平和を祈るヒツジくんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ノア 約束の舟(2014年製作の映画)

4.8

たとえ、そこにノアとダニエルとヨブの、これら三人の者がいても、彼らは自分たちの義によって自分たちのいのちを救い出すだけだ──神である主のことば──。
エゼキエル14:14


神様に「全き人」と言われ
>>続きを読む

レフト・ビハインド(2014年製作の映画)

4.5

ロシアのウクライナ侵攻が始まり、この世の終わりが来ている事を感じたので本作を視聴しました。

昔は「ビハインド?ん?インド?」と微塵も見たいとは思わなかったのですが、この世の終わりを描いた映画だと聞い
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

4.8

小学生の頃就寝時間が厳しかったから見れなかったヤツ!
後で親戚や友達にネタバレを聞いたのですが「悪役の首がポーンと吹っ飛ぶよ」とだけ聞かされなんのこっちゃとなりました😵

「少林サッカー」のチャウ・シ
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.7

「南国でソリを!?」嘘みたいなホントの話。
実話を元にした、笑えて泣ける感動コメディ。ディズニーの実写で一番好きかもしれない。

ボブスレーは危険な競技だっていうのは知ってたけど、まさかそれを南米ジャ
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

5.0

「かっこいいとはこういうことさ」
大人向けのジブリ映画なので、この前の金曜ロードショーで見るまで作品の面白さが分からなかった。なぜポルコが豚になったのか?
最後ポルコが豚から人に戻れたのも何故か分から
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.8

【クリスチャン大満足の映画!!】
クリスマスに見る映画といえばコマンドー、そしてホームアローンと言われますね。
3は金ローで見たんですが無印はまだ見てなかった。無印も3と同じだろうと思ったら面食らいま
>>続きを読む

天才バカヴォン 蘇るフランダースの犬(2015年製作の映画)

4.8

軽い気持ちで見たけれどもまさか心にくる映画だったとは・・・・
「これでいいのだ」が深く感じ入ります。

フランダースの犬のネロが地獄から甦って人間達に復讐するというハチャメチャストーリーだけどバカボン
>>続きを読む

風立ちぬ(2013年製作の映画)

4.8

「生きねば。」宮崎駿監督が引退作と銘打った本作。
この前のテレビ地上波で3回目の視聴になる。1回目は意味が分からなかったが2回目では作品の魅力に気付いて泣いた。やっぱジブリ映画は大人になっていくにつれ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.7

「犯人をアげる刑事たちがいつの間にかチキンをアげる仕事に就いていた」
なにを言ってるか分からねーと思うが俺も何を言ってるかサッパリだ……この映画のあらすじはそんなとこ。
クビ寸前のダメダメ刑事チームが
>>続きを読む

ONE PIECE ワンピース 夢のサッカー王!(2002年製作の映画)

4.8

まさかこの作品がレビュー欄にあるとは笑笑

ワンピースの劇場版特典のミニアニメ!PK戦
だけなのですが、最高にワンピースらしいゴールの決め方が面白いです。原作者の尾田栄一郎先生が学生時代サッカー部でキ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

昔から何回も見ていたが、馬好きになった今この前の金曜ロードショーを見たら以前より遥かに大きな衝撃を受けた。

某競走馬擬人化ゲーのお陰で馬好きになり「もののけ姫の馬戦闘描写は本物そのものだぞ」という
>>続きを読む

完全なるチェックメイト(2014年製作の映画)

4.7

将棋の羽生名人も絶賛した、米ソ冷戦の代理戦争を描いたチェスの作品。「盤上の第三次世界大戦」「世界が震えた神の一手」というキャッチコピーが緊張を掻き立てる。これがフィクションではなく実話であったというの>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.5

金ローで見ました!80年代の映画で製作総指揮スピルバーグ監督で、吹替が悟空に一休さんにキテレツくんなど何から何まで豪華な作品だ!
子供たちが屋根裏部屋で見つけた宝の地図を見つけ、その宝を見つけ出して我
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

4.8

原作は試し読み3巻で読んだぐらいだけど初見でも相当楽しめるアクション映画でした!

岡田准一のファブルの演技は原作リスペクトを感じて好きだ!しかも壁登りや銃を避ける仰天アクションまでやってのける。邦画
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

4.6

「マグロ食ってるようなダメなやつ」として有名なエメリッヒ版ゴジラもといジラくん。映画もダメダメなんだろうかと思ったら存外そうでも無かった。
まず映像の迫力が凄かった!最初ジラの足跡から始まり全身を映さ
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.9

あのゴーストバスターズのリブート版!オリジナル版を知らないのだけれどTwitterの実況で解説してくれた人が多くてより楽しめた!
女子版ゴーストバスターズって感じだけど台詞の掛け合いやコメディシーンが
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

4.7

初めて見たらサメ映画!!主演ジェイソン・ステイサムでハラハラスリリングな展開がいい。初ステイサムもこの映画でした・・・

サメ映画といえばB級映画の定番で空飛ぶサメが珍しくもないイメージが強いが本作は
>>続きを読む

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

4.8

一番好きなゴジラ映画。デストロイアのデザインが好きだし初代ゴジラとリンクしたストーリーになっているのが良い。陸上自衛隊の秘密兵器スーパーX3もバリバリ活躍して
「ゴジラVS敵怪獣VS自衛隊」と三つ巴の
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.5

監督の熱烈すぎるゴジラ愛が詰まったハリウッドゴジラ。
元々僕は日本のゴジラが大好きなので最初は「ハリウッドのゴジラはなんかなー重厚感が無いんだよなー」と非評価気味でした。しかし昨日のTwitter界隈
>>続きを読む

ロッキー(1976年製作の映画)

5.0

本作はしがない借金取り兼ボクサーのロッキーが突如ヘビー級チャンピオンへの挑戦権を手にしチャンスをものにしようとする物語だ。

ロッキー演じるシルヴェスター・スタローンの喋り方が好きだ。演技に惚れる。
>>続きを読む

タイタニック 3D(2012年製作の映画)

4.8

金曜ロードショーで見ました!
前半は貧乏で絵描き志望のジャック(ディカプリオ)と、婚約者がいる箱入り娘のお嬢様ローズとの恋模様に注目だ。当時の如何ともし難い身分の隔たりは2人を引き合わせようとしない。
>>続きを読む

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.6

あの世界中を震撼させた福島第一原発事故で何が起きたのか?水面下で戦った50人の職員が本作の主人公です。
僕は当時原発事故のニュースを見ていた時、国や原発職員の対応に怒りを感じていました。しかし本作を見
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

4.6

子供の頃は見ていてどこか怖い作品でした。言いつけを守らなかった親子達がどんどん脱落していく……デスゲームを見てるかのような感じでした。
でも大人になってから見ると「言いつけはちゃんと守ること」という教
>>続きを読む

オンリー・ザ・ストロング(1993年製作の映画)

4.7

『バトゥーキ』という漫画からカポエイラに惹かれ、この映画に辿り着きました!
カポエイラはダンスでもあり格闘技でもあるというブラジルの変わった格闘技。みんなで輪を組んで踊るジョーゴ(組手)はカポエイラの
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

4.6

初めて見たホラー映画。ニコニコやTwitterでネタにされすぎていて恐怖感が薄れてしまったが不気味で狡猾で恐ろしいペニーワイズを
いじめられっ子たちがチームを組んでやっつけるのは痛快だ。ホラー映画は苦
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.8

細田守監督作品でイチバン好きな作品!!
『バケモノ(獣人)の世界』と『人間の世界』を行き来するストーリーが堪らないです。

親を亡くし、親戚からネグレストに遭う九太(以後キュータ)。家出して迷い込んだ
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.7

スピルバーグ監督珠玉の戦争映画。
実際にノルマンディー上陸作戦に参加した兵士が「リアル」と太鼓判を押すほど忠実に再現された序盤の上陸シーンは超必見。水中だと無音になったり海岸が兵士の肉片と血で覆われる
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

衝撃でした。リマスター版を映画館で見られる幸せ。高校の頃授業で途中まで見た時は「ヌルヌル動くなあ」程度の印象しか無かったのに、いま見返すと作画や世界観、台詞回しに表現や音楽など全てに圧巻させられる。>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

4.7

「サムライたちに敬礼!-伊藤博文」
アクションシーンがマジでカッコイイ。本作だと最後の志々雄VS剣心&斎藤さん&左之助の殺陣がスゴい。3人同時に相手取るアクションって互いに難易度高いけどよく出来るなあ
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.7

京アニの映画。耳が聞こえない梢子を虐めるヤーショー(将也)。ヤーショーがイジメで補聴器を壊してからヤーショーが虐められる側になる。以来ヤーショーは他人と関わる事を避けるように。
高校生になって再会
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.8

ジョーカーが何より光る怪作。またこの映画はあまりの拘りように熱狂的なファンが出来たほど。ヒース・レジャー演じるジョーカーの鬼気迫るサイコパスな演技に惹かれちゃいます!

序盤の強盗シーンは度肝を抜いた
>>続きを読む

モンキー・マジック 孫悟空誕生(2014年製作の映画)

4.5

孫悟空がドニー・イェンで牛魔王役のアーロン・クオックがイケメン!でもCGは大味すぎてイマイチだったかな・・・カンフー要素は薄いです。
悟空が三蔵法師と出会う前の前日譚を描いており、悟空と手下の猿達の話
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.8

「ニュースに出ている情報が全てでは無い」と強く思わされ、日本の社会制度について改めて考えさせられる映画でした。是枝監督の持つ家族観には物凄く興味を惹かれます。
生活は乏しく泥棒を続け、助け合って生きて
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

4.8

観終わった時充実感で一杯でした。
京アニのスタッフの方々に感謝です……!

第一次世界大戦後のヨーロッパを彷彿とさせる世界観。タイプライターで手紙を代筆してくれる“自動手記人形”という職業の女性たちが
>>続きを読む

アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男(2015年製作の映画)

4.6

LGBTが注目される前の作品なのにLGBT要素の濃い、ブルクハルト・クラウストナー演じるフリッツバウアー氏の哀愁漂う映画でした。おじいちゃんのドイツ語は非常に聞き取りやすかったです。ダンケ。

ホロコ
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.7

キキの成長物語。思えば10歳で旅立ちとかポ〇モンみたいですね。ジジはニャース。
以前「近藤喜文展」に行った事があるのですが、近藤喜文さんの描くキャラデザは独特の暖かみがありますね。

「あたしこのパイ
>>続きを読む