何にも期待できなかったけど、とっても良かった。

主人公や、婆の台詞、4割くらいは聞き取れないけど、伝わる気がするの面白い。実際にそこにいるみたいに思える。

頑張ってる姿
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

以外とまとまってて、展開早めで面白かった。

なんか、細かいこと見落としているかもだけど、犯人が未来が見えているのに、対決に来たってことは、止めて欲しかったのかな?自分では止めようがないから、みたいな
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.3

いろんな賞取って、本当か?って懐疑的な目で見ていた。
 長っかったけど、面白かった。人間の罪とは、傷付けることと愛について、それでも生きていればこその関係性だったり、難しい問題がすんなり入ってきた。
>>続きを読む

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.1

前情報無しで観たので、最初はなんか青春映画だなって、悪い意味ではなく、思ってた。
でも話が進むと、みんな傷を持ってて、劇中でタイトルの台詞聞いた時なんか、泣きそうになった。
猪乃木と再会のシーンはあっ
>>続きを読む

アンダードッグ 後編(2020年製作の映画)

4.0

長っかったけど面白かった。
ダメな人間を愛おしいく描くのがいいな。
さすがにあの母親はと思うけど。でもそういう人もいるしな。
森山未來を始めてカッコいいって思ったかも。

BLUE/ブルー(2021年製作の映画)

3.5

気持ちはわかります。
切ないね。

リアリティの部分は気になること、多かったな。
東出の最後の試合はアレでストップは無いと思う。東出がパンチが貰って、傷口が開いたら、ストップだろうけど、TKO目前で止
>>続きを読む

茜色に焼かれる(2021年製作の映画)

3.8

嫌いじゃない。
人間とは、生きる意味とは、とかを問い続ける。結局答えなんかないけど。
尾野真千子のラストの前衛演劇が、肩透かし感が強かった。ここで感動できれば!まぁ難しいか。

どこかで感動もしくは、
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.9

実の父はさすがに日本に帰って来たら会いに来ると思うけど、恨み言もなしか。

そんな都合のいい金持ち、見つかるかね?
石原さとみならありなのか?

若い2人の同棲住まいは、結構いいところ住んでるけど、収
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

4.3

SFのカッコよさもあり、ちゃんとしたメッセージもあり、良かった。覚悟を決めた方が強い。

明日の食卓(2021年製作の映画)

4.0

親も人間なんだよな。
子どもの時はわからなかったよな。
尾野真千子の子どもだけ、どういう心の変遷があったのか想像つかない。そしてこの子の話だけ作り物っぽい感じが拭えない。
やっぱ、金持ち、貧乏、中流で
>>続きを読む

ドリームプラン(2021年製作の映画)

4.0

思った以上にまとも人なだった。
結果で証明されてるから、そう思うのかもしれないが。
長いとは思わないくらい充分面白かったんだけど、欲を言えば、マジこの人ヤベエなと最初に思わせて、実はっていうサスペンス
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.0

去った者と残った者と亡くなった者に捧ぐだったかな。

子ども目線だから、紛争のリアルさが欠け、どこかファンタジック。シーンどうこうじゃなくて、もっと酷いこともあったと思うんだ。
それが良いのか悪いのか
>>続きを読む

お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方(2021年製作の映画)

4.2

何気と言っては失礼だけど、何気にレベル高いなーという感想。期待以上だった。
人生を考えさせられる。

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

安定のイーストウッド。
面白かったです。
投資の回収の話が出て来たら、リアリティを感じた。あの悪そうな男が、歳食って息子を取り戻したいって、ホント?だったから。
でも、最後はしっかり抱きしめてるし、人
>>続きを読む

自虐の詩(2007年製作の映画)

3.9

何も期待してなかったんだけど、泣けたんだよな。
ツッコミ所は多々あるよな。過去と現在で阿部ちゃんに何があったのか?分からせる部分があったら良かった。

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.1

ケンローチは偉い。
現実を観せてくれる。そして考えさせられる。
悲劇にしないとさ、人の心には残らないよね、こういう話は。でも…。
まだ、暖かい人が役所にもいるってところがね、いいよ。でも…。
スーパー
>>続きを読む

ハウス・オブ・グッチ(2021年製作の映画)

3.8

人間の転落を描いたのか。
残念だが共感出来ず、迫力はあるが誰もが自業自得としか思えず、悲しくはない。
実力がともなわない権力は、確かに悲劇だった。
しかし、アルパチーノに任しておけばよかったとも思えず
>>続きを読む

>|