米粉さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

米粉

米粉

映画(169)
ドラマ(6)
アニメ(0)

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.6

映画ニートの私、やっとこさ映画好き必修単位の「竜とそばかすの姫」を履修しました。
映画ニートが寝起きの脳ミソで観た感想ですが、お話の基盤(とくに後半)は「美女と野獣」と「ハウルの動く城」のハイブリッド
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

4.4

予告を見たときは、宮西達也さんの絵本「おまえ うまそうだな」っぽい話なのかなぁと思っていたけど、万引き家族要素モリモリでした。泣きました。

事件物件 呪縛の連鎖(2018年製作の映画)

3.1

ホラー👻好きのオヂサンには、ちょっと、物足りなかったカナ⁉️😅💦💦
でも、話のテーマが、ヘレディタリーに、似ていたネ‼️
こう見えてもオヂサン、映画🎦には詳しいんだゾ💪😎
次は、もっと怖い😱作品に、挑
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン リリカル☆マジカルまほうの学校(1994年製作の映画)

4.1

私は時々、自分のやわやわハートに心底うんざりすることがあります。26年間メンタルの鍛錬を怠ったせいで、未だに心臓が赤ちゃんのおしりのようにツルツルふにゃふにゃです。繊細すぎるってのも面倒くさいですね。>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇(であい)(2001年製作の映画)

3.6

今ちょうどポケモンクリスタルをやってるところなので観ました。プレゼントしてもらったゲームボーイカラーが最高すぎて毎日触ってます。圧倒的感謝。
てっきりセレビィもゲームに登場するものだと思っていましたが
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.8

ミュウツーの台詞「誰が産めと頼んだ!誰が造ってくれと願った!!」が有名ですね。この言葉から察するに、彼は重いうつ状態に陥っていると思われます。
きっとご飯が喉を通らず、夜中に何度も目が覚めてしまいゆっ
>>続きを読む

エルヴィス(2022年製作の映画)

4.2

エルヴィスをトム・ハンクスが演じていると勘違いしていた映画ニートです。そのせいでバチが当たったのか、自転車でコケて右腕に大きな擦り傷を作りました。こんな大怪我をしたのは小学生ぶりです。無駄に色白なので>>続きを読む

モスラ(1961年製作の映画)

4.0

私の記憶が正しければ、生まれてはじめて触れた特撮作品です。なぜか家にVHSがあってよく観ていました。保育園の頃、「モスラの歌」を口ずさんでモスラを召喚しようとしていた記憶があります。

モスラって何と
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

25年生きてきて一番公開が待ち遠しく感じた作品です。学生時代にブルーインパルスの航空ショーを見に行ったり、戦闘機を見学できる自衛隊のイベントに参加したりするくらいには飛行機が好きなので、終始ワクワクが>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.3

※日記です。


我が妹(ギャル)の長い長いネイルを見る度に、本作の主人公エドワードを思い出します。ギャルの方々があの長くてかわいい爪でどのように生活を送っているのか、私には不思議でたまりません。私も
>>続きを読む

ソラニン(2010年製作の映画)

4.3

※日記です。


パステル調のキラキラした青春映画はめちゃくちゃ苦手で直視できませんが、同じ青春映画でもこういう人間臭くて埃っぽい作品は大大大好きです。もちろん浅野先生の原作もちゃんと履修しました。私
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴(1996年製作の映画)

3.5

※日記です。


私の夢は、週5日8時間働いても疲れ知らずの屈強なキャリアウーマンになることです。ほとんどの人間はバリバリ働いても平気なのに、私はそれができません。悔しくてたまりません。
私の生活はと
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン つみき城のひみつ(1992年製作の映画)

4.2

※日記です。


わたしのメンタルは赤ちゃんの頃から成長していないので、疲れが限界突破すると上手に眠れなくなることがあります。最近は深夜2時とか3時に目が覚めて、1〜2時間眠れずボーッと過ごしています
>>続きを読む

ハッチング―孵化―(2022年製作の映画)

3.6

エネルギー消費が激しくて、なおかつ食欲減退の効果もあるので、かなりダイエット向きの作品です。痩身したい人はこれを観ましょう。
私はこれを見たあとサイゼリヤに行きましたが、胃がムカムカしちゃって小エビの
>>続きを読む

聖闘士星矢 邪神エリス(1987年製作の映画)

3.9

新聞やテレビの広告で「宝塚」のに文字を目にすると、宝塚好きの私は思わずハッ!としてしまいます。ですが、よくよく見ると競馬の「宝塚賞」だったってことがほとんどです。私が好きなのは「宝塚歌劇団」のほうなの>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.0

皆さんは、阿部寛のホームページを知ってますか?通信制限や通信障害の中でも、目にも止まらぬほどの爆速で開いちゃうあのホームページです。私は月に一度、あのサイトのことを思い出しては検索しています。ちょっと>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

4.2

※日記です。


私が映画を本格的に観始めたのは大学を卒業してからで、それまでは映画を気軽に観に行ける環境ではなく、DVDをレンタルしてたまに観るくらいでした。社会人になり自家用車を手にしてからは、二
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン アンパンマンとゆかいな仲間たち(1992年製作の映画)

5.0

※感想ではありません。


気持ちがハイの時はいくらでも外に遊びに行けるのに、沈んでいる時は外に出るのも躊躇ってしまう。観たい映画が上映されていても、気持ちが死んでいると観に行く気になれない。映画を観
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

2.8

※感想ではありません。


私は学生時代、自分の趣味に夢中になるがあまり、友達を作ることをおざなりにしてしまっていた。友達作りは昔から苦手分野で、友達の多い人を羨ましいと思いつつ、どうしたら友達ができ
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

4.2

※感想ではありません。


「実はハリーポッターシリーズ、これ以降観てないんだよね」とは口が裂けても言えません。この国で「ハリーポッターを観ていない」などと言おうものなら、非国民と呼ばれるに留まらず、
>>続きを読む

それいけ!アンパンマン ばいきんまんと3ばいパンチ(1996年製作の映画)

5.0

※感想ではありません。


ストレスと疲労で免疫がグッと落ち、私は小学校ぶりに風邪をひいた。映画を観に行く元気もお金もなく、「そういやシン・ウルトラマン公開されたな…観に行きたかったな…」と朦朧とする
>>続きを読む

ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY(2000年製作の映画)

4.0

小学校低学年の頃にこれを鑑賞し、カミーラを見て性に目覚めてしまいました。女の私が見ても妖艶で最高です。

親指タイタニック(2000年製作の映画)

2.2

※感想ではありません


私もいい加減に映画ニートから卒業して、映画好きを名乗れるくらいにはコンスタントに観たいと思っています。思ってはいるけれど、最近は私生活でバタバタしていて心動かされる系を観るに
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.5

謎にBAD入っちゃったときに観るとすべて吹っ飛ぶ

愛なのに(2021年製作の映画)

2.9

登場人物みんな気持ち悪くて笑いが止まらなかった。
あと向里祐香さんがバチバチに可愛かった。メガネ似合う子大好き。

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

4.6

ディズニープリンセスの中で1番好き。
美しさと気品溢れる素敵な姫。
色使いが鮮やかで楽しい。
オーロラ姫を見ていると、猫背であぐらをかいているのが恥ずかしくなってくる。

KAPPEI カッペイ(2022年製作の映画)

4.2

カッペイたちの社会適応能力が高すぎる。むくつけき髪長姫。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.8

毒親とアダルトチルドレンの死闘
相手を信じる=自分を信じる
親離れ、支配からの卒業

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.0

これを観に行く前日はウキウキで眠れなくて、当日の夜中の2時過ぎまで「フレンズ」を観続けてた。おかけでこれを観てる途中からウトウトし始めて30分?40分?くらい見逃した。お子さまなので3時間の超大作は集>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

前半パートの村上春樹臭プンプン演出に若干の拒否感を覚えて、半分脳死で観てた。これが最後まで続いていたら、時間の長さも相まって途中で力尽きていたかもしれない。

その一方で、後半のドライブシーンの気持ち
>>続きを読む

ユニコ(1981年製作の映画)

5.0

元祖ちいかわ。
私が暖かい寝床とごはん提供するから、ユニコにはこれ以上悲しい思いをしないで欲しい。不遇すぎてあの小さな体では耐えられないに違いない。観るたび泣いてしまう。彼を苦しめる全てのことから守り
>>続きを読む